西野亮廣エンタメ研究所

西野亮廣エンタメ研究所

    マガジン

    • 西野亮廣エンタメ研究所(note版)

      西野が考えるエンタメの未来や、現在とりかかっているプロジェクトについての記事を読むことができます。 オンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」(https://salon.jp/nishino)では、より多くのコンテンツをお楽しみいただけます。 ※クライアントが絡む公開前のプロジェクトをたくさん抱えておりますので、こちらの内容は秘密厳守とさせていただきます。

    • Voicy文字起こし

      • 1,255本

      voicy『西野亮廣エンタメ研究所』(https://voicy.jp/channel/941)の内容が元になった記事を読むことができます

      • 西野亮廣エンタメ研究所(note版)

      • Voicy文字起こし

        • 1,255本

    最近の記事

    キングコング西野の余計な「お節介」【キンコン西野】

        「評価」はその人の持ち場の成果に対して下されるもの  本日10時より、舞台『テイラーバートン』のチケットが発売となります。   というわけで今日は舞台『テイラーバートン』に関するお話をしたいと思います。   以前の放送で、「どういう想いで、この舞台をやるか?」という話をさせていただいたのですが、今日は、その話の続きのような感じです。   前回の内容と重複するところからお話しすると…やっぱり僕は、「面白い人が、しかるべき評価を受けて欲しい」と願っていて…ていうか、そう

      • 『えんとつ町の“踊る”ハロウィンナイト』の近況報告&業務連絡

        おはようございます! バンドザウルスなんて絶対にやってる場合じゃないキングコング西野ですっ! さて。 今日は「『えんとつ町の“踊る”ハロウィンナイト』の近況報告&業務連絡」というテーマで、10月28日(土)に幕張メッセで開催する「盆踊りイベント」の近況報告&業務連絡をしたいと思います。   僕らはそれぞれ『えんとつ町の“踊る”ハロウィンナイト』とどう向き合うべきか? どんな建て付けであるべきか?  いきなり具体的な話をします。 このイベントの言い出しっぺは、いつもお世

        有料
        300
        • 「属人性を消し切らない」という戦い方【キンコン西野】

              コンセプトもコモディティ化している  今日の話は、分かりやすいエビデンスがあるわけではなく、僕が「今はコッチかもなぁ」と勝手に感じているだけなので、話半分で聞いてください。   昨日か一昨日、幻冬舎の箕輪さんがYouTubeで「コンセプトもコモディティ化している」というような話をされていたんですね。    「コモディティ化」というのは、もともとはオンリーワンであった商品(他社と差別化できていた商品)が、多くのライバル達に見つかった結果、類似商品が出てきてしまい、一般

          • 西野さんの挑戦の日々

            おはようございます。 YouTuberさんの「緊急動画」はそこまで緊急じゃないと思っているキングコング西野です。 さて。 今日は『西野さんの挑戦の日々』というテーマでお話ししたいと思います。 「お前、どんだけ挑戦(新しいこと)をするんだよ!」とツッコまれるような内容をお届けして、「俺も頑張ろう効果」で皆さまの士気を上げようと思います。   量より質? 質より量?  「量より質? 質より量?」という議論は、あくまで“新人(新入社員)の時代”の議論であり、プロフェッショナ

            有料
            300

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 西野亮廣エンタメ研究所(note版)
            西野亮廣エンタメ研究所 他
            ¥800 / 月
          • Voicy文字起こし
            西野亮廣エンタメ研究所 他

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            プロデューサーの仕事は『なんとかすること』【キンコン西野】

                バンドザウルスを手掛ける「たけだなな」プロデューサーの話  今日は、最近僕の身の回りで起きた「めちゃくちゃシンプルだけど、めちゃくちゃ本質的な話」を皆様に共有したいと思います。   まぁ、結論はタイトルそのまま「プロデューサーの仕事は『なんとかすること』」なんですけども…   今、僕らはバンドザウルスといういかがわしいプロジェクトを進めています。   世間的なニーズはさして無いと思うのですが、個人的に「AI×クリエイティブ」の可能性を探るのが楽しくて、一人のインター

            ヒキの強いバンドザウルスと、未来の産声

            おはようございます。 西野よりも「ティラ様」の方が人気があることに薄々気がついているキングコング西野です。 #恐竜に食われている さて。 今日は『ヒキの強いバンドザウルスと、未来の産声』というテーマでお話ししたいと思います。 ※僕自身、バンドザウルスから学ぶことがあまりにも多いので(#だって誰もこんな経験をしていないんだもの)、それをそのまま発信すると、ついついバンドザウルスのネタが多くなってしまいます。が、お付き合いください。   ヒキの強いバンドザウルス  3日前

            有料
            300

            車内コミュニケーションが凄くイイ!という話【キンコン西野】

                「価値観や方向性の共有」がズレていると修正に膨大なコストがかかってしまう   今日はどちらかというと、経営者さんや、チームを束ねるリーダーさんに向けた話です。   タイトルに「車内」とありますが、これは誤字ではなくて(「社内」ではなくて)、「車の中のコミュニケーション」のことです。   最近、「車内」のコミュニケーションが凄く良いなぁと思うことがあったので、その共有です。   ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、僕は今、結構な数のお仕事を同時進行させています。

