やんまあ

神社、仏像、水族館中心の旅好き。旅行記が溜まってきたので、神社仏閣単位で記録してみた。…

やんまあ

神社、仏像、水族館中心の旅好き。旅行記が溜まってきたので、神社仏閣単位で記録してみた。マガジンを参照していただければ地域ごとにまとめています。旅行計画に参考になるかも??なお、フォローはしませんのであしからずm(__)m

マガジン

最近の記事

京都平安京鎮護「大将軍神社」上賀茂神社の最古の本殿がある【西賀茂シリーズ】

桓武天皇は平安京造営にあたり、王城鎮護のため京の四隅に『大将軍』を祀り、この神社を北の守り神とした。他の場所にもあるため「西賀茂大将軍神社」とも。  上賀茂神社の 摂社・片岡神社の本殿が、釣燈籠、太刀袋、戸帳とともに移築された。賀茂社の建築様式を色濃く残しており、現存する下鴨神社・上賀茂神社で最古の建築物。  なお、もとは推古天皇の頃、ここ西賀茂の地にあった瓦屋を守護するために建立された神社とも伝えられる。 変更履歴 2024/09/07 初版 ▼HP▼アクセス京都市北区

    • 2024/9/6から京都の西加茂の神社仏閣です!上賀茂神社やデビッドボウイゆかりの寺

      9/6から次のNOTEを公開です。京都ツウの神社仏閣かと思いますね。 #大将軍神社:上賀茂神社の旧本殿は賀茂社最古の社 #神光院:京都三弘法!上賀茂神社の仏像 #西方寺 #法雲寺:五山送り火・船形/苔寺 #正伝寺:デビッドボウイ感涙「正伝寺」伏見城血天井/南禅寺移築 #大龍寺:河童探し「大龍寺」女性の味方!ウスサマと釈迦の母は河原町から来た 私の旅行記などは次の通り。 神社仏閣NOTE:01-1.京都|やんまあ|note 私の旅行記一覧:★纏め★京都 神社仏閣 旅

      • 見返り不動明王「法乗院」仏像ワンダーランド閻魔様の教え「陽岳寺/玄信寺」【東京シリーズ】

        賽銭を入れると夫婦円満の秘訣や健康について教えてくれる。その前に「振り向き不動明王立像」が安置されている。深川不動堂(私のNOTE)と富岡八幡宮(私のNOTE)とセットですね。 変更履歴 ▼HP▼アクセス▼祭神・本尊と脇時※後述「▼見どころ」参照 ▼見どころ▽法乗院:東京都江東区深川2−16−31629年、深川富吉町に創建され、現在地に移る 開山は覚誉憎正で、本山は十一面観音で有名な大和・長谷寺 弘法大師四国八十八ヶ所霊場の写し霊場で、江戸時代中期に江戸に設けられた

        • 煩悩を焼き尽くす「深川不動堂」参拝客多っ!なるほどねという寺【東京シリーズ】

          本堂は、開創310年記念事業として建立された新しく、本尊ならびに両童子、四大明王はご遷座され、毎日のお護摩修行もこちらで行われている。 旧本堂の後ろにある内仏殿では、諸仏諸尊を安置している。1階、2階、4階とそれぞれお参りできる。4階では日本最大級の天井画「大日如来蓮池図」を公開している。 変更履歴 ▼HP▼アクセス▼祭神・本尊と脇時※後述「▼見どころ」参照 ▼見どころ 詳細は公式HPをどうぞ!  「わらじ守り」と言われ、足腰の息災を願うお守りなんだそうな。足がめっち

        京都平安京鎮護「大将軍神社」上賀茂神社の最古の本殿がある【西賀茂シリーズ】

        • 2024/9/6から京都の西加茂の神社仏閣です!上賀茂神社やデビッドボウイゆかりの寺

        • 見返り不動明王「法乗院」仏像ワンダーランド閻魔様の教え「陽岳寺/玄信寺」【東京シリーズ】

        • 煩悩を焼き尽くす「深川不動堂」参拝客多っ!なるほどねという寺【東京シリーズ】

        マガジン

        • 01-1.京都
          305本
        • 11.関東・東北・北海道
          31本
        • 09.中国・山陰・四国
          108本
        • まとめ&リンク集です!
          52本
        • 93.仏像展
          24本
        • 99.特別公開/祭り/御開帳
          28本

