見出し画像

(36/365)明日の楽しみのために今日は仕事を頑張るの巻

今日は雪ですね。結構関東地方も含めて降ってるみたいですねえ。普段は雪の少ない八ヶ岳ですが今回はそこそこ積もってます。今日は確定申告とかちょっと申請しなくちゃいけないこととかあって事務作業に集中することにしました。オンラインでの会議も2つほどあるのでせっかくの雪なんだけど出かけられないんだよね。(ヘッダー画像はnoteギャラリーから挿入しました。chari_leleさんありがとうございます!)

僕は八ヶ岳で雪が降ったらスノボに行く!と決めているので明日は朝から滑りに行きます!だから今日は仕事に集中するのです。くやしー。これ、今日の方がきっと雪はいいんだろうなあ。でもいいんです。平日滑れるだけでもハッピーなんです。明日でも端っこの方は少しパウが残ってることを期待して仕事します。

確定申告って面倒くさいよね…なかなか手が進まない

で、皆さん、確定申告ってどうしてます?僕は去年までは税理士さんにお願いしてました。まあ外資系勤務だとRSU(株によるボーナス)があったり、不動産投資もしていて複雑だったんですよね。(あと比較的お金もあったので手間をお金で解決してましたww)

でも起業・独立してからはそんなところにお金はかけられません(笑)。もちろん会社の決算は税理士さんにお願いしていますが、個人の確定申告はそんなに複雑でもないんで自分でやることにしました。

個人としての収入は自分の法人からの役員報酬と個人名義の不動産収益、株式配当、このくらいです。経費も多くは法人で発生しているので個人としては医療費とか保険の控除くらいです。このくらいならきっと会計ツール使えばなんとかなるっしょ!ということで今はfreeeとニラメッコしているところです。(アカウントから作ってるからやることが多い…)

会計って大事なんだけどよくわかんないんだよね。いや、わかろうと思えばわかるんだけど、めんどくさいからなんとかやらずに済ませたい、という方が正しいかもしれないですね。僕はなんかこの手の事務作業の才能が決定的に低いみたいで、ほんと憂鬱なんですが、でも頑張ります!お金は大事だもん!そしてなによりも明日は朝からゲレンデに行きたいんだもん!

オンライン講座作りも細々と作業はしてます

で、オンライン講座ですが、申込み者向けPDF資料の作成を始めました。これは言ってしまえば受講者向けの操作マニュアルみたいなものなんですが、決済システム上はこちらが商品という位置付けです。つまり、申込者はマニュアルを購入し、マニュアルに従ってフォームに登録するとHubSpotに登録され、そこからステップメールで講座動画が送られる、という仕組みです。

でPDF資料をつくり始めたんですが、結構これってフォームやステップメールも並行して作んなきゃいけないのね、って気づいてちょっと思ったより大きなアイテムでしたね。どこまで今週できるかな?

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,184件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?