見出し画像

10代後半で3回引っ越した私のもろもろのアドバイス

こんにちは。高1・浪人・大1・そしてもうすぐ4度目の引っ越し予定のゑぬたきです。引っ越しすぎて引っ越ししたらもう次の引っ越しを想うようになっています。

10代後半で3回引っ越した私が送るもろもろのアドバイスです。一般的な引っ越しまとめサイトにあるような情報以外を書くつもりなので、そちらとの併用をお勧めします。

めちゃくちゃ長くなってしまったので、目次を見て必要なところをかいつまんでご覧ください。だいたい買い物リストとそれ以外です。

私の引っ越し遍歴

見なくてもいいですが…

0歳~中学 実家暮らし(北秋田市 田舎)

高校 下宿 朝晩飯付きだが日曜祝日年末年始はなし 家具なし(秋田市 地方都市) 引っ越しは基本親の車。本棚と机は引っ越し業者(たしか日本通運の単身パック)。

浪人 寮 朝晩飯付き 家具あり(東京) 引っ越しは寮の規定で段ボールのみだったので宅急便。3月、寮の引き払い時期の都合で一度寮から実家に宅急便で同様に荷物を送り、さらに宅急便ですべてアパートに送りました。

大学1年 アパート一人暮らし 飯なし 家具なし(東京) 引っ越しは宅急便。

大学3年(予定) アパート一人暮らし 飯なし 家具なし(東京) 家電が現れたので引っ越しは引っ越し業者の予定。進学振り分けで本郷に行くので引っ越し予定です。

引っ越すぞ

宅急便というチョイス

ひっこしーは、にっつう♪ あーとーひっこしーせんたーへー♪ そんな季節にもなりましたね。引っ越しと言えば引っ越し屋さん…かもしれませんが、別に引っ越し屋さんじゃなくてもいいです。もし大きな家具(ベッド、本棚、学習机)や家電がなければ、宅急便を使うのも手です。なぜなら、春の引っ越し屋さんは繁忙期ともありクソ高い。もうクソ。それに比べたらマシな値段でやってくださいます。3回目の引っ越しでは、布団と段ボール4個くらいで18000円でした。たしか。参考までに。

宅急便で送れるサイズを超えると(クロネコヤマトでは)家財便という名前になります。ふつうの宅急便より高いけど引っ越し業者よりマシです。

電気とガスの申し込み

これしないと終わります。春は1週間前までに申し込んでとかあるのでこのnote一回閉じて申し込みましょう。電気ガスセットで申し込むとお得とか、一人暮らし用とかが安上がりだと思います。

電化製品の購入

まちの電気屋で洗濯機・冷蔵庫・電子レンジ・炊飯器を選びましょう。店員さんに聞いた方がいいです。洗濯機の何リットルとか、知らん。特に洗濯機、また冷蔵庫も部屋の洗濯機・冷蔵庫置き場に入るか確かめましょう。不動産屋さんに聞いたら教えてくれることもあります。パシってごめん。地域経済に貢献したければその場で購入して配送手続きしてもらって構いませんが、価格.comというサイトで調べればもっと安く通販で購入できたりします。ちなみに掃除機は部屋が汚れてから=3日目以降の購入でもいいし、クイックルワイパーとコロコロでもなんとかなります。

転出届

親御さんにお聞きください。役所バカ混み。しない人もいます。

絶対やっちゃダメ~引っ越し編~←もはやここだけでも読んで

わざわざ見だしつけてまで忠告しますが、引っ越し料金一括比較サイト、お前はダメだ。こういうので絶対ダメってたいていたまにいいんですけど、これは某ナンパ野郎レベルで絶対ダメです。なぜかというと、連絡先記入させられるんですけど、そうしたら最後、大量の引っ越し業者・電気会社・ガス会社・通信会社から電話がかかってきます。電話停止申し込みをしても、名簿から消されるまでしばらく来ます。私も出来心でやったら死にました。

引っ越し当日に実家から持っていくべきもの

①メジャー

まずカーテン買えという話をこの後するんですけど、その大きさを測るためにメジャーを持っていきましょう。金属製のかたいやつ。一人暮らしといえば地方の田舎から来る人も多いと思うんですけど、メジャーって東京のどこに売ってるんでしょうか?東京、特に都心部にはホームセンターはそうそうありません。たぶん東急ハンズってとこに売ってるけど、そのためにわざわざ外出するとカーテン買う前に夜になっちゃう。キャーっ丸見え!女子人生終了!

