華村@中国

中国に住んでます。 「一日ひとつ、中国にまつわることを言語化する」をコンセプトに、定期…

華村@中国

中国に住んでます。 「一日ひとつ、中国にまつわることを言語化する」をコンセプトに、定期購読「中国を言葉にするマガジン」を週5回(月〜金)更新しています。 ご相談やご質問などはTwitterのDMにお願いします。

メンバーシップに加入する

月額マガジン「中国を言葉にするマガジン」の読み放題版はこちらからどうぞ。購読期間中は500以上の有料記事が読み放題になります。

  • 中国を言葉にするマガジン 読み放題版

    ¥800 / 月

マガジン

  • 中国を言葉にするマガジン

    【月〜金 日本時間18:00/中国時間17:00 更新】 「毎日ひとつ、中国についての何かを言語化する」をコンセプトに、中国在住者の視点から、中国にまつわるいろいろな話題について書いています。 「近くて遠い」とされる中国のことを丁寧に言葉にして、それらを日本と対比しながら、お読みの皆様に気づきを得てもらえるようなものを目指しています。

  • 中国を言葉にするマガジン 2024年6月アーカイブ

    定期購読「中国を言葉にするマガジン」2024年6月分のアーカイブです。5月分の記事がすべて読めるようになります。

  • 中国を言葉にするマガジン 2024年5月アーカイブ

    定期購読「中国を言葉にするマガジン」2024年5月分のアーカイブです。5月分の記事がすべて読めるようになります。

  • 中国を言葉にするマガジン 2024年4月アーカイブ

    定期購読「中国を言葉にするマガジン」2024年4月分のアーカイブです。4月分の記事がすべて読めるようになります。

  • 中国を言葉にするマガジン 2024年3月アーカイブ

    定期購読「中国を言葉にするマガジン」2024年3月分のアーカイブです。3月分の記事がすべて読めるようになります。

最近の記事

中国で起きていることは「洗脳」なのだろうか

昨日の記事では、先日起きた蘇州での日本人学校の送迎バス襲撃事件について扱いました。 その背景には、最近の中国において高まる日本へのヘイトがあったのではないかとされています。それが事実がどうかは別として、たしかに最近、ネットを中心に日本や外国についての排外的、かつ極端な言説が目立つようになっているのは事実です。 で、そうした中国におけるある種の異様な空気感をして、「中国の洗脳教育のせいだ!」というように、政治的な「洗脳」にその原因を求める言説がSNSなどには多数ありました。

有料
300
    • この国に関わり続けることのしんどさ

      購読者限定です。

      有料
      300
      • 【お知らせ】本日はマガジンをお休みします

        本日、体調不良のためマガジンをお休みさせていただきます。ストック作れていなくてすいません…… 代わりに、今月の過去記事の中でお読みでないものがあればこの機会にお読みください。

        • 電車に閉じ込められたら、中国人はどう行動するか

          最近、マガジンを購読している白饅頭さんと松井博さんが同じ話題について取り上げていて、興味を持ちました。 その問題とは、事故など何らかの原因で乗っている電車が止まってしまったとして、鉄道会社からの指示を守ってずっと大人しく車内にいるか? というものです。 たとえば去年、日本に寒波が襲来し、各地で雪の影響による列車の立ち往生や運転の見合わせが発生した際にも、多くの場所では乗客は待機指示を守り、電車の中で粛々と耐えていたといいます。 さすが日本人の我慢強さは驚嘆に値すると思う

          有料
          300

        中国で起きていることは「洗脳」なのだろうか

        マガジン

        • 中国を言葉にするマガジン
          ¥500 / 月
        • 中国を言葉にするマガジン 2024年6月アーカイブ
          19本
          ¥600
        • 中国を言葉にするマガジン 2024年5月アーカイブ
          21本
          ¥600
        • 中国を言葉にするマガジン 2024年4月アーカイブ
          21本
          ¥600
        • 中国を言葉にするマガジン 2024年3月アーカイブ
          22本
          ¥600
        • 中国を言葉にするマガジン 2024年2月アーカイブ
          21本
          ¥600

        記事

          「子育ては大変」ってどういうことだろう?

