マガジンのカバー画像

疎通と対話 ―社会と組織の中で人々を「乳化」させるもの―

978
コミュニケーション(疎通)とは相互に意思を伝達する技術であり、ダイアログ(対話)とは相互の合意目標を発見する工程である。いかに言葉巧みで表現豊かでも、伝達や合意を成し得なければ児… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

「要求」と「要件」の違い

「要求」と「要件」の違い

ユーザーからの希望や願いは、しばしば「要求」や「要件」という用語で表現されます。多くのIT企業ではどちらかしか使わず、しかもどちらの意味で使っているのかがあいまいなことが多く散見されます。

ですが、実際にはこれら「要求」と「要件」という言葉はまったく異なる意味を持っているものと定義して開発に向き合わないと、プロジェクトの失敗比率が数割上昇します。

のことを意味しています(ちなみに英語ではすべて

もっとみる
「伝えたつもり」「言いました」では意味がない!「伝わった」を目指したくなる『心をつかむ超言葉術』を読んだ話

「伝えたつもり」「言いました」では意味がない!「伝わった」を目指したくなる『心をつかむ超言葉術』を読んだ話

こんにちは!イラストレーターのしまだあやです。

みなさんは「自分の言葉が確実に伝わっている」自信がありますか?

私ねー、割と自信がないです。笑

「いえ、私言いました」
「だから言ったじゃん」
「そういうつもりでこう書いたんですけどね」

そんなことを言ったことがある方。それ、つまり相手に伝わってないってことなの・・・!耳や目に入っていたとしても、心に伝わってないの・・・!

って、内心気付い

もっとみる
ネット上の意見に振り回されないための武器

ネット上の意見に振り回されないための武器

SNSなどを見ていると、本当に多種多様な意見を目にする。

最近は特に、新型コロナウイルスの関連で、「感染防止の対策」や「政府の経済対策」などに、様々な意見や批判が書き込まれているように思う。それらを目にすると、「一体どれが正しいのか?」とわけが分からなくなってしまう人も多いのではないだろうか。

様々にある主張のどれが正しいか、というのは、なかなか言い切れるものではない。なぜなら、各々の主張

もっとみる
無口なお客様や接客が苦手なお客様へのアプローチ法

無口なお客様や接客が苦手なお客様へのアプローチ法

こんにちは、ファッションアドバイザーのkikiです。

今回は多くのスタッフが悩んでると思われる
「無口なお客様や接客が苦手なお客様」にどうアプローチすると反応してくれるのかわからない・・ 

この悩みを解決するヒントになればと思います。

・接客されるのが苦手な理由そもそも「接客されるのが苦手なお客様」はどうして苦手なのか考えたことはありますか?
大半のスタッフはお客様に問題があると思っているの

もっとみる
オフィスでの6つのコミュニケーションを分析。リモートワークに足りないものは雑談だった。

オフィスでの6つのコミュニケーションを分析。リモートワークに足りないものは雑談だった。

Beforeコロナにおいて、リモートワークへの移行を阻害していた一番の理由は「対面じゃないとコミュニケーションの質が落ちる」ことでした。

withコロナとなり、リモートワークが始まった今。

インフラなど意外な落とし穴がありつつも、やはりコミュニケーションの課題が上げられており、実際にデータとしても表れています。

以下は国交省のアンケートになりますが、一定の差はあれど、これまでのリモートワーク

もっとみる
動詞で伝える 動詞で考える

動詞で伝える 動詞で考える

「チームメンバーと面談をして話をするけど、いまいち伝わっていない」
「教育をしているけれど、思ったように成果が上がっていない気がする」

こんな悩みをお持ちの管理職の方は多いのではないでしょうか?
今日はそのお悩みに少しだけのヒントになればと願っております。

最近は、管理職研修を担当させていただくことが多くなり、冒頭に書いたご意見をいただくことも多くなりました。どの企業も採用後の人材育成と人材定

もっとみる
挨拶をしないとバカになる?

挨拶をしないとバカになる?