②大き目のレジ袋or紙袋

有料なので。しかも大きいとちょっと高いので。

(③カーテン)

特に女性はカーテンないと人権ないので、事前に長さ測って買っていっちゃうのも手です。不動産屋さんに頼むと測ってくれることもあります。ごめんねパシって。

(④お泊りセット)

初日はとにかくバタバタするので、自分の部屋に「泊まる」感覚でいた方がいいです。下着の替えや、旅行サイズのお風呂セットはあると便利かもしれません。

意外となかった。まあ東京は強いので…

引っ越し時段ボールに忍ばせておくと便利なもの

無印良品 ワンタッチで組み立てられるダンボールファイルボックス・5枚組 A4用

家具付きでも家具なしでも、部屋に仕切りがないと段ボールの中身を開けられないのだけれど、これは安くて薄くて捨てやすくて便利。本も食品も衣類も雑貨も全部これに入れられる。実家の近くに無印があればね…ま、上京してからでもいいから

東京に来たぞ!=戦の始まり

部屋の鍵を不動産に取りに行く人は行きましょう。ちなみに私はこの時2人きりの営業所で不動産の人にナンパされて早々にいのちの危機を感じたので女性は誰かと行くことを強く推奨します。

お部屋についたら、電気をつけ…つかない!?となったそこのあなた、おちついてブレーカーをつけましょう。ガス屋さんや、引っ越し荷物のお届け、家電のお届けなどに対応しましょう。

さて、ここからは時間戦です。いかに効率的に最小限のものを揃えるか。おしゃれな服とか3日後でいいです。疲れるので。

引っ越しの買い物のポイント

①こだわりがなければ白か黒にしとけ

食器やタオルなど、今やたらカラフルにして後々おしゃれ部屋にしたくなったときに困らないようにしましょう。

②今じゃなくていいものは買わない

洗剤は洗濯する前でいい。トイレ掃除道具はトイレが汚くなってからでいい。おしゃれな服はクラスメイトに会う前日でいい。花瓶とか買ったらなまはげ呼びますよ。腕が重いとしんどいです。

③重いものは無理せず通販で

本棚や机、ちゃぶ台などは重いので通販で買いましょう。他のものもかったるければ通販で。ただし、配送が遅く、今使いたいのに注文しちゃったから買えないなんてことにならないよう注意。(フライパンでやらかしました)

1日目=住を揃えるinニトリ・ドラッグストアorホームセンタ―&100均

IKEAとかルミネとかおしゃれな雑貨屋さんとか浮かれて行かないこと。買うべきは衣食住のです。飯は今日は外食でヨシ。スーパーよりはドラッグストアの方がニーズ満たせます。ドラッグストアといっても、ツルハとかないので注意。東京のドラッグストアは、ココカラファイン・くすりの福太郎(ツルハグループ)・マツモトキヨシ・サンドラッグ・ウェルシア(Tポイント使える)・トモズなどがあります。以下、必要度の高いものは太字にしました。壊れやすくなければ実家から送ってもいいと思います。

ニトリ、ホームセンターでの購入品の例タオル5~6枚・バスタオル1~2枚(ちなみに私はバスタオル使ってません。引っ越しで面倒なので)・コップ2(歯磨き用と飲み物飲む用)・バスマット(友人曰く、珪藻土がおすすめらしい)・カーテン(とりあえず厚いほう・レースは後日でもいいなくてもいい)

ドラッグストア、ホームセンターでの購入品の例シャンプー・リンス・洗顔料・ボディソープ・あかすり・はぶらし・歯磨き粉・ハンドソープトイレットペーパー・ティッシュペーパー・ゴミ袋(都会は指定ごみ袋がないところ多いです)