          松井博さんのマガジンに僕の記事を取り上げていただきました。 自分に子どもが出来てみて思うのですが、本当にいいもんです。いや子どもが出来たばっかりのヒヨッコ親が何を言ってるんだという話なのですが、1日見てても飽きないとか、目の中に入れても痛くないとか、この子のためだったらなんだってするとか、自分が思う日が来るとは思いませんでした。 他方、巷を見回せば「子育てはこんなに大変」という話が大量に出回っていて、「子どもがいるっていいもんだよ」という話をすっかり覆い隠してしまっていま

          有料
          300

          「子育ては大変」ってどういうことだろう?

          外国語で生きること、母語とは違う自分になること

          ここ最近、仕事・プライベート問わず日本人の人と話をする(ビデオ通話などを含む)機会が立て続けにありました。1日に2~3件というのが数日続いた感じです。たまたま予定がまとまっていただけなのですが、普段話す言葉としては中国語のほうが多いので、久々に日本語をいっぱい喋ってるなあという感覚になりました(一時帰国の時でさえこんなに喋らなかったよ)。 で、日本語を話している自分を客観的に振り返って思うのですが、なんかもう途切れなくずーっと喋ってるんですね。 たまにVoicyなんかにお

          有料
          300

          外国語で生きること、母語とは違う自分になること

          苦労のマッチポンプ、してませんか

          先日、一時帰国の時の感想の一環として、どうも日本では「人手を減らすためのシステムに人手を割く」みたいな倒錯した場面が多いのではないか、ということを書きました。 どうしてこうなるんだろう? と考えた時、どうも日本人は苦労をすること目的化している人が多いんじゃないかと思うのですね。いわゆる、手段と目的がすり替わるというやつです。 自動券売機の横に立って客の代わりにボタンを押してあげる仕事は、ひいき目に見てもあまり本質的な仕事ではないように思いますが、「親切にしてる感」や「頑張

          有料
          300

          苦労のマッチポンプ、してませんか

          日中夫婦の「手洗いか、洗濯機か」紛争の解決に向けて

          日中夫婦(+義母)で子育てをしながら、夫婦間の文化の違いが次々と顕在化するなかで、ひときわ大きな問題があります。 それは、「手洗いか、洗濯機か」問題です。 +++++ 子どもができたので、もちろん洗い物も増えます。特に僕の住んでいる広東省は高温多湿なので、汗をかいた子どもの服をしょっちゅう換えています。ついでに言えば義母も一緒に住んでいるので、そのぶんも洗濯物があります。 当然、洗濯機の稼働率も上がる……と思いきや、むしろ洗濯機は以前に比べて動いていません。なぜでしょ

          有料
          300

          日中夫婦の「手洗いか、洗濯機か」紛争の解決に向けて

          中国でお手伝いさんを雇ってみた正直な感想

          昨日のマガジンで、お手伝いさんがいなくなったと書きました。 最近読み始めてくれた人のためにおさらいしておくと、中国(に限らず中華圏)では伝統的に「坐月子」という母親の産後ケア期間を一ヶ月ほど設ける習慣があります。 その間は母親が子どもと一緒に「月子中心」と言われるような施設に入ってケアを受けるか、「月嫂」と呼ばれるお手伝いさんを住み込みで雇うのが一般的です。子どもが生まれたばかりの我が家では、後者を選択しました。その期間が先日終わった、という形です。 お手伝いさん付き生

          有料
          300

          中国でお手伝いさんを雇ってみた正直な感想

          子育てとなれば超・繊細な中国人

          中国に戻ってきて、子育て生活の再開です。 大きな変化としては、お手伝いさん(月嫂)の契約期間が終わっていなくなりました。そのぶん僕が育児活動に参加する時間が増え、いろいろと学ぶ日々です。思い通りにいかないことばかりですが、楽しく過ごしています。「子どもの顔を見たら疲れが吹っ飛ぶ」みたいなの、本当にあるんですね。 さて、今日はそんな生活の中で感じた話を。 子どもの安全に超センシティブ中国の人々、子育てとなるともうめちゃくちゃこだわるし、いろんなことに細やかな気遣いを見せる

