マガジンのカバー画像

母と娘

188
運営しているクリエイター

#小学生

みんはい桜まつり by☆みーみ☆

みんはい桜まつり by☆みーみ☆

こんにちは、チルドレン部みーみです(๑╹ω╹๑ )
みんはい桜まつりに参加します(๑>◡<๑)

今日暑い中、祖父と花見をしていたら、だんだん桜が咲いてきたのでこれを俳句にしました\(・∇・ )

祖母と入学祝いを買ったとき、一緒に桜を見たことを俳句にしました\(・∇・ )

親子で参加します!

【企画参加】〇〇に夢中なこどもの本棚 陸上 小学生女子

【企画参加】〇〇に夢中なこどもの本棚 陸上 小学生女子

漫画形式は大丈夫だけど、縦に文字がぎっしりの
「本を読むと酔う」と言っていた娘が、
1冊の本に出会ってから、急に本を読むのが好きになりました。

そのきっかけの本と、そこから読んだ重松清さんの本については
こちらの記事で紹介させていただきました。

新しい児童小説も、素敵な本がたくさん出版されていますね。

これから紹介する本の主人公たちは、娘と同じ小学校高学年。
そこから何かを見つけて、成長して

もっとみる
【企画参加】〇〇に夢中なこどもの本棚 一人っ子の女の子

【企画参加】〇〇に夢中なこどもの本棚 一人っ子の女の子

私は子どもの頃から読書が大好きでした。
小学校6年生の時は、読書クラブでした。

でも娘は、「本を読むと酔う」と言っていました。
妹も、子どもの頃、本が読めなかったので心配していませんでした。

長い目で見ていよう

と思ったら、1冊の本に出会ってから、急に本を読むのが好きになりました!

娘が、「本を読むのが面白くなった」きっかけは、重松清さんの
『くちぶえ番長』

くちぶえの練習も始めましたよ

もっとみる
みんカレ チルドレン部 by☆みーみ☆

みんカレ チルドレン部 by☆みーみ☆

お久しぶりです!!

みーみです!!

勉強と陸上をがんばっています!!

みんカレに参加します!!
みんなの俳句大会に3回参加していたので、1つずつ選びました!!

1月(白熊杯 川柳)

反抗期反抗したいわけじゃない

4月(ライラック杯 短歌)

山桜自転車借りてこいでゆく
汗ダクダクで足ガクガク

10月(十六夜杯 俳句)

うろこ雲細か過ぎて龍になる

カレンダー楽しみです!!

私の原点の記事 読んでもらえたら嬉しいな

私の原点の記事 読んでもらえたら嬉しいな

みなさん、こんにちは。

3年前のnote初投稿の記事を読み返しました。
みなさんにも読んでいただけると嬉しいな。
フォローもフォロワーさんもゼロでの投稿記事なので、スキや今の率直なコメントいただけると嬉しいです。

小学生低学年だった娘は、高学年になり私の身長を越えました。
内面も大きく成長しています。
昨日2年ぶりに陸上部の朝練を覗き見しに行ったら、
「気が散るから見にこないで」と言われてしま

もっとみる

母の日💕
お花をもらったのは初めて☺️

「ママ、母の日お花ほしい?」とGW前と昨日聞かれました。友達に「母の日お花あげる?」と聞いたら、「あげない」という返事だったそうです。

みーみがお花も活けてくれました💐
手前の赤いミニバラは、お家の薔薇

今、さらにプレゼントが❣️
つづく

子育て短歌

少しずつ肩の荷物を下ろしてく
ぐんぐん育つ吾子見守りて

本当に大きくなったなぁ
食べさせないと死んじゃうみたいな心配はもう必要ない

本人に任せておいて大丈夫

親の仕事は、見守ること
応援してるよ〜をさりげなく伝えること

でも、また勝手に新たな荷物背負ってる

成長したらしたで、気にかかることがでてくるんだよね

大丈夫なんだけどね

春休み最後、どこに行こうかな〜?と迷っていたら、割引券が!
三菱一号館美術館に、芳幾・芳年の浮世絵を観に行きました♪
小学生の娘もじっくり観ていました。
小・中学生、無料💕
そして三菱一号館美術館も長期休館に。
復元されてからも14年経つんだね✨

三菱一号館美術館で芳幾・芳年展✨
そして皇居の八重桜を眺めて🌸
オアゾへ📚

エスカレーターの横にかわいい絵のポスターが❣️
水元さきのさん、原稿用紙にイラストを描いた夏休み日記🍧
やさしく、懐かしい時間を感じるイラストでした。
お隣は、マツダケンの世界。動物と植物の融合が素敵✨

娘が作ってくれたお弁当を桜吹雪の中、味わっています🌸

こんな時間がいつまでも続くといいな〜✨

もちろん、お友達との時間、それぞれの時間も尊重して🌷

今日の日は今日しかなかりなかりせばいのちを燃やすいのちのかぎり

つるさんの企画
https://note.com/tsuru8key/n/ne4977f30fee5

#うま川りす川 byみーみ チルドレン部

#うま川りす川 byみーみ チルドレン部

駆け込みで参加します!

スラムダンクを明日までに読んで返さなきゃいけないので、今回は記事をママに任せます。

花見にはキャベツたっぷりホイコウロウ

忘れがちぷんぷんママにごめんなさい

かわいいなキャベツの葉っぱ育てる子

しろくまきりんさん、うっかりシール、うんっまシール、らぶりっすシールほしいです!!

子どもってうっかりというより、自分にとってどうでもいい(興味ない)ことは忘れるよねー。

もっとみる
春のミラクルに感謝

春のミラクルに感謝

はやしっぷ♡さんとAkkiy☆さんとのコラボ企画#春はミラクル起こります

参加記事でコングラチュレーションカップをいただきました。

はやしっぷ♡さんの全作品の紹介記事、楽しいです!!

お産の数だけ、ドラマがあると言われる通り、
今回の企画でもたくさんの思いの深い記事が並んでいます。

ようやく書き終わったよー!

市の事業計画や歴史には結局ふれませんでした。
みなさんお忙しいから、固い文章や

もっとみる

自然災害に備えてできること AIと小学生の娘に聞いてみた!

当事者のメッセージを聞いて、自然災害から人々を守るためにできる対策を議論する。

地域において適切な防災対策のために、多様な経済要因を考慮した新しい戦略を考案する。

防災の知識を広めるために、オンライン上でシェアリングを展開する。

専門家の解説をもとに、地域の自然環境と災害リスクを俯瞰して、防災対策を考える。

自然災害を他の社会問題と組み合わせて真剣に考え、イノベーションアイデアを提案する。

もっとみる

娘の俳句が入選しました!!
またまた!!
びっくりしたー‼️

まだ娘には内緒にしています😆

賞状と副賞届くまで、内緒にしておけるかな?🤭