マガジンのカバー画像

かんたんおいしい毎日を過ごしたい

155
おいしいものが好き💖作るのも好き💖手早くかんたんなものばかりのレシピ。高級なものやグルメではなく、毎日食べられる、身近なものを書いていきます。note編集部のおすすめに選ばれた記… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

17種類トッピングで焼きそばを味変!あきないバリエーション👍

17種類トッピングで焼きそばを味変!あきないバリエーション👍

かんたんで、すぐできる焼きそば。
うちでは休日のお昼やお弁当に、大活躍✨
あきないように、トッピング・味変、ひと工夫バリエーション。
親子でも違う味が楽しめる💛
今日のお昼も、焼きそば💦

超 基本
ソース味。時どき塩味。
キャベツともやし、あったらにんじん、ピーマン
豚肉。

味変・トッピング

①エスニック風にパクチー(香菜)
香りにパンチがつく。好き嫌いが多いので、お皿に別添えでも。

もっとみる
ササッと紗季のひとりごはん☆蒸し野菜で乾杯!

ササッと紗季のひとりごはん☆蒸し野菜で乾杯!

34歳のシングルウーマン・紗季の簡単ごはんを短編小説形式で綴ります。

「あ~、やっと帰れる」
金曜日、紗季が社を出たのは9時過ぎだった。
同僚に「飲みに行こうよ」と誘われるが、「いや、今日は早く寝たいわ」と断る。

「今日こそはもっと早く帰れると思っていたんだけどな…」
つぶやきながら電車に乗る。今週は11時近くまでの残業が続いていた。
ようやく一つ仕事が片付いた。と言っても終わってはいないが、

もっとみる
口の中でプチプチはじける自家製イクラのしょうゆ漬け

口の中でプチプチはじける自家製イクラのしょうゆ漬け

1年に一度、この季節になるとイクラのしょうゆ漬けを作る。
家族3人の好物で、贅沢だが欠かせない我が家の風物詩。
秋のルビー色の口福をどうしても食べたくなる。

先日は雨の中、レインコートを着て自転車で買い物に出かけた。
「生筋子」がセールだったのだ。
魚や野菜も買ったけれど、お目当ては生筋子。
これがなかったらわざわざ雨降る中、出かけない。

北海道に一時住んでいたことがあるからなのかイクラは大好

もっとみる
秋の初めの昼食はおかずいろいろおそばで一見盛りだくさんに👍

秋の初めの昼食はおかずいろいろおそばで一見盛りだくさんに👍

今の時期のお昼ご飯、さっぱりがいいか、温かいものがいいか悩みどころ。
今回(昨日)は冷たいおそばに、温かいおかずにしてみた。
いっぱいあるおかずは、時短&冷蔵庫のあまりもの大集合、で。

今日のお昼ご飯どうしよう・・・休日のお昼前になると考えちゃう。
ササッと作れて、栄養があって、食欲をそそるって難しいよね。

だいたい麺類になって、冷やし中華とかラーメンとかパスタとか。
夏は素麺、冷麺。
栄養を

もっとみる
朝食をパンのちがいで楽しむ💛欧米旅気分の三都市物語

朝食をパンのちがいで楽しむ💛欧米旅気分の三都市物語

気分は旅先のプチホテル✨
その日の気分を決める大切なひとつは、朝食☕️
手をかけなくても楽しく朝を迎えるために、時々メニューを変えてみる。
おかずを変えなくても、パンを変えるだけで旅した時間を思い出す、かもしれない。

クロワッサンでパリ気分たとえば今日はクロワッサン。
パリジェンヌ(いや、マダムだ)気分で、パイのように薄い層の重なったクロワッサンをちぎる。
サクサクサク・・・かすかな歯ごたえで崩

もっとみる
白だしは我が家の神✨超使い勝手のいい調味料

白だしは我が家の神✨超使い勝手のいい調味料

白だしは、和食の時は毎回のように出番がある。
我が家には必需品。これだけで味が決まるありがたい存在。
だし巻き玉子に、おじやに、薄味の煮物に、和風のあんかけに、と大活躍。

私のだし巻き玉子は、すごくかんたん。
卵に白だしと水を加えただけで作る。
甘みを入れない。

高2の息子もこの味が好み。
小さい時からずっとこの味。
友達から甘い玉子焼きをもらって食べても「甘くして」といったことはない。

もっとみる
トマトソースのかんたん便利な保存法と使い方

トマトソースのかんたん便利な保存法と使い方

トマトソースやトマト缶は、とっても便利な食材。
ひと缶開けたあとの保存方法や使い方を伝えます。

トマト缶・トマトソースびんはパスタソースや煮込みにとよく使う。
でも大瓶を買うので、かならずあまる。
以前はタッパに入れたり、ビンのまま保存していたけれど、あっという間にカビが・・・。

ジップロックに入れて、薄くして折って使う方法も試したけれど、使う分だけ折るのが大変。

製氷皿に入れてからジップロ

もっとみる
高校生息子のお弁当2日分

作り置きと時短(いつもです💦)編

高校生息子のお弁当2日分 作り置きと時短(いつもです💦)編

高校2年生(帰宅部)の息子のお弁当。
2日連続なので、似たようなおかずが入っていたり、流用したり。でもそれも必要な知恵。作っている方、わかってくれますよね?

一つ目のお弁当レシピ一つ目のお弁当は、色が地味になってしまった。
きのうのポークソテーの残り、にんじんの塩昆布和え、もやしのナムル、ジャガイモソテー、ちくわキュウリ。

かなりかんたん。

ジャガイモは少し色づくまで焼く。
もやしをさっとゆ

もっとみる
かんたん栄養たっぷり素麺で、「秋バテ」を追い払おう

かんたん栄養たっぷり素麺で、「秋バテ」を追い払おう

まだ蒸し暑いときに食べたいひと皿、名残りの素麺。
疲れをとってくれる、かんたん、色鮮やかで栄養たっぷりのしゃぶしゃぶトマト素麺、召し上がれ。

残暑がまだ続いている。もはや残暑ですらないのかな?
もう涼しくなるだろうと思ってからの蒸し暑さは、体にこたえる。

最近は夏バテだけではなく、秋バテという言葉も聞く。
実際、夏の疲れは秋によく出るし、食欲がわかない時もある。

この疲れを、追い払いたい!

もっとみる
しいたけのバタポン焼きは、秋の始まりにぴったり

しいたけのバタポン焼きは、秋の始まりにぴったり

一年中あるけれど、しいたけは秋が一番似合う。
さっぱりしていて風味のある、しいたけのバター焼きポン酢風味。
パクッと食べると「もうすぐお鍋の季節だな」って思います。

小さいときはしいたけが苦手だった。
なんだか、ぐにゃっとしていて香りが好きではなかった。
いつの間に好きになったんだろう。
大学の頃には食べていたなあ。

だから私には少し大人の味(笑)。
好きではなかった香りを、今はうっとりかぐ。

もっとみる
お肉かお魚一品、あとは野菜。そう決めたら体も楽になった

お肉かお魚一品、あとは野菜。そう決めたら体も楽になった

お肉やお魚も食べるけど、野菜多めが基本。
こうすると体が楽になった。
野菜料理も簡単なものでいい。ほとんど切って出すだけの日もある。

前はお刺身とお肉、副菜には豆腐、ということもあった。
ただ、妊娠前後にたんぱく質が多いと体がしんどくなってきて、野菜が増えていった。夫にも合わせてもらった。
お漬物や切るだけ、ゆでるだけでも野菜は野菜。

上だと生姜焼きしか映らなかったけれど、少し前のある日の献立

もっとみる
「無花果」と書くけれど、 栄養豊富で”花”のあるいちじく

「無花果」と書くけれど、 栄養豊富で”花”のあるいちじく

こんもりお尻の丸いいちじくをほおばると、プチプチと小さなつぶつぶの歯ごたえ。
熟したとろける味わい。
控えめだがどこか色っぽい香り。

いちじくは多くは出回らないけれど、シーズンに一度は食べたい好物。

この間2パック到来したので、ニマニマほくほく。

まずは生のまま。
このプチプチはすべて小さな実。

「無花果」と書くのは花が見えないことから中国で名づけられた。
でも小さな実の時に、その中にいっ

もっとみる
今夜のメニューで悩まない! 3つの法則

今夜のメニューで悩まない! 3つの法則

毎晩ごはんを作るのが大変。献立が考えられない。
よく聞く悩み。
そんな時は、3つの法則「アルツクルの法則」「アルダスの法則」「アルタスの法則」で乗り切ろう!

「今夜のごはん、何にしよう」はごはん係の悩みの種。しかも時間がない!
家族に聞いても「焼肉」(高い!)「ハンバーグ」(今から作れない、材料がない)という、「聞かなきゃよかった」という返事が多かったりする。

献立を決めてから、買い物に行く人

もっとみる
ホットケーキツミツミの休日モーニング

ホットケーキツミツミの休日モーニング

小さいころ、ホットケーキは最高のおやつだった。
息子が小さいときもにットケーキを作ると、喜んで抱きついてきた。
私はおやつではなく、朝ごはんにゆったり作る。そうすると休日が幸せに始まる。

ホットケーキとパンケーキ、材料の配合は微妙に違うが、あまり気にしていない。そんなに厳密には作らない。

でも、ホットケーキミックスは使わない。嫌いではないし、たまに買うこともあるが、バニラの香りが強すぎる気がす

もっとみる