        記事

          江戸最大の八幡「富岡八幡宮」江戸三大祭り【東京シリーズ】

          江戸最大の八幡で『深川の八幡様』として古くから多くの方に親しまれているが、江戸時代創建と時代は浅い。朱塗りの大鳥居や社殿、横綱力士碑などが見どころ。そして、どこか社殿が石清水八幡宮(私のNOTE)と鶴岡八幡宮(私のNOTE)を思い出させる。 変更履歴 ▼HP富岡八幡宮【公式X】 ▼アクセス東京都江東区富岡1丁目20−3 ▼祭神・本尊と脇時※後述「▼見どころ」参照 ▼見どころ1627年、当時永代島と呼ばれていた現在地に御神託により創建 周辺の砂州一帯を埋め立て、社地

          江戸最大の八幡「富岡八幡宮」江戸三大祭り【東京シリーズ】

          2024/9/3から東京の神社仏閣です

          明日から次のNOTEを公開です。 #富岡八幡宮 #深川不動堂 #法乗院 #陽岳寺 #玄信寺 私の東京NOTEと旅行記は次の通り。 神社仏閣NOTE:11.関東・東北・北海道 - 東京シリーズ|やんまあ|note 私の旅行記:「★纏め★関東 神社仏閣 旅行記★随時更新|やんまあ (note.com)」の「◆東京④◆トーハクで中尊寺金色堂満喫&未参拝の神社仏閣|やんまあ@旅行記 (note.com)」のときのものです。 ★★熊情報★★クマったなあ~・・注意して参拝を

          2024/9/3から東京の神社仏閣です

          総本山善通寺「善通寺」四国霊場八十八ヶ所霊場75番【四国シリーズ】【香川・徳島シリーズ/お遍路シリーズ】

          四国八十八ヶ所霊場第75番札所は香川県善通寺市にある寺院で、弘法大師の誕生地である。高野山・金剛峯寺(私のNOTE)、京都・東寺(私のNOTE)とともに「大師三大霊蹟」のひとつ。空海ゆかりの国宝や大楠があり、創建当時の伽藍配置を残している。 変更履歴 2024/09/01 初版 ▼HP▼アクセス香川県善通寺市善通寺町3丁目3−1 ▼祭神・本尊と脇時※後述「▼見どころ」参照 ▼見どころ 2015年参拝時は、四国八十八ヶ所霊場開創1200年記念事業は終わっていたので仏像は

          総本山善通寺「善通寺」四国霊場八十八ヶ所霊場75番【四国シリーズ】【香川・徳島シリーズ/お遍路シリーズ】

          金毘羅さん本宮「金刀比羅宮」汗だく!神馬さん登場【四国シリーズ/香川・徳島シリーズ】

          念願の金比羅さん!!シュラシュシュシュ!! 11月なのに汗だくでした。奈良の三輪山と同じくらい達成感がありました。 奥宮まで行く人は少ないですね・・。  2024年にさらに箔がつきましたね。  参拝キツイ階段の金毘羅さんは次の通りですね。 変更履歴 ▼HP▼アクセス香川県仲多度郡琴平町892-1 ▼祭神・本尊と脇時御本宮:大物主神、崇徳天皇  ※奈良桜井・大神神社(私のNOTE)との繋がりを感じるんだが・・。 奥宮:厳魂彦命・・・金刀比羅本教の教祖 ▼見どころ全国

          金毘羅さん本宮「金刀比羅宮」汗だく!神馬さん登場【四国シリーズ/香川・徳島シリーズ】

          龍と金運!パワスポ「田村神社」一の宮は卑弥呼と桃太郎!?【四国シリーズ/香川・徳島シリーズ】

          一の宮!!場所などからも地元の方で賑わっていますが、2010年後半ぐらいから金運、パワスポ指定されるようになってきた気がする。確かに祭神は面白いのだが・・・。 金の神社仏閣には私の中では入らないが入れようかな・・・・。 変更履歴 2024/08/30 初版 ▼HP▼アクセス香川県高松市一宮町286 ▼祭神・本尊と脇時祭神は田村大神で詳細は次の通り 倭迹迹日百襲姫命(ヤマトトトヒモモソヒメノミコト) →邪馬台国関係を探っている人は「卑弥呼」といいそうだ。 →讃岐国の開

          龍と金運!パワスポ「田村神社」一の宮は卑弥呼と桃太郎!?【四国シリーズ/香川・徳島シリーズ】

          2024/9/2から四国・香川の代表する神社仏閣

          明日から次のNOTEを公開です。香川のエース級登場ですね。 田村神社 金刀比羅宮 善通寺 私の香川NOTEと旅行記は次の通り。 私の香川NOTE:「やんまあ 香川シリーズ」の人気の記事一覧|note ――つくる、つながる、とどける。 私の香川旅行記:★纏め★中国・四国 神社仏閣 旅行記★随時更新|やんまあ (note.com) (note.com) ★★熊情報★★クマったなあ~・・注意して参拝を!  神社ツウや磐座好きは大問題ですよね・・・。熊情報纏めています。

