マガジンのカバー画像

過去と向き合い、今を考える

61
自分の生い立ち、家族関係の悩みと、それによって抱える生きづらさなどを吐き出した記事をまとめています。 前向きに捉えられるようになった事柄・経験にスポットを当て、自分なりの思いを少…
運営しているクリエイター

#職場の人間関係

宅録ナレーターという仕事を知って世界が広がった話。

宅録ナレーターという仕事を知って世界が広がった話。

こんにちは!はるねずみです。

今日はふと、タイトルのことについて話したくなりました。
(勢いで考えながら書いているので、恐らく後でちょこちょこ修正すると思います。予めご了承ください(;'∀')💦笑)

まずは私の職業経験について…

2020年11月に退職してからは、宅録ナレーターとしての在宅ワークを開始。
2022年4月中旬からはコールセンターの派遣社員としての仕事を始め、一時的に兼業するこ

もっとみる
話しても仕方ない

話しても仕方ない

って、思ってしまいがちなんです。私。

「どうして泣いてたの?」
「話せば楽になるよ」
「一人で抱え込まないでもっと頼って」

自分が泣いたり、泣いてなくても不安そうにしているのを察知してくれた人が、そうやって心配して声をかけてくれることはすごく嬉しいんです。

ただ、そこに至るまでの過程には、ぐちゃぐちゃに絡み合った思考があって、その最後の方の一部だけを切り取って説明してしまうと、全然違う話にな

もっとみる
人間関係をあきらないために

人間関係をあきらないために

昨日の仕事での話をします。

私は今、とあるコールセンターでオペレーターとして働いていて、お客様からのお問い合わせ対応やサービスの利用方法等についてご案内する仕事をしています。

対応中はマニュアルを見ながら自分で調べて案内することが主ですが、不安なことや知識不足なことがあれば一度通話を保留にして、先輩に相談して指示を仰ぐ(エスカレーション)こともよくあります。

今回の話は、そのエスカレーション

もっとみる
他人の悪口や噂話には、できることなら乗りたくない。

他人の悪口や噂話には、できることなら乗りたくない。

学校でも職場でも、たぶん人がある程度集まる集団の中ではたいてい「悪口」「噂」が存在します。

直接相手に「あなたのここが嫌い」「なんとなくあなたが苦手」のような言葉をぶつけるようなことは多くなく、陰で、当人がいない時に「あの人ってきつもああだよね」「あの人だけは絶対無理」のようにバレないように話す方が圧倒的に多いと思います。

「共通の敵」がいると結束が強まるとよく言われます。

これまで学校や職

もっとみる
私の隣に座りたい人などいない。【"自由"がつらい】

私の隣に座りたい人などいない。【"自由"がつらい】

休憩室からこんにちは!はるねずみです。

最近noteを書くための時間があまり取れず、それでも話したいことが積もりに積もって「いつか書こう(話そう)」と思っているうちに抱えきれなくなってくると、ゲリラ執筆することにしています。

短時間で全く読み返す事もせず、バーッと思いついたままスマホで打って投稿しているので、言葉足らずだったりするのですが…

それでも意外と、そんなふうに勢いで書いた記事が色々

もっとみる
昔言われて傷ついた言葉の意味、捉え直してみた。

昔言われて傷ついた言葉の意味、捉え直してみた。

休憩室からこんにちは!はるねずみです。

『反応しない練習』を読了後も、引き続き反応しまくり&考えすぎな毎日を過ごしています。笑(おいおい)

それでも、

「あ、今私は反応してるな」
「勝手に決めつけたな」
「これは真実ではないな」

と、瞬時に意識するようになったことで、ずるずると引きずらなくなってきたように思います。

これの繰り返しを反復していくことで、もっともっと楽になっていくはずなんで

もっとみる
無視できない他人の感情/「怒り」のコントロールの難しさ

無視できない他人の感情/「怒り」のコントロールの難しさ

私は、暴力や大声で怒鳴られたりなどの自分に向けられた行動でなくとも、目の前でモノに当たられたり、大きな音を出されたりすることが苦手です。

つまり、その「態度」で怒りを表されることが耐えられません。

という意見もあると思います。

ただ、私にはどうしてもそれができないんです。

そこに「怒り」(負の感情)があるのに、それを無視して、何の対処もしない、自分とは無関係だと割り切るということが、無理な

もっとみる
嬉しかったおくりもの

嬉しかったおくりもの

こんばんは、はるねずみです。

先日、妹に会ったときに少し早めのクリスマスプレゼントを贈りました。

ちゃんと会うのが1年以上ぶりだったのと、もうすぐクリスマスということもあって、普段プレゼントをすることもないのですが、気まぐれで何か贈りたくなったんです。笑

妹に会うことにした理由は、もともとは母宛に書いた手紙を妹に託して、母に渡してもらうためでした。

なので、会う約束をした時点ではプレゼント

もっとみる
人から「利用」されること【対人関係の悩み】

人から「利用」されること【対人関係の悩み】

こんばんは、はるねずみです!

今日は、対人関係の悩みについて話します。

あなたを大切にしない人を大切にする必要はない突然ですが、以前Twitterでこんな言葉を見かけました。
(厳密には、ツイートに何かの本の1ページを撮った写真が添付されたものでした。)

この言葉を読んでハッとしました。

私の悩みの根本的な原因がここにあるんだ、と思ったからです。

私はこれまでの人生の大半は、人間関係で悩

もっとみる