マガジンのカバー画像

画像を使ってくださってありがとうございます

744
残念ながら収録漏れがあるみたい🥺 探せなくて残念🙇‍♀️ 自分でも使っちゃってます🤗
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

鉄道オタクは鉄道会社に就職できない?→関係ないです!

鉄道オタクは鉄道会社に就職できない?→関係ないです!

少し前ですが、Xでこんなポストが話題になりました。

インタビューを受けている川西康之さんはモビリティデザイナーなので、鉄道関係の仕事を請け負ってはいますが、鉄道業界に属する企業の人ではありません。

これがいつの間にか曲解されて、「鉄オタは鉄道関係の仕事に就けない」みたいなポストが散見されました。

ではこれを鉄道会社に入社すると考えたときはどうなのか、実際に現役の鉄道運転士をしている私の意見を

もっとみる
 訪問介護の重要性 溜まる薬、増えた負担。

 訪問介護の重要性 溜まる薬、増えた負担。

おはようございます。
ベースアップの事について調べていたら
アベプラ、カンテレNEWS YouTubeを
ネットサーフィンして知ったが、訪問介護の介護報酬が下がると言う記事を目にした。

また大規模事業と小規模事業で「二極化」になっていると言う。

だからどうしたの?  
とこの話題に無関心な主人に説明するには
「大きいスーパーがいっぱい出来て、小さい個人営業のお店は潰れていっちゃうんだよ」

もっとみる
【大谷翔平】水原一平の違法賭博は西欧白人の嫉妬か?

【大谷翔平】水原一平の違法賭博は西欧白人の嫉妬か?

水原一平は大谷翔平の通訳であった。彼は違法賭博に関係して、解雇されたらしい。大谷が結婚した直後?、この情報が公になった。

俺がこの情報を知ったとき、俺は白人の嫉妬や策略が存在するのでないかと感じた。西欧白人は非常に嫉妬深く、こういう汚いことを平気で実行する。

以下の情報は俺の霊感であり、根拠がない。白人は、天皇陛下の誕生日に、東條英機らA級戦犯を処刑するようなことを平気でやる。
#大谷翔平

もっとみる
今日も頑張れなかった。

今日も頑張れなかった。

ミモザの花束、キレイですね……画像選ぶのに思わずポチってしまいました。
黄色などのことをビタミンカラーて呼ぶけど、ホントキレイ……クリエイターさん、写真撮るの上手いわ。

さて。
やったことのない仕事振られて、動揺しかない。挙動不審。
私のスペック高く見過ぎられて、心の中で半泣き(出てくるうつを抑えるのに必死)。

そんなにホイホイ出来る人間じゃないよ……

早く来週来い!
派遣の営業が進捗聞きに

もっとみる
【日々徒然:26】近況報告202402

【日々徒然:26】近況報告202402

どうもコウノです。
6連勤明けです。
6連勤。6勤。
ロッキン。
オンジャパン。
だなんて巫山戯てみても、まーしんどい。

オール早出出社&オール残業で12時間。
というわけで、とにかく今は身体を休ませています。

それにしても今回のこの6連勤。
会社としては「最大6連勤まで」としているので問題ないっちゃないんですが。
勿論繁忙期とかは戦略的にシフト組むとそうなっちゃうとか、あるいは希望休が無茶す

もっとみる
205th_楽(ラク)と楽しい

205th_楽(ラク)と楽しい

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  このブログは、
  「生涯、荒唐無稽!」を掲げ、
  ジャーニランという200~500kmを走る
  というクレイジーなレースにおいて、
  その最高峰を目指すとある男の実録である。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■ 昨日はビジネス交流会のランニングサークル立ち上げであった。

僕はこの交流会への参加がまだ浅い

もっとみる
些細な知識が美味しさを変える?

些細な知識が美味しさを変える?

