マガジンのカバー画像

日常

44
運営しているクリエイター

#毎日更新

#162 共感を得る文章を書くためには?

#162 共感を得る文章を書くためには?

最近はどういった文章で読み手の共感を得られるのかをずっと考えていました。noteも同じですが、折角自分で書いた文章なら、短いモノでも誰かに共感してもらって、多くの人に読んでもらいたいと思うのは普通のことです。

自分自身のtwitterは気ままに友達と触れ合う感じなので、フォロワーを増やす戦略などは考えていません。ただ、別の活動でネット上でどうやって多くの人に共感を持ってもらえるのかを考える必要が

もっとみる
#142 やっぱりありがたい同期の繋がりで次の展開が期待できる今日この頃

#142 やっぱりありがたい同期の繋がりで次の展開が期待できる今日この頃

中途入社で今の会社で働いている私にとっては数少ない同期の存在が本当にありがたいです。新卒だろうが中途だろうが、気兼ねなく相談できる存在が同期入社した仲間でしょう。

どんなときでも気楽に相談できるし、社内の人脈ネットワーク構築の最初の一歩として素晴らしい存在です。

今日もそんな同期に助けられたエピソードを書いておきます。

私には同期で同じ研究所に配属されたのは一人だけいます。初日に最初に集合場

もっとみる
#141 twitter運用は人によって違っても良いのではないか?

#141 twitter運用は人によって違っても良いのではないか?

私のtwitter運用は基本的には何も考えてない状態に近いです。

でも、twitter本格運用開始から4か月弱で3000人のフォロワーさんと繋がることができました。私の運用方法を参考までにまとめておきます。

どうしても他人の価値観で比較してしまう人が多いのかも知れません。でも、そんなことは全く必要ないですよ。たかが、twitterです。自分が楽しくなって、人に迷惑をかけなければなんでも良いので

もっとみる
#131 スキ10000を達成したので感謝を込めて多く読まれた記事を紹介

#131 スキ10000を達成したので感謝を込めて多く読まれた記事を紹介

今日は全体ビュー70000とスキ10000を達成しました。読んでくれるみなさんありがとうございます。

一記事当たりのビュー数は8月頃がピークで少し下がって今継続しています。その頃までは新規事業ネタを中心に書いていましたが、さすがにネタ切れになりました。

そこからは試行錯誤の連続です。

NPO活動、飲み会、ビジネススキルなど統一感のない内容になっています。noteなどでは記事の一貫性が大事でと

もっとみる
#128 新しい相手との手探り状態でうまく仕事を回していくためには色々と工夫しましょう。

#128 新しい相手との手探り状態でうまく仕事を回していくためには色々と工夫しましょう。

新しい人と手探り状態でうまく仕事を回すにはどうしたらよいのでしょうか?今日はそんなネタに挑戦でします。

このネタも昨日のnoteに書いたように、twitterで提供してもらいました。いや~、ありがたい限りです。

さて、本文にいってみましょう。

最初のつかみが大事初対面の人にあったときこそ、最初のアイスブレイクは必須です。

残念ながらここで失敗すると後々まで尾を引いてしまうケースが多いです。

もっとみる
#127 noteのネタに困ったらSNSを活用してみましょう。

#127 noteのネタに困ったらSNSを活用してみましょう。

今はtwitterとnoteを活用しています。今日は今まで継続してきたコツというか本音のところを共有しておきます。

noteの毎日投稿を止めようと思っていた一時期noteでもtwitterでも、同じだと思いますがどこかのタイミングでネタを絞り出すのが厳しくなってくるときが来ます。やっぱり毎日書いていると似たような内容になったり、何を書いたら良いか分からなくなる時は必ずやってきます。

そこを何と

もっとみる
#123 初めてのビジネス書の完成、そして出版の日は近い

#123 初めてのビジネス書の完成、そして出版の日は近い

ようやく初めてのビジネス本の執筆が終わりました。正式リリースになったら、改めて宣伝させてください。

今日は本の内容のチラ見せとどうやって文章をまとめていったかを整理しておきます。他に本を書きたいと思っている人の参考になればと思います。

私が書いた書籍の内容タイトルは多少変わるかも知れませんが、「新規事業立ち上げを成功させる7つのワーク!正解がない事業創出のための道しるべ」です。

各章ごとに書

もっとみる
#117 他人の価値観に惑わされてはいけない

#117 他人の価値観に惑わされてはいけない

今日は最近気になっている「自分らしく生きる」って言うことをまとめてみます。

他人の価値観の土俵で生きてしまうどうも他人の価値観に左右されることが多い。自分らしく生きたいと言っている人もいますが、周りの人の価値観から完全に解き放たれて生活することはほとんど不可能に近い。