            バンドザウルスのモーレツな日々

            おはようございます。 「武道館を埋めた恐竜はいないわけだから、そこを目指した方がいいでしょ」とワケの分からんことを真面目に言っていたキングコング西野です。 さて。 今日は『バンドザウルスのモーレツな日々』というテーマで、絶滅系アイドル『バンドザウルス』の現在地と今後の展開(案)を共有したいと思います。 バンドザウルスのプロジェクトの進行状況に関しては、梶原君にはまだナイショにしているので、今日の記事の中身(具体的な内容)を表に出すのは“しばらくの間”控えていただけると助か

            有料
            300

            ツイッターの新機能「Twitter Blue」の良いところ悪いところ【キンコン西野】

                利用してみた使い心地&正直なデータを皆様に共有  今日はツイッターの新機能「Twitter Blue」を1ヶ月間利用してみた成果(使い心地&正直なデータ)を皆様に共有したいと思います。   「Twitter Blue」の利用を検討する方の参考になれば幸いです。   まず、「Twitter Blueとは何ぞや?」というところですが、ザックリ説明すると「ツイッターの機能をパワーアップしてくれる月額制のサービス」です。   毎月の料金はブラウザから加入すると「980円」で

            パッケージのデザインをあらためて考える

            おはようございます。 集合写真で恐怖をお届けしているキングコング西野です。   さて。 今日は「パッケージのデザインをあらためて考える」というテーマでお話ししたいと思います。 すべてのサービス提供者さんに通じる話です。 #たぶん     「キャッチコピー」の役割とは?  まずは、先週日曜日に配信されたVoicyのQ&Aで、西野がなかなか良いことを言っていたので、かいつまんで共有させていただきます。   「CHIMNEY COFFEE@渋谷の『頑張るあなたに小さな一息を』とい

            有料
            300

            「宣伝」は必ず痛みがともなう【キンコン西野】

                痛みを背負わないと商品・サービスは届けられない  今日は少し耳の痛い話をしたいと思います。   昨日、渋谷にある「CHIMNEY COFFEE」というコーヒー屋さんでアルバイトをしたんです。   僕は、ここのコーヒー(カフェオレベース)を毎月購入しているのですが、とにかくCHIMNEY COFFEEのコーヒーがもうベラボーに美味しくて、そのことを一人でも多くの方に知って欲しくて、昨日はお店(2号店)の前に立って、「カフェオレベースの手渡し会」なるイベントを開催してみ

            日曜日の今日は、今、ボンヤリと思っていることを綴りたい

            おはようございます。 日曜日の今日は仕事のゴリゴリした話はお休みして、今、ボンヤリと思っていることを綴りたいと思います。 ※今日の記事は1年後も表には出さないでください    

            有料
            300

            バンドザウルスの今後の攻め方

            おはようございます。 2023年に最もTwitterにハマっているキングコング西野です。 #今のTwitterおもろい   さて。 今日は『バンドザウルスの今後の攻め方』というテーマでお話ししたいと思います。     進撃のバンドザウルス  現在、南青山の美容室『NORA』さんで開催中のバンドザウルスの個展が物凄く評判だそうです。   髪を切りに来られたお客さんの中に「どれでもいいから買いたいっ!」という方もおられるそうで(※店内に展示されている作品は全て売約済み。購入はコ

            有料
            300

            「ファンがいる人」と「ファンがいない人」の違いって何?【キンコン西野】

                「応援シロ」が無いと「ファン」は生まれない  皆様、もう最新刊『夢と金』をお読みいただけましたでしょうか?   「まだ読んでない」という方は確実に時代から取り残されてしまうので、直ちに、このラジオを切って、本屋さんに走ってください。   さて。   この『夢と金』では「ファンを作ること」の大切さについても書いていたりするのですが、多くの人が「どうすればファンが生まれて、どうすればファンが消えていくのか?」を言語化(体系化)できていないんですね。   そこについてまず

            誰も見たことがない「面白い」を創る

            おはようございます。 「叫び」を届ける時のVoicyは生配信に限るキングコング西野です。 ※今日の叫び↓ さて。 今日は『誰も見たことがない「面白い」を創る』というテーマでお届けしたいと思います。 クリエイティブのお話です。   まだまだ分からないことだらけだけど…  現在、「コミュニティー×AIの絵本作り」というテーマに挑んでおります #いつもありがとうございます 「コミュニティー」にしても、「AI」にしても、こちらがハンドリングできないことだらけなので、ぶっちゃ

            有料
            300

            一番悪いのは、あの男【キンコン西野】

                「松ちゃん」も「あっちゃん」も「せいや」も好き  オリラジ中田の件について、「西野さんはどう思ってるんですか?」「西野はどっち派なんだ?」としつこく質問されて、激しく面倒臭いので、コチラを僕の見解とさせてください。   (※これ以降は質問に答えません)   「他の業界なら信じられないぐらいの独占状態」も何も、ここは一般社会ではなくて、エンタメ1丁目1番地です。   「力のある人間が独占することができる」というのは、“この場所(エンタメ村)においては”とても健全な状態