マガジンのカバー画像

読ませて頂きました

1,635
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

憂鬱改善に向けて試したことを記録していく

憂鬱改善に向けて試したことを記録していく

お断り お読みいただいてありがとうございます。まずはじめに、いくつかお断りしておきたいことがあります。題名にうつと書いていますが、病院で診断を受けたわけではありません(追記1)。しかし、似たような症状を経験し、同じように困っておられる方の励みになればと思い書きました。また、同じことが自分の身に二度と起こらないとも言い切れないので、自分の経験したことを記録に残したいという気持ちもあります。
 そして

もっとみる
量産型デジタルという悪癖

量産型デジタルという悪癖

 今から20年くらい昔、麻雀界では
「デジタル」と「オカルト」の対立があった。

 これは統計的なアプローチやシミュレーション等で理論の明確な根拠を示したデジタルの勝利に終わった。
 そして2000年代から現代にかけて流れを信じず論理的思考を以て麻雀を攻略してやろうとする所謂デジタル派がかなり増えた。

 その中で、「棒テン即リー出るポン見るチーリーチが来たら中抜きベタオリ」という二極的直線的な打

もっとみる
鉄獣戦線について

鉄獣戦線について

1.初めに長い前置きを書いていても興味は無いと思いますので簡潔に書かせていただきます。
今回は鉄獣戦線(トライブリゲード)の構築についての記事となります。
環境初期で、まだ決まりきっていない部分もありますが、現時点での考えをまとめたものになります。
興味がございましたら見ていただけるとありがたいです。

2.鉄獣戦線とは鉄獣戦線とは、墓地の獣、獣戦士、鳥獣族(以下ビーストと記載します)を任意の枚数

もっとみる
画家たちの絵画売りつけバトル、モンマルトル

画家たちの絵画売りつけバトル、モンマルトル

どうも!ボドゲ記録第3弾!
モンマルトル…フランスのパリで一番高い丘だそうです。もうフランスが舞台なんだからオシャレに決まってるよね。フランスと言えば…そう、芸術、アート!このゲームは売れない画家となって、絵を売るために入念に準備して・・・そして、ここぞ!というタイミングで売る。タイミング命。
他人の動向を伺いあう、モンマルトルはそんな戦略的なゲーム。

「モンマルトル」ってどんなボドゲ?

タイ

もっとみる

一流のソフトウェアエンジニアになるための考察

どうやったらしばやんさんや、かずきさんみたいな一流のエンジニアになれるのだろうと毎日考えている。もちろん彼らみたいにすぐになれないので、努力をずっと継続していると、彼らみたいになれる、つまり、その習慣や考え方を身に着けられないかと感じている。

何が違うのだろう、また私の所属する Azure Functions チームもガチでイケてる人が沢山いてるが、彼らの一年目と自分とはどう違うのだろう?

もっとみる
10代後半で3回引っ越した私のもろもろのアドバイス

10代後半で3回引っ越した私のもろもろのアドバイス

こんにちは。高1・浪人・大1・そしてもうすぐ4度目の引っ越し予定のゑぬたきです。引っ越しすぎて引っ越ししたらもう次の引っ越しを想うようになっています。

10代後半で3回引っ越した私が送るもろもろのアドバイスです。一般的な引っ越しまとめサイトにあるような情報以外を書くつもりなので、そちらとの併用をお勧めします。

めちゃくちゃ長くなってしまったので、目次を見て必要なところをかいつまんでご覧ください

もっとみる
「できる」は楽しいので

「できる」は楽しいので

多分気づいていると思いますが最近タイトルに「ので」と入れるのにハマっております。将太郎です。

今日は短期バイトがお休みだったので、確定申告提出とブックカフェにて読書。夕方17時から翌日6時までバイトラッシュです。体調崩さないようにリポビタンDを飲みながら頑張ろうと思います。

できること=楽しいこと

できることって楽しくないですか?