          有料
          300

          子育てとなれば超・繊細な中国人

          「爆買い」しない中国人の気持ちを理解した話

          日本から戻ってきました。 短い滞在期間、しかもやることは無数にあり、息つく暇はほとんどありませんでした。今度は家族を連れて、もっと余裕のある旅程で日本を楽しみたいな。 さて、海外在住者が日本に帰ってくる時の大きな目的の一つには、多くの場合「買い物」が含まれます。海外では手に入らないものを確保して居住国に持ち帰り、生活を豊かにしたり、日本人としての習慣を忘れないようにしたりするためです。 僕も一時帰国となれば、以前はここぞとばかりにモノを買い込んで中国に持ち帰っていました

          有料
          300

          「爆買い」しない中国人の気持ちを理解した話

          今月はたくさんの人に定期購読、特に読み放題の方に加入いただけてとてもうれしいです。過去記事でもスキをつけたりシェアしてくれたりすると死ぬほど喜びますので、記事を読んで少しでも心が動いたらぜひお願いします!

          今月はたくさんの人に定期購読、特に読み放題の方に加入いただけてとてもうれしいです。過去記事でもスキをつけたりシェアしてくれたりすると死ぬほど喜びますので、記事を読んで少しでも心が動いたらぜひお願いします!

          券売機の横に人間が常駐してる国、このままでいいんでしょうか

          今日も一時帰国中、日本について「ん?」と思ったことを(ちなみに僕自身はすでに中国に戻っております)。 これ、大丈夫か?飛行機が日本に到着し、さて入国となった時のことです。 入国審査を終え、コンベアから出てきた荷物を受け取り、税関申告に向かいます。ここで、「Visit Japan」の出番です。 たしか前回の帰国時では、コロナにかかわる健康申告のために登録が必須になっていた気がするのですが、今回は税関申告を便利にできる(申請用紙を書かなくて済む)ためのシステムになっているよ

          有料
          300

          券売機の横に人間が常駐してる国、このままでいいんでしょ…

          Googleのない世界のほうがいいかも、と少しだけ思った話

          一時帰国中で多忙につき、短めでご勘弁ください。 +++++ 中国から日本に帰ってきて、大幅にストレスが減ること。それはなんといっても、中国で規制されているWebサービスを普通に使えるようになることです。 おそらくは読者の皆さんの生活にとってもほぼ必携であろう、GoogleやYouTubeなどのWebサービスを、中国では基本的に使用することができません。方法はあるのですが、表立ってやるようなことでもなく、コソコソしなければいけません。 それが日本では(というか中国以外の

          有料
          300

          Googleのない世界のほうがいいかも、と少しだけ思った話

          一時帰国で見えた「キレイな日本」の正体

          X(Twitter)にはちょこちょこ書いていますが、日本に一時帰国しております。 子どもができたことで、しばらく日本に帰るチャンスがほとんどなくなることが予想ので、お手伝いさんがいるうちに日本での雑務を終わらせておこうと無理やり帰ってきた感じです。移動日を除いて3日しかない滞在期間で、雑務に追われながらですが、楽しく過ごしております。 +++++ さて、よく日本は街がキレイだ、観光に来た外国人が感動して帰っていくんだ、などと言われます。 たしかに帰国していろんなところ

          有料
          300

          一時帰国で見えた「キレイな日本」の正体

          ほんやくコンニャクは人類を幸せにするのか

          突然かつ今更ですが、生成AIを含む機械翻訳の進化って目覚ましいですよね。 最近はよくChatGPTを使っていますが、ちょっとした翻訳なら「ビジネスメール風にしてください」とか「ニュース記事に~」とか少しの指定を入れて、あとは原文をそのまま貼り付ければ、ほとんど修正の必要がないほどの訳文が瞬時に出力されてきます。英語だけでなく、中国語でもほぼ同じです。 間違いをしれっと出してくることも少なくないのでチェックは必要ですが、作業量自体は以前と比べ物にならないほど減少しました。商

          有料
          300

          ほんやくコンニャクは人類を幸せにするのか