忙しい日々、疲れる毎日。
そんななか、自炊をしている方は本当に凄いことだと思います。
いつもお疲れ様です。

私も朝早く、夜遅い仕事の日々でも、自炊はしています。
そんな中でも、せっかく料理をするなら美味しく食べたいものですよね!

『炊飯を早炊きで炊く時は氷を一つ入れるとふっくら上がる』
を耳にしたことはありませんか?
これ実は本当にふっくら上がるのです。


今回は、そんな些細な知恵を

もっとみる
(36/365)明日の楽しみのために今日は仕事を頑張るの巻

(36/365)明日の楽しみのために今日は仕事を頑張るの巻

今日は雪ですね。結構関東地方も含めて降ってるみたいですねえ。普段は雪の少ない八ヶ岳ですが今回はそこそこ積もってます。今日は確定申告とかちょっと申請しなくちゃいけないこととかあって事務作業に集中することにしました。オンラインでの会議も2つほどあるのでせっかくの雪なんだけど出かけられないんだよね。(ヘッダー画像はnoteギャラリーから挿入しました。chari_leleさんありがとうございます!)

もっとみる
気付いてきたこと

気付いてきたこと

前回、こんな記事を書きましたが

その続きのようなことになります。

↑のnoteでは、働く、というか勤めると一言で言っても、通勤や週5回8時間勤務に耐えられる体力、通勤できる体力、ひとりで公共交通機関を使って移動できること、など、結構いろんな力が必要だよな〜と思ったことを書きました。

わたしが勤める放課後等デイサービスでは、どちらかというと、障がいを持っているとパッと見た目ではわかりづらい子が

もっとみる
「1回しか教えません。メモ取りましたよね?」その言葉、必要ですか?

「1回しか教えません。メモ取りましたよね?」その言葉、必要ですか?

今のパート先はいわゆる『ブラック』。

入る人、入る人、半年で辞めていくらしい。

辞める理由、わかります。

未経験者の私達新人に、
「私達の時代は1度しか聞けなかった。
 メモ、しましたよね?」

間違えていたら
先輩→教育係にチクチク。
私達が間違えた事に関して、
「どんな風に教育してるの?
 怒らないと育たないのよ。」

え??いつの時代の話なのだろうか。。。

自分も上司を経験したが、

もっとみる
小さな会社の業務改善~eLTAXを使ってみた

小さな会社の業務改善~eLTAXを使ってみた

小さな法人で経理をやって2年目の地方税と法定調書の時期がやってきました。1昨年は、おばあちゃん担当者の残していった資料を見ながら、ほぼ踏襲して資料を作成しましたが、「なぜこんな面倒な表を作ったんだ?もっと完結になるのでは?」「この数字はこれを計算すれば同じことでは?」など、いろいろ疑問がありました。
対象人数が少ないために、経理関係のソフトは、伝票が作成できる会計ソフトしかなく、給与計算その他は、

もっとみる
自分の役割を全うする

自分の役割を全うする

どうもこんばんは。
冬休み中 最後の日曜日が終わり 明後日からは学校が再開になりますね。
10年勤続記念の休暇を頂いたので 1月中の平日は全て休んでいました。

岡田監督のマネジメント

夜、 撮りためていたテレビ番組をまとめて見ていました。
その中で 昨年 プロ野球の 岡田監督の特集番組で深かった言葉がありました。
岡田監督によると
・選手たちには普通通りやることを常に求めた。
・年間役割を固定

もっとみる
両親の仕事を手伝って見えた課題

両親の仕事を手伝って見えた課題

こんばんは。呼吸レベルで変化と改善を求めてしまう横井まさかずです。 #こんな楽しいゲームはない
今日から数日、両親の仕事が急遽増えてしまい、納期に間に合わなさそうと言う事で手伝う事になりました。普段関わらない業種に携わり、実際に作業をする中で当然業務改善点はボロボロ出てくるのですが、その中で、

『ああ、これはそもそもの大前提だなあ。』と感じた事をシェアします。

それは、『気のない人間を動かすこ

もっとみる