なつぐれ | 鉄道運転士×iOSエンジニア

1998年生まれ(26歳)。鉄道運転士 兼 iOSエンジニアです。【私が日々を大切に生…

なつぐれ | 鉄道運転士×iOSエンジニア

1998年生まれ(26歳)。鉄道運転士 兼 iOSエンジニアです。【私が日々を大切に生きるために考えていること】【読書から得た気づき】について書いていきます。

マガジン

  • note予備校~トランスミッション~

    • 116,463本

    とらねこが運営する共同マガジン。グループ合計で参加者1,100名を超えました。フォロワ数2000名以上、120,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 44,251本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • とらねこの共同マガジン『トランスミッションⅡ』

    • 14,891本

    トランスミッションⅠのミラーマガジンです。脆弱性が報告されたため設置しています。🌱参加者100名、フォロワ数150名、3000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加、お待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • 共育LIBRARY×共同運営マガジン

    • 19,686本

    noteで成長したい。もっとたくさんの人に記事を見てほしい。仲間とつながりたい。少しでもよりよい未来の為にできることを発信したい。 そんな共通の「思い」をもつ方ならば、誰しも歓迎します。 共に手を取り合い、共に成長していきましょう!

  • 66日ライティング×ランニング〜シーズン2

    • 630本

    書く習慣をつけたい、何かあたらしいことに挑戦したいみなさん、お祭り騒ぎが好きなあなた!66日間、毎日投稿をしましょう。6月27日から8月31日まで。字数のハードルはありません。何文字の記事でもOK。ただし! 1日でも書けなかったらマガジンから追放します

最近の記事

  • 固定された記事

noteを始めて約1ヶ月、感謝と振り返り

こんにちは、なつぐれです。 2024年5月3日にnoteを始めて、それから約1ヶ月経ちました。ここで少し振り返りをしていこうと思います。 実は振り返り記事を書いたほうがいいのか、少し迷ったんです。だから4日遅れになったんですよ。 私の中でクリエイターは人前で振り返りレポートなんて作らないかな、なんて思ってたんですよね。 こういうアピールって、平均より多ければ自慢っぽいし、少なければ自惚れっぽいかなって。 でも、読者の皆さんがいてはじめて成立するnoteでのコミュニケー

    • 時間"感覚"を取り戻せ―『YOUR TIME』 | ワンポイント・ブック・レビュー③

      「時間がない」は言い訳じゃないし、生産性を上げるためにすべきことは他人のジャーナリングを真似ることでも、タスクを詰め込むことでもない。 世の中にはびこる時間術は間違いだらけだ。 こんにちは、なつぐれです。 今日もお読みいただきありがとうございます。 現代人はとにかく時間がないと言っている人が多いです。子育て、副業、勉強、部活、残業……それぞれが原因だと語るものは違いますが、時間が余りすぎて困っているという人はほとんどいないでしょう。 「若い人はタイムパフォーマンス―いわ

      • Swiftの勉強を始めて半年経ったのに、個人開発のアプリが完成できてないのマズい。 内省しているうちに「転職がうまくいかないかもしれない不安」→「転職にはポートフォリオが必要」→「個人開発の先延ばし」という流れが起きている可能性に気づいた。 早急に不安対策をしなければ……。

        • 細かく覚えていなくても、本は私たちの行動を変えてくれている

          本の内容を覚えられないっていう悩みはありませんか? 私は悩んでいます。本のレビュー記事を書くときに、本を横に置いて何が書いてあったか見直さないと思い出せません。記憶力がない人間からすると、こういう勉強や発信の準備としての読書はかなり難しいなと感じます。 じゃあ私たちが行動を変えるための読書をするとき、本に書いてある理屈やメソッドをいちいち覚える必要があるか?というと、私は必ずしもそうだとは思っていません。 なぜなら、本は私たちが気づかないうちに行動を変えてくれているから

        • 固定された記事

        noteを始めて約1ヶ月、感謝と振り返り

        マガジン

        • note予備校~トランスミッション~
          116,463本
        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          44,251本
        • とらねこの共同マガジン『トランスミッションⅡ』
          14,891本
        • 共育LIBRARY×共同運営マガジン
          19,686本
        • 66日ライティング×ランニング〜シーズン2
          630本

        記事

          先延ばし戦術でダメな習慣を止める

          私、ハンバーガーが好きなんです。ガリガリ体系で、スナック菓子はほとんど食べませんが、なぜかハンバーガーは好きなんです。 マクドナルドだとダブルチーズバーガー、ロッテリアなら絶品チーズバーガー、フレッシュネスバーガーなら塩レモンチキンバーガー、バーガーキングならダブルワッパーチーズをよく食べます。 でも、日常的に食べていたら間違いなく身体がブクブク・ボロボロになってしまいます。それにジャンクフードは脳にも悪いという研究結果もたくさんあるようです。仕事のパフォーマンスにも影響が

          先延ばし戦術でダメな習慣を止める

          今日偶然同級生と会った。しかも高校1年生のときの。 当時の関係性からは信じられないくらい意気投合した。まさか10年経ってから2人だけの二次会をやるだなんて。 リコネクトって本当に効果があるんだと実感した。

