マガジンのカバー画像

お仕事系の記事たち

15
運営しているクリエイター

#東京

出版社を辞めた僕はキャバクラで黒服をすることになった。 #4

出版社を辞めた僕はキャバクラで黒服をすることになった。 #4

(前回)

出版社に勤めていた頃は、毎日同じ社員と顔を合わせるだけの日々だった。
コロナ禍によって自宅でのリモートワークがメインになってからは、誰とも会わない時期が続いた。

人と話すのが好きな僕には、正直つまらなかった。

僕の世界が一変したのは、キャバクラの黒服を始めてからだ。場末のキャバクラとはいえ、いつも違った顔ぶれの客と出会える刺激に勝るものはなかったのだ。

僕が勤めていた店では、客層

もっとみる
出版社を辞めた僕はキャバクラで黒服をすることになった。 #3

出版社を辞めた僕はキャバクラで黒服をすることになった。 #3

(前回)

中野区のさびれたキャバクラに勤務して1か月が経っていた。
薄給で衛生面も良くない、場末感のただようバイト先。

ゴミだめのような環境で僕が辞めずにいられたのには理由がある。
不思議なことに、可愛い女の子が多かったのである。

特に僕のお気に入りだったのはリタという源氏名の女の子だ。
モデルのように背が高く、日本人形のように黒髪を伸ばした清楚系だった(水商売に従事している時点で清楚系もへ

もっとみる
出版社を辞めた僕はキャバクラで黒服をすることになった。 #2

出版社を辞めた僕はキャバクラで黒服をすることになった。 #2

(前回)

「さっそく今日から入れる? 初日は『体験入店』だから時給1000円だけど」

面接後、白髪の男から声をかけられた。
平常時の時給ですら求人情報より300円も安くしておいて、なんと初日は時給1000円。あまりのケチ具合に呆れるが、僕は「はい、いけます!」と笑顔で元気よく答えた。

バカだと思わせておいて損はない。こちらもネタ探しに来ているのだから。

僕が水商売の初心者であることは店側も

もっとみる
出版社を辞めた僕はキャバクラで黒服をすることになった。 #1

出版社を辞めた僕はキャバクラで黒服をすることになった。 #1

「そういうことならいいお店を紹介してあげる」

と、マッチングアプリで付き合いのあったキャバ嬢が教えてくれた。

6月初旬、僕は金とネタに飢えていた。

前年の春、2年間勤めた出版社を退職した。ライターとして独立するというかねてからの夢を叶えるためだった。

しかし執筆業の依頼など、ほとんど回ってこないまま1年が過ぎていた。時間はあっても金がない。電気代が払えないため、電気の止まった部屋で一週間生

もっとみる
怪しげなホストのスカウトについていったらペンネームができた話 #3(完結編)

怪しげなホストのスカウトについていったらペンネームができた話 #3(完結編)

(前回)

「お兄さん、めっちゃかっこいいですね」

胡散臭いスカウトマン(通称シド)におだてられ、僕は歌舞伎町の奥の奥にある雑居ビルの中に招き入れられた。
そこで待ち構えていたのは、夜の蝶たちがゆらゆらと飛び交う、眩くも汗臭い世界だった……。

もっとみる
怪しげなホストのスカウトについていったらペンネームができた話 #2

怪しげなホストのスカウトについていったらペンネームができた話 #2

(前回)

「お兄さん、めっちゃかっこいいですね」

胡散臭いスカウトマン(通称シド)におだてられ、僕は歌舞伎町の奥の奥にある雑居ビルの中に招き入れられた。
そこで待ち構えていたのは、夜の蝶たちがゆらゆらと飛び交う、眩くも汗臭い世界だった……。

もっとみる