・誰かに見られたい。
・人と違うことをして目立ちたくない。
・人よりも優れているって思われたい。

という気持ちは良く分かりま

もっとみる
#113 おぎのラウンジのすばらしさ(オンラインでの交流会が大好きです)

#113 おぎのラウンジのすばらしさ(オンラインでの交流会が大好きです)

最近はtwitter仲間とのオンライン飲み会がマイブームです。先日のnoteにも書かせてもらいました。

先週参加したのは、笑顔の天使おぎの代表主催の「おぎのラウンジ」でした。ツイートやリプで絡んでいるので、名前を知っている人たちばかりですが、直接話をしたことがない人が全員でした。

ただ、おぎのさんの人望に引かれて集まったメンバーなので、なんだか価値観があっていたのが印象的でした。

今回は10

もっとみる
#107 かつおさんのサポート企画に参加させてもらいまいした

#107 かつおさんのサポート企画に参加させてもらいまいした

今日は、かつおさんの企画に参加させてもらったお礼記事です。

いつも記事を読ませてもらっていますし、交流させてもらっている大事な仲間です。是非、一度飲みに行きたいので、今度出張するときに誘ってみようと思いつつ、なかなかこのご時世それも実現できずです。

そちらに行く機会があったら、声をかけますよ。かつおさん。そのときは、マニアックなCVDネタで盛り上がりたいな。

こちらはかつおさんがまとめたサポ

もっとみる
#98 noteから書籍出版につながり、自分の視野がさらに広がりました。

#98 noteから書籍出版につながり、自分の視野がさらに広がりました。

さあ、noteの連続投稿の目標としてきた100日までもう少しです。今日はずっと書籍の執筆をしていました。上期の終わりということもあり、仕事でバタバタしていまいた。

書籍の中身はまだ整理中ですが、自分が関与してきた新規事業創出に必要な知識と行動につなげる内容をいくつかのワークで具体的に理解できるようにまとめてます。

note版の簡略した内容は以前の新規事業ネタを参照ください。

こういった活動に

もっとみる
#97 twitterやnoteというコミュニケーションツールを使って人間関係が広がってきた話

#97 twitterやnoteというコミュニケーションツールを使って人間関係が広がってきた話

当初目標としていたnote100日連続投稿までカウントダウンが始まりました。今回はnoteやtwitterを使って新しい出会いが続いているので、そういった活動をしてみたいという人に参考になればと思います。

もちろん、仕事やプライベートの活動の中で新しい仲間はできます。ただ、ネットを介することで、今までとは違う分野の人たちとの出会いが増えました。

noteやtwitterの成果noteはようやく

もっとみる
#85 他人の価値観に流されていませんか?もっと、自分らしく生きると楽になれます。

#85 他人の価値観に流されていませんか?もっと、自分らしく生きると楽になれます。

どうも最近の風潮として他人の価値観に泳がされている気がします。そのように考える発端は遅ればせながらSNSなどを本格運用したところからです。

ちょうど2か月位前の7月にtwitterを始めてみました。当初のイメージはnoteを書いている人とつながったらいいなという程度でした。

どうせ無料だし、飽きたらやめたらいいや

くらいの気持ちで始めました。最初は他の人のツイートを見ていて、フォロワーがたく

もっとみる
#81 全体ビュー40000&単独記事のビュー数1000突破しました、継続するために心掛けていること

#81 全体ビュー40000&単独記事のビュー数1000突破しました、継続するために心掛けていること

毎日noteを始めて81記事目なので、3か月弱ですが、全体ビューが40000を超えました。読んでくれている皆さんに感謝です。

性格的に皆さんが読んでくれそうな時間にアップしたりは出来ないです。自分のかける時間に一気に書き上げて、その時にアップしています。最初の頃は読んでいる人の数を気にしていましたが、最近は定期的に読んでくれる人との交流の方が楽しいです。

確かに、公開する時間で読んでもらえる数

もっとみる