マガジンのカバー画像

Voicy文字起こし

1,396
voicy『西野亮廣エンタメ研究所』(https://voicy.jp/channel/941)の内容が元になった記事を読むことができます
運営しているクリエイター

記事一覧

仕事がツラいんじゃない。活躍できていないからツラいんだ【キンコン西野】

    「そんなところ」で働いていたらツラいよな  もうタイトルで結論を言っちゃいました…

『顧客理解』のススメ【キンコン西野】

    時代が変わっても、作品や商品やサービスを届ける時の本質は変わらない  最近はすっ…

『タイトル』と『タイミング』が9割。【キンコン西野】

    『夢と金』が『楽天Kobo ビジネス書2023年間ランキング』で堂々の第1位!  今日…

挑戦を続ける上で最も重要な『撤退する力』【キンコン西野】

    AIアートが爆誕し、「絵本を作る意味」を見失っちゃって...  肩書きなんてあって無い…

外国人として働く難しさ【キンコン西野】

    海外ではビックリするぐらい契約書が分厚い  海外でお仕事をする際、やっぱりナンダ…

間違ったことをしないと未来がない【キンコン西野】

    仕事としてキチンと撤退を提案することがある  僕は『ニシノコンサル』と称して、こ…

良いプロデューサーの条件【キンコン西野】

    手札が無いと「頼みやすい人に頼んじゃう」  これ、最近、ウチの若手スタッフに話した話なので、今日の放送がウチの若手に聴かれると「いや、使いまわしてんじゃん」と思われそうで嫌なのですが、ただ具体例を出せるし、何より今日の放送をお聴きのサービス提供者さん全員に関係のある大切な話なので、モジモジと喋らせていただきます。   皆さん御存知のとおり、僕が働いているCHIMNEY TOWNという会社は、映画からミュージカルから巨大イベントから絵本からWebサービスからコーヒー

「自然由来成分100パーセント」(無添加)」の落とし穴【キンコン西野】

    エンターテイメントを届けることで、たまたま手にしたこの影響力は何の為にあるのか?…

『叱ってもらえないZ世代』が羨ましい【キンコン西野】

    ブロードウェイ村で生きるには「現地にいる」ことが重要  ニューヨークでのお仕事が…

次の時代のトレンドは「役割」【キンコン西野】

    イベントチケット「スタッフになれる権」が一番最初に売れた  今日も、どこかの学者…

ブロードウェイでジタバタもがいております【キンコン西野】

    ブロードウェイ戦の「目的地」と「現在地」  僕は「応援してもろってナンボ」の仕事…

映画『えんとつ町のプペル』の製作総指揮を務める覚悟【キンコン西野】

    リーダーとして  肩書きを訊かれると困ります。「なんでもいいです」と答えると、な…

アメリカで交渉する際のアレやコレ【キンコン西野】

    リーディング公演は過去一の手応えで幕を閉じました  昨日、ニューヨークでミュージ…

ニューヨーク滞在記【キンコン西野】

    【ニューヨーク3日目】 結局、最後に信じられるのは自分の感覚だけ  今日もミュージカル『えんとつ町のプペル』の制作。   今日は仕事終わりに、来年1月におこなうinvestor(投資家)向け公演の劇場の下見に行った。   先日の幕張メッセのイベント(えんとつ町の踊るハロウィンナイト)しかり、 誰もやったことのないことを昨日も今日もやっていて、 見たことのない問題にたくさんぶつかって、 それに対していろんなアドバイスが飛んでくるけれど、 そのアドバイスが正解とは限ら