100均での購入品の例…ハンガー、排水溝ネット←初日に必ず買ってつけましょう。一人暮らしは排水溝の戦いです。

電気屋さん…ドライヤー

100均は安いけどなんだかんだすぐダメになって萎えるのでニトリやドラッグストアの方がいいと私は思います。温泉タオルみたいな薄さのタオルからニトリにグレードアップした時の悦びを私は知っています。

ホームセンターは本当に素晴らしいけれど、東京の23区にはなかなかありません。一応東急ハンズがそれっぽいけど、東急ハンズ高いのでやっぱないです。

また、池袋新宿渋谷などターミナル駅より、ちょっと街くらいのところの店舗、井の頭線なら下北沢明大前吉祥寺とか、の方がゆっくり買い物できるしやたらエスカレーター上り下りしなくて済むのでおすすめです。

2日目=食を揃えるinニトリ、スーパーマーケット

おはようございます。よく眠れましたか?起きて目に入る窓の景色が違ってちょっとドキドキしたり。2日目は衣食住の食です。1日目買いそびれたものもあれば買いましょう。

はい、今日も元気に行きましょう。

食を揃えるにあたり、じぶんがどれくらいの自炊モチベなのかを考えましょう。私の場合は飯なし毎日自炊コース(ごはん汁物おかず)なので、そういうリストを作りますが、飯あり寮や自炊めんどい人は2日目にこれをしなくてもいいですし、こんなに買う必要もないでしょう。

ニトリでの購入品の例…茶碗・汁椀・カレー皿・15センチくらいの平皿・うどんラーメン用どんぶり・箸・カトラリーセット(他はひとまず1人分でもこれは2人分用意しておくと、800円程度でかえって安いし食器洗いめんどいときも助かる)・おたま・深めのフライパン・片手鍋(ガスコンロIH注意)・フライパンとなべのふた・包丁(セラミックは切れなくなるのが早いのでステンレスがおすすめ)・まな板

あと、無印良品のシリコーン調理スプーン 長さ約26cmを絶対買ってほしい。魅力の説明は数多のまとめ記事にその座を譲ります。

スーパーは、成城石井や東急ストア、まいばすけっと等ミニスーパーが高くて、ライフ・オーケー・西友・オオゼキ・イオン・マルエツ・ダイエーが安いです。ミニスーパーって東京来てから初めて見た。

スーパーでの購入品の例…ラップ・ポリ袋・チャック付き袋≒ジップロック・クッキングペーパー・食器洗い・スポンジ(ダスキンとか無印とかみたいな硬い面と柔らかい面があるのおすすめ)

いつもの買い物で買う食品とは別に、初期に揃えると便利な調味料を紹介します。でも、基本必要になったら買い足して行く方がいいです。

スーパーでの購入調味料の例…醤油・みりん・酒・砂糖・味噌(以上、和食の基本調味料)・塩・胡椒(塩コショウは不要)・ほんだし・コンソメ・丸鶏がらスープ(和洋中のだし 昆布とか鰹節とかは自炊ビギナーの君には早い)・サラダ油(ほしければごま油、オリーブ油)

自炊ビギナーにおすすめの本

料理には基本があって、レシピサイトにはなかなか書いていません。もしそれなりにモチベがあるなら初心者向けレシピ本の購入をお勧めします。

小田真規子「自炊のトリセツ おいしいごはんの法則」池田書店 はよくまとまっています。

3日目=そのほかを揃える

そろそろ落ち着いてきましたね。転入届は転入から1週間以内に出さなければならないなどあるので、そろそろ届出系を出しておきましょう。区役所市役所は世界の終わりの前日のように混んでいますが、出張所は比較的すいています。お住いの市区町村をお調べください。

そろそろ揃えたいのは、洗濯洗剤(アタックやボールドなど洗剤とレノアなどの柔軟剤)や掃除用具(基本ウタマロクリーナーで部屋中何とかなる トイレはこれが洗剤ブラシ別に買わなくて楽 あとはクイックルワイパーか、掃除機)、ごみ箱(生ごみ入れるなら蓋つき!!! 足で踏んで開けるタイプが便利)