          2024/9/2から四国・香川の代表する神社仏閣

          西国三十三札所「行願寺(革堂)」1000年の歴史【京都寺町通シリーズ】

          西国三十三所第19番。 本堂が素晴らしい!!なかなかの迫力です。本尊は「千手観音@秘仏」33年に一度しか公開されませんが、お前立もなかなかの仏像です。ちなみに右側に安置している地蔵菩薩は頭を頭巾で隠していますが、法隆寺の救世観音の顔に似ている気がするのは私だけでしょうか・・。 変更履歴 2024/08/28 ▼アクセス京都府京都市中京区行願寺門前町17 ▼HP▼本尊と脇時▼見どころ↑本尊は千手観音立像の誤りです↓m(__)m   どこだどこだとやっと見つけました。本堂

          西国三十三札所「行願寺(革堂)」1000年の歴史【京都寺町通シリーズ】

          公開する順番を間違えた

          公開する順番を間違えた

          ★纏め★一度は訪れてみたいと思う「日本の世界遺産」世代ごとランキング

          一度は訪れてみたいと思う「日本の世界遺産」ランキングについて、50代が選ぶ、女性が選ぶなどあったので纏めてみた。面白い結果だなと思った。 ▼INPUT【世界遺産】一度は訪れてみたいと思う「日本の世界遺産」ランキングTOP25!(https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2625078/) 【50代が選ぶ】一度は訪れてみたいと思う「日本の世界遺産」ランキングTOP23!(https://nlab.itmedia.co.jp/r

          ★纏め★一度は訪れてみたいと思う「日本の世界遺産」世代ごとランキング

          京都御所の産土神「下御霊神社」政争に巻き込まれたり、冤罪により亡くなった【京都寺町通シリーズ】

          社名は上御霊神社に呼応する。祭神は政争に巻き込まれたり、冤罪により死んだ人が祭神で、「吉備聖霊」、「崇道天皇(早良親王)」、「伊予親王(桓武天皇の皇子)」、「藤原大夫人(伊予親王の母、藤原吉子)」、「藤大夫(藤原広嗣)」、「橘大夫(橘逸勢)」、「文大夫(文屋宮田麻呂)」、「火雷天神」を祀る。 奈良の御霊神社は次の通り。(https://note.com/yanma_travel/n/n1131a02cbe60) 変更履歴 ▼HP▼アクセス▼祭神京都府京都市中京区寺町通丸

          京都御所の産土神「下御霊神社」政争に巻き込まれたり、冤罪により亡くなった【京都寺町通シリーズ】

          聖徳太子所縁「紫雲山頂法寺(六角堂)」西国三十三所十八番でシャネル祭り!?【京都シリーズ】

          聖徳太子所縁の西国三十三所第十八番。587年に聖徳太子によって建立されたとされた古刹。正式名称は「紫雲山 頂法寺」だが、本堂が六角形なので「六角堂」と呼ばれている。 変更履歴 2024/08/25 初版 ▼HP▼アクセス京都市中京区堂之前町248 ▼本尊と脇時※後述「▼見どころ」参照 ▼見どころ587年、聖徳太子によって建立されたとされる古刹 正式名称は「紫雲山 頂法寺」 本堂が六角形を成していることから「六角堂」の名で呼ばれている 門前を東西に走る道も「六角通

          聖徳太子所縁「紫雲山頂法寺(六角堂)」西国三十三所十八番でシャネル祭り!?【京都シリーズ】

          空海所縁の神仏習合「神泉苑/善女龍王社」東寺と八坂神社と繋がる名所【京都二条城・御所シリーズ】

          東寺と八坂神社と繋がる名所!天皇供養もされた仏像も安置する魅惑の人員は神仏習合である。太古から龍伝承があり、八坂神社と繋がっている。 変更履歴 20240/08/23 初版 ▼HP▼アクセス※後述「▼見どころ」参照 ▼祭神・本尊と脇時※後述「▼見どころ」参照 ▼見どころ794年、平安遷都の年に「神泉苑」が始まる 桓武天皇は、平安京造営の際、この地を「禁苑」として整備  ※禁苑とは、平たく言えば「天皇のための遊宴の庭園」 中国の禁苑にならい、自然を活かして造営された

          空海所縁の神仏習合「神泉苑/善女龍王社」東寺と八坂神社と繋がる名所【京都二条城・御所シリーズ】