          今日偶然同級生と会った。しかも高校1年生のときの。 当時の関係性からは信じられないくらい意気投合した。まさか10年経ってから2人だけの二次会をやるだなんて。 リコネクトって本当に効果があるんだと実感した。

          66日ライラン参加って結構なリスクなんじゃない?って思いながらも参加した理由

          『66日ライティング×ランニング~シーズン2~書く人たちの夏2024』に参加します! これはヤス(ウエダヤスシ)さん主催の企画で、「本日6/27から8/31までの66日間は参加者全員毎日投稿しようぜ!」というものです。字数制限がなく、つぶやきも許容されていますが、1日でも投稿を忘れるとその時点で追放となります。結構しびれるルールですね。 なんと96名も参加している大規模な企画なのですが、私はエントリーナンバーが84番とだいぶ遅い参加申込になりました。 その理由なんですが

          66日ライラン参加って結構なリスクなんじゃない?って思いながらも参加した理由

          たまには準備ゼロで突っ込んでみてもいいんじゃない?

          私は未知への挑戦に尻込みをしてしまうタイプの人間です。 「基礎がある程度固まってからしよう」 「道具を揃えたらにしよう」 「私にはまだ早いな」 こう思ったら最後、結局手を付けないか、楽しくなり始める前に止めてしまうんですよね。 何とか楽しくなり始めるまでに要領が良くても20時間程度かかるらしいのですが、そこにも到達もできないんですよ。 優柔不断・完璧主義なせいでスキルが何も身についていないことに気づいたのは去年です。25歳になってようやくの気づきでした。 「気づいた

          たまには準備ゼロで突っ込んでみてもいいんじゃない?

          グレーな努力でも価値はあるし、効果はあるんです

          どうもどうも、なつぐれです。 昨日こんなつぶやきをしました。 こちらはダイエット専門のパーソナルトレーナーである片倉岳人さんの動画から引用しました。 今回はこちらの動画を見て考えたことについて書いていこうと思います。 グレーな努力が必要とされる厳しい現実タイトルを読んで、あなたはどう思いました。 偏見も入っていますが、「優しい」と解釈した人は今まで自分の意志で努力をしてきたことがないか、一定以上結果を出して真の意味を悟っているかのどちらかだと思います。 私は厳しい

          グレーな努力でも価値はあるし、効果はあるんです

          『努力は白黒ではなくグレーであって、グレーな努力でも価値はあるし、効果はあるんです』 ダイエットの専門家YouTuber 片倉岳人さんがShortsでおっしゃっていました。 ストイックに頑張ることだけがすべてじゃないんですね。身に沁みます。

          『努力は白黒ではなくグレーであって、グレーな努力でも価値はあるし、効果はあるんです』 ダイエットの専門家YouTuber 片倉岳人さんがShortsでおっしゃっていました。 ストイックに頑張ることだけがすべてじゃないんですね。身に沁みます。

          私が運転中に子どもに全力で手を振り返す理由

          以前、宿泊勤務の休憩時間中に、こんなつぶやきを投稿しました。 電車の運転士の中でも、子どもへの接し方は様々です。気恥ずかしいと思う人もいれば、そもそも子どもが嫌いだから嫌な表情を隠さない人もいます。コミュニケーション能力が高い運転士だと、自分から子どもに話しかけに行ったりもしています。 私は自分からお客様に話しかけることはないですが、運転中や駅構内歩行中に子どもから手を振られれば全力で応えます。運転中ならサービス警笛も鳴らします。 サービス警笛は本来やっちゃダメなんです

          私が運転中に子どもに全力で手を振り返す理由

          「あれもこれもやりたい」が身を滅ぼす

          ヘトヘトでnoteを書く気力・体力がないなつぐれです。 なんでこんなことになっているかというと、先週の土曜日から昨日までの一週間で60時間くらい働いているからです。今日は乗務する休日出勤もしました。 他の乗務員と同じように5日分の乗務勤務をこなし、そこに残業でアプリ開発をしているので必然的にこうなります。優秀なエンジニアならまだしも、駆け出しエンジニアの私は時間を書けずに片手間でアプリ開発とか不可能です。 そこにnoteの毎日更新(地味に15日続いているんです)、筋トレ

          「あれもこれもやりたい」が身を滅ぼす

          もう今日は擦り切れてしまいました。 今日はインプットの日にさせてください。 皆さんの素晴らしい記事をたくさん読ませてください。 こんな不完全な私でごめんなさい。

          もう今日は擦り切れてしまいました。 今日はインプットの日にさせてください。 皆さんの素晴らしい記事をたくさん読ませてください。 こんな不完全な私でごめんなさい。

          今わたしたちが悩んでいることの大半は、過去に誰かが既に経験し、解決してきたことらしい。つまり、未来の誰かも同じように悩むということでもある。 だから些細でも解決した道筋を書くのは誰かの助けになる。 しかし、裏を返せばただ書くだけでは没個性な記事になる。 noteは難しい。

          今わたしたちが悩んでいることの大半は