あとはお洋服でも買いに行きますか。もう私の手出しするところではない。

これって必要?テレビ、掃除機、カーペット、学習机等

突然ですが私は15歳の時からミニマリストです。こんなバカスカ引っ越ししてると誰でもミニマリストになるんじゃないでしょうか。東大の上京勢は2年で駒場エリアから本郷エリアへ引っ越しする人も多いだろうし、それをふまえて個人的に学生の一人暮らしの要不要について考えます。

テレビ

やっぱりYouTubeにはない魅力がある。でも、引っ越しするとき邪魔だし。テレビ台もセットだし。代替措置として、TVerやNHK+などの公式配信サービスがあります。私はそれで満足しています。TBS見られるし(秋田県民感動)大きな画面で見たい人はうじうじせず買ってもいいんではないでしょうか。

掃除機

後述するカーペットがなければ、基本クイックルワイパーでいいと思います。引っ越しするとき邪魔だし。わたしはカーペットを買ったので、マキタのちっちゃいのを買いました。

カーペット

私はちゃぶ台なんですけど、フローリングとお尻がタイマン張ってボロ負けしたので買いました。引っ越しするとき邪魔だけどたぶん捨てます。やっすいやつなので後悔はない。おしりがあたたかいってしあわせ いまは座布団もひいてもっとしあわせ でも、クイックルワイパーじゃ掃除できないし、いらない人はいらないと思います。

組み立て式家具

一人で3×3のニトリの本棚を組み立てた身ですが、お金が許せば組み立て済みのものを買った方がいいと思います。組み立てに慣れている人でなければ床を傷つけてしまうし、一人暮らしでけがすると心がしんどいです。けがをしても一人。

画像1

↑がんばったわたし

学習机

2年で引っ越すならちゃぶ台1つで学習も食事も済ませるといいと思います。ちなみに学習机は食卓にはなれません(精神的に・個人差はある)

画像2

本棚

2年で引っ越すつもりなら、本はなるべく買わずに(ブックオフで売り飛ばしたり図書館で借りたり)いましょう。教科書は買いましょう。調子乗ってでかい本棚買うと、引っ越し代もでかくつきます。3段カラーボックスを買い足していくくらいでちょうどいいのでは。

客布団

不要。一緒の布団で寝るとか、床で寝るとか。

加湿器

冬になってから考えましょう。

防災について

首都直下地震をこの地で迎える覚悟の私です。家具の下に敷く粘着マットは、家具を買うときにケチらず買いましょう。カーテンを閉めるとガラスの飛散防止になります。家具の倒れる範囲に布団を敷かないようにしましょう。その他は引っ越しが落ち着いたらこちらをご覧くださいませ。

女はつらいよ~防犯~

地方から上京してきた純朴なガールズのみなさんこと格好のエサのみなさ~~~ん!?!?!?

炎上しないでください。

皆さんのためにいくつか防犯上のヒントを。私は全部やってます

・昼でもレースカーテンをひく・カーテンはピンクとか女っぽい色じゃないやつ・外に洗濯もの干さない・とにかくこの部屋に女が住んでると思われないようにする・人が来たらドアののぞき穴で確認・SNSで自宅がばれるような投稿をしない…部屋の間取りでもバレる。インスタなら大丈夫とかないから・エレベーターで異性と2人きりにならない・なるべく大通りを歩く・アパート入るところを異性に見られそうになったら一旦周りを迂回して誰もいなくなったら入る

先日鬼龍院翔さんが一人暮らしの女性向け男性ボイスをYouTubeにアップして話題になりましたが、こういうのもおすすめです。クオリティ高くて草

おわりに

大体全部書けた気がする…

7000文字になってしまった。去年の私が引っ越してきたときは緊急事態宣言出るかみたいな時期で、トイレットペーパーとティッシュペーパーがどこにも売っておらず、初日はホテルに泊まったので、ホテルの部屋のトイレットペーパーを2個頂戴してそれでしのいだりしました。ティッシュペーパーは二日目の朝イチでドラッグストアに行って最後の一個をゲットしました。母親に泣きついたら60ロールトイレットペーパーが送られてきて、1年で18ロール消費しました。家に来てくれた人にお土産としてあげてます。

皆様の新生活が素敵なものになりますよう祈っております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?