できるようになるまでの道のりは楽しくないし。

簡単にでき

もっとみる
カウンセリング、受けたことある?【Twitterアンケート結果発表】(双極性障害)

カウンセリング、受けたことある?【Twitterアンケート結果発表】(双極性障害)

こんにちは。ネット心理教育の舞茸らぴと公認心理師の布団ちゃんです。

皆様、8回目のアンケートにご協力いただきありがとうございます。
今回のアンケートは、126名の方にご回答頂きました!

今回のアンケートの議題はこちらになります。
【カウンセリングを受けたことはありますか?】

結果63%の方が「ある」、37%の方が「ない」という結果になりました。
意外と多い気もしますね!

カウンセリングとは

もっとみる
【Obsidian】ノートの三分類―構造・結論・覚書①

【Obsidian】ノートの三分類―構造・結論・覚書①

Obsidianには多種多様な情報を格納していくことになるため、完全な無秩序状態を防ぐとするならノートを分類することが必要になります。
最初のヒントとして、私はこちらの記事を拝読しました。

Zettelkastenで作成するノートということですが、ここではZettelkastenというルール内に限定されたものとしてではなく広く「Obsidianで私が扱っている情報」という括りで考えます。

まず

もっとみる
【Obsidian】デイリーノートの作成と活用

【Obsidian】デイリーノートの作成と活用

Obsidianは日報用のファイルをクリックひとつで作成することができます。
設定>コアプラグインの中の「デイリーノート」をonにすると有効になります。

デイリーノートにはテンプレートを設定でき、自分が必要と思う項目を予め用意しておくことができます。いちいちコピーして転記する手間がないので、とても楽です。この僅かな一手間が継続の妨げになったりするのですよね。

前回はZettelkastenプレ

もっとみる
ボードゲーム作りに絶対必要な確率の話 【前編】

ボードゲーム作りに絶対必要な確率の話 【前編】

ボードゲームデザイナーの山田空太といいます。

今日はちょっと趣向を変えて、ボードゲーム作りに関わってくる確率の話です。ボードゲームと確率って、切っても切れない関係ですよね。確率が前面に出るゲームもあれば、ひっそりと裏方に回ってルールを支えているゲームもあります。

すごろくの確率(問題編)さて、いきなりですが、問題です。

【問題】普通のすごろくがあります。普通のサイコロ1個を振り、その数だけ駒

もっとみる
山ペンギン

山ペンギン

山に出かけたらペンギンが落ちていた。

理由は全く分からないがペンギンだった。

干からびそうで哀れだったので、持って帰ってきたが、帰り道オレの水は大半こいつが飲んでしまい、オレの方が死にそうになった。

家に帰って魚を何匹か食わせてやったら、懐いて居ついてしまった。

野生には違いないので、とりあえず近所の動物園に相談したところ、

「ペンギンによく似たイタチだと思います。」

と実物を見せてい

もっとみる
#4 BaseBallBear / 新呼吸 (2011)──今を見つめた先にあったもの

#4 BaseBallBear / 新呼吸 (2011)──今を見つめた先にあったもの

BaseBallBear / 新呼吸2011年11月9日にリリースされたBaseBallBearのメジャー4枚目の作品。
シングルとしてリリースされた"yoakemae"、"Tabibito In The Dark"、"short hair"を収録した全12曲のコンセプトアルバム。

バンド結成10周年となった2011年は精力的に活動をし、3枚のシングルのリリースや10周年を記念した2つのツアー

もっとみる
検索の使い方をほとんど知らなかった!

検索の使い方をほとんど知らなかった!

1.キーワードが分からない対象をどう検索するか?
・八艘飛び検索
 たどり着けるルートを設定しておけば、人名や地名を覚えておく必要は必ずしもない。

・セカンドキーワードで方向性を入れる(成功事例など)。取扱説明書を引き出さないために。
 有効なセカンドキーワード集は?

・統計のデータについて「図形」を選択すると、有用な情報が得られる。

2. 評価
・作成時点が書いてない文書は、あまり信頼でき

もっとみる