マガジンのカバー画像

まとめ&リンク集です!

52
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

★纏め★京都紅葉★随時更新

 京都の紅葉をまとめています。1枚は紅葉写真がある神社仏閣のみリンクします(紅葉がないところは参拝していても載せません)。旅行記で旅路がわかると思うので、お気に入りの神社仏閣を見つけて京都をお楽しみください。  ぶっちあけ自分の備忘録でもあります。。では、気が向いたら!?2021年までの紅葉をNOTEに随時書いていきます。更新したらコメント欄に書き込みます。 ▼(m´・ω・`)m ゴメン…未NOTE(旅行記あり)三千院、勝林院・宝泉院、来迎院、大覚寺、楊谷寺、光明寺、祇王

★纏め★一度は訪れてみたいと思う「日本の世界遺産」世代ごとランキング

一度は訪れてみたいと思う「日本の世界遺産」ランキングについて、50代が選ぶ、女性が選ぶなどあったので纏めてみた。面白い結果だなと思った。 ▼INPUT【世界遺産】一度は訪れてみたいと思う「日本の世界遺産」ランキングTOP25!(https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2625078/) 【50代が選ぶ】一度は訪れてみたいと思う「日本の世界遺産」ランキングTOP23!(https://nlab.itmedia.co.jp/r

★纏め★京都!龍のおみくじ・御朱印・願いが叶う御守も!2024年辰年に行きたい

2024年は辰年ということで、龍にまつわるスポットをめぐってみた人や、めぐってみようと考えている人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、龍にちなんだ京都の寺や神社を現地ルポで紹介します。というパクリ企画ww  と言いつつ+αの情報も入れます!!早いもので2024年も半年たちましたね😅  正月に出したのも参考になるかと。って、自分で言うのも恥ずかしいが、私のNOTE(https://note.com/yanma_travel/n/n2bdb6db58f7a)の方が揃っている

★纏め★京都・新京極通で八社寺詣り/清少納言/和泉式部/藤原道長と彰子

京都烏丸、河原町に来たら行くべきところ「新町通り」は京都の食文化の場所で海外からの旅行者で賑わっているようだ。そこには良い神社仏閣が揃っているのも注目で、清少納言、和泉式部、藤原彰子と女性所縁の神社仏閣地域でもある。 ▼新京極通で八社寺詣り挑戦した人で「八社寺ぜんぶを巡ることはできませんでした!これは、時間や体力の都合だけではなく、ひっそりとしすぎていて、足を踏み入れるのを躊躇する雰囲気のお寺さんがちらほらあったからです。。。」とのこと。宋なんです。秘仏公開時の時は看板が出

★纏め★京都No.1特集★京都纏めシリーズ/京都においでやすシリーズ/パクリ企画シリーズ

京都テレビやBSで京都特集の番組を観てメモった。京都に来る人は参考にどうぞ!という企画もの。 ▼古い建物国宝第一位 #醍醐寺  951年の五重塔  醍醐天皇の位牌があり、1000年以上前に描かれた曼荼羅がある 第二位 #平等院 1053年の鳳凰堂  2025年公開です。 第三位 #浄瑠璃寺 1157年の本堂  本堂ですね!すべて国宝の9体阿弥陀如来坐像など京都を代表する国宝寺です!! ▼塔頭が多い寺第一位 #妙心寺 箇所   一位とは意外ですね。真田家の菩提寺

★和歌山纏め★世界遺産20年記念[金剛峯寺/熊野本宮&熊野速玉&熊野那智大社/紀三井寺/道成寺ets]特別な拝観

2024年は奈良・吉野と和歌山・奈良・三重に存在する熊野三山が世界遺産になって20年目になります。それに際し、秘仏公開や特別開扉などがありますね。裏では和歌山県立博物館でも特別展が7月から3月にかけて5期に分けてあります。2024年は紀伊半島にGO!! 公式HPより「世界遺産に登録されている社寺をはじめ、和歌山県内の歴史ある社寺が期間限定で特別な拝観イベントなどを実施します。下記よりお気に入りのイベントを見つけぜひご参加ください!」とのこと。 ▼公式HP/和歌山県立博物館

★記録★「興福寺 五重塔」2023年から2031年まで修復の記録★不定期更新

追加履歴 2024/07/13 奈良の世界遺産・興福寺五重塔が120年ぶり大規模修理へ、「古都のランドマーク」しばらくお預け(https://www.yomiuri.co.jp/national/20240704-OYT1T50096) 2024/05/19 奈良・興福寺の五重塔、もうすぐ「見納め」 120年ぶりの大修理で(https://www.asahi.com/articles/ASS5J2CQ3S5JPOMB010M.html) 2024/02/13 奈良まちに

★京都★国宝の阿弥陀如来13体中8体が京都★纏め★

京都にある国宝の阿弥陀如来を纏めてみました。2024年時点です。 全国に阿弥陀如来の国宝は13体あるのだが、8体は京都である 平安時代は定朝様式で、顔は丸く穏やかな顔で、いわゆる定朝様 鎌倉時代になると慶派の様式に変わっていく ▼見どころ#平等院 定朝様式の見事な阿弥陀如来ですね。もう説明不要でしょ。公式HPでどうぞ! 私のNOTEは次の通りですが、2025年公開です。 #清凉寺( #嵯峨釈迦堂):平安時代:春秋特別公開 源氏ゆかりの寺であり、阿弥陀如来坐像@国宝

★京都★京都洛北・森と水の会「特別ご朱印めぐり」/京都 癒し旅チケット~貴船・一乗寺・下鴨~★パクリ企画シリーズ/京都纏めシリーズ/京都においでやすシリーズ

京阪電車とJRが暑い京都でも涼めるところを紹介している。参考にどうぞ! 暑いので京都で涼むところ『京都で出合う「涼を感じさせる神社仏閣」★パクリ企画シリーズ/京都纏めシリーズ/京都においでやすシリーズ』とセットでどうぞ。 一部、まだ未公開の私のNOTEがあります。 ▼企画①京都洛北・森と水の会「特別ご朱印めぐり」 公式HP:https://eizandensha.co.jp/event/detail2192/ MAP:https://eizandensha.co.jp/

★京都★京都市内の夏越の祓・茅の輪くぐりへGO

2024年6月30日は日曜日ですね。ただ、6月頭から始まっているところもある。ということで、京都で「夏越の祓・茅の輪くぐり」はいかが?行きたいところがあれば、私の詳細なNOTEを見ると1.15倍楽しめるかも!? 京都では6月30日に執り行われる 夏越の祓(なごしのはらえ)・茅萱(ちがや)で編まれた茅の輪をくぐり、ここ半年の穢れを祓い気持ちを新たにしましょう。 変更履歴 2024/06/28 元祇園社・梛神社追加(https://x.com/motogion_nagi/s

京都で出合う「涼を感じさせる神社仏閣」★パクリ企画シリーズ/京都纏めシリーズ/京都においでやすシリーズ

たまには息抜きに!?パクリ企画シリーズです!暑い京都を涼む!という感じです。 先にお伝えします。貴船神社かと・・・。では始まります。 ▼参考情報①anan:松尾大社で夏の風鈴祈願を! 京都で出合う“涼を感じさせるもの”7選 ②LIVE:猛暑にクールダウン!夏の京都観光におすすめの涼スポット10選 ▼私のNOTE#三千院 苔が美しい庭園で涼をとる「三千院」/②LIVE 私のNOTEは次の通り。(https://note.com/yanma_travel/n/n33be

★秘仏公開/御開帳★京都・滋賀「宝福寺/常念寺/西教寺/善法律寺/正法寺」★纏め

2024年4月と5月に秘仏公開が連続であった。GWの京都の有名どころは人が多いのでマイナースポット秘仏公開を攻めた!!  秘仏のみ説明します。詳細な神社仏閣は神社仏閣ごとのNOTE参照になります。 変更履歴 ▼見どころ 各寺の紹介は別NOTEになりますが、2024年5月19日時点で未公開のものもあります。2025年4月ごろには見仏・拝観する人向けに公開します。 京都「 #宝福寺」毎年公開:京都府京都市伏見区西大文字町965台座が狐の仏像乱立は伏見稲荷大社との関係か?金毘

★纏め★紫式部『源氏物語/光る君へ」乗っかり③★大津市企画もの纏め/大津歴史博物館で特別展

滋賀県大津市の三井寺は紫式部の親族所縁の寺で、石山寺は「源氏物語」が出来上がった始まりであるなど繋がりは強い。そんな大津市では藤原道真ゆかりの国宝、紫式部ゆかりの寺から秘仏公開、紫式部の特別展、紫式部企画を色々しているので纏めてみた。 1巻は全国版、2巻はJR企画版、3巻は本NOTEです。  あと、2024年10月12日~11月24日に、大津市歴史博物館企画展で「石山寺」が行われます。 変更履歴 ▼大津と紫式部/源氏物語今も昔も琵琶湖は人々の生活の基盤だった 平安時

★纏め★紫式部『源氏物語/光る君へ』乗っかり②「めぐり逢ひて、紫式部」

なんかJRが乗っかり企画でスタンプラリーをはじめたようだ。どんなところなのか?旅行計画用に整理してみた。。ちょっと無理があるような気がするのだが・・。 そのまま載せるだけじゃ面白くないので、近くにある神社仏閣も紹介。 1巻は次の通りです。長すぎるので分けました。  明日は滋賀の紫式部・源氏物語の展示会と神社仏閣の紹介です。 ▼「めぐり逢ひて、紫式部 其の弐 」デジタルスタンプラリー企画とプレゼント