つい先日、キンコンの西野がYoutubeに
あげていた「なぜ挨拶をすべきなのか?」
が深良かったので今日はその話。

この記事は2分で読み終わります。

100年続く老舗の共通点

その動画の導入のところで話しているのが、
なぜ100年続いている老舗は、100年間
続けることができたのか?という話。

そこで西野が気づいた老舗の共通点は

品がある

ということ。

挨拶の仕方や一つ一つの所作に趣

もっとみる

人と人とをつなげる(note中長期戦略)

そろそろ序盤も終わり(はじめに)ヘイヨーさんも、このnoteの世界にドップリつかって1ヶ月ちょっとが過ぎました。

はじめた時には、最初の詩を投稿して「もう、これでおわりでいいかな?」と思ってたのだけど。

段々とおもしろさがわかってきて、仲間も増えていって(あるいは決別もあったりして)そろそろ序盤も終わりといったところだと感じています。

ここから先は「中期戦略」「長期戦略」に入っていきたいと思

もっとみる
連続ベストセラー作家が教える「伝わる文章の書き方」

連続ベストセラー作家が教える「伝わる文章の書き方」

このnoteは2019年12月24日のvoicyの内容を文字起こししたものです。
voicyの提供:アクイ リエ さん

どうも。キングコングの西野亮廣です。

お笑い芸人をしたり、絵本作家をしたり、国内最大のオンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』の運営をしたりしております。

今日はですね、
連続ベストセラー作家が教える「伝わる文章の書き方」
というテーマでお話したいと思います。

ネタの強

もっとみる
今日はついてなかったよ〜!【きっかけは老害】

今日はついてなかったよ〜!【きっかけは老害】

なんなの?マジでなんなの?って日でした。

まずね、子供達が久しぶりに2人とも学校に行ったわけです。それですごい開放感!

久しぶりに、美味しくて大好きな激辛の坦々麺(汁なし)を食べに行く事にしました、お昼に1人で。

(マスク装備。食べる時だけ取るシステム)

そしたら、いつもいっぱいなお店なんだけど普通に入れて、結構空いてて、喜んで座ってました。そしたら隣に怪しげなおじさんとおじいさんが座った

もっとみる
語学力は、バイキルトのようなもの

語学力は、バイキルトのようなもの

華村と申します。好きなドラクエの呪文はレミラーマです。何でもないところが光った時の快感がたまりません。

ドラクエを知っている人には出オチであり、ドラクエを知らない人には意味不明のタイトルにも関わらず、クリックなりタップなりして見に来ていただいたことに謝意を表します。

知らない人のために補足しておくと、「バイキルト」とはドラゴンクエストシリーズに登場する魔法で「戦闘の際、攻撃力を2倍にする」効果

もっとみる
思ったことは、声に出すべきか

思ったことは、声に出すべきか

思っていること・考えていることも声に出さなければ、思っていないこと・考えていないことと同等だという考えがある。

たしかにnoteを始めて、自分の思考を毎日書くことで、これまでの生活では足りなかったと感じることはできている。しかし、声に出すこと、文字にすることをしたいなかったとしても、思考していなかったというわけではない。

思考が浅かったという方が的確だと思う。

だから、思ったことは声に出すべ

もっとみる
【検証エッセイ】社長の言葉はアルバイトに何%理解されるかを計算してみた

【検証エッセイ】社長の言葉はアルバイトに何%理解されるかを計算してみた

どうも、飲食店の問題解決You Tuberのタルイです。今回は社長の言葉(考えや理念など)を社長→部長→店長→社員→アルバイトの順に伝言ゲームのように伝えて言ったとしたら、アルバイトに何%理解されるのか…

結論は27%しか伝わりません。

実際に計算してみました。

コミュニケーションに必要なスキルは2つ。情報伝達力と情報把握力です。

「情報伝達力」に関しては90%を伝えるのがやっとなのです。

もっとみる
批判をしよう!

批判をしよう!

SNSでこんな記事を見ました。

「毎日コロナコロナとうるさくて、
やたらと上から目線の意見が多すぎません?
根拠もないのに『真相はこうだ!』
「〇〇すべき!」みたいな。
そういうのにはもううんざりなんですよー。
批判ばかり投稿するの辞めませんかー!」

というもの。確かにその通りですね。私もネットニュースやSNSを見ていると、不快に思う投稿や記事も多く見かけます。コロナの実態がわからず、まだ研究

もっとみる