人気の記事一覧

今週もよしなに#16

2週間前

映画『焼きナス』         

我は何も食べずに生きとうございます

【イラスト】冷蔵庫の余ったもので薬膳スープ〜こんな日もあるよね〜

「料理がしんどい」を解決する本

ロイヤルホストで朝食を

2か月前

【note再始動】食にまつわるあれこれ、また綴ります。

【エッセイ】我が家のお夜食

福岡で食べた「ごぼ天うどん」(旅行記・食エッセイ)

4か月前

すこしは成長したのかな|little lev.up

6か月前

水無月という名前の和菓子

バナナとメロンと私

4か月前

甘くなくても、いいじゃない~食を科学したら苦手が平気になった話~

冷やし中華が全国に広まったのは仙台の七夕祭りのおかげか

そういえば最近スーパーで米が復活している

「ぬかにくぎ」にはわけがある

天然氷のかき氷はなぜ美味しいのか

インスタントは悪者ではなかった~即席との関係が回復した話~

太刀魚はなぜ太刀のように銀色に輝くのか

『食卓の情景』池波正太郎さん|「うまいものを食べさせろ」と言う前に

スペイン屈指のワインと美食の町ログローニョのバル巡り②

2か月前

笑って済まさない

2か月前

ビールの本場ドイツではなぜ枝豆をおつまみにしないのか

ロッコク・キッチン、noteはじめます

トンカツ屋さんのキャベツの千切りはなぜシャキシャキしているのか

トムとジェリーのチーズにはなぜ穴が開いているのか

忙しい時は食べたいものを食べるに限る

3か月前

バターみたい あったかく染みてくる食の本{わすれないための読書記録2}

八十八夜はなぜ八十八日ではないのか

サンセバスチャンだけじゃない!パンプローナでピンチョス巡り①

3か月前

スヌーピーはピーナッツを食べないのになぜ漫画のタイトルがピーナッツなのか

食には物語(ストーリー)がある。なぜその食材がそこに存在するのか、なぜあの人があの料理を作ったのか。「今ここにある」たべものの意味を知れば知るほど、美味しさは倍増するんだと思う。最近いただいた、友人のシフォンケーキにもそんな思いを感じて、心が動いた。結局最後は「人間力」!

島日記 食のエッセイは外れがない

1年前

日本人が酷暑を乗り切るための栄養とは?「食の本」①

3か月前

季節のごはん会 おとなの夏に

牛蒡のサッと煮は、ローズマリーを入れる。煮すぎないこと。 土の薫りとローズマリーが意外にもあう。 基本に忠実なのも好きだけれど、暮らしに風を通すように新しいを入れ替えることを畏れない。機微な変化だけでもいい。 今日の私をつくるために無理なくできることから。 醤油酒昆布だし酢少々

10か月前

【読んだ本の話】平松洋子さんの「日本のすごい味」を2冊、読む。まさにすごい取材

台湾ドリンク指南書【一芳と台湾フルーツティー】

1年前

TKGとは何か

ゆで卵はなぜおでこで割るのか

駅蕎麦 〜食のエッセイ〜

花生牛奶冰を偲ぶ歌

1年前

洞窟で熟成するチーズ

なぜ京都の湯豆腐は美味しいのか

極上の乳製品と同じ名前を持つ天皇

森を育てると牡蠣が美味しくなるのはなぜか

柿が大好物だった石田三成が最期に柿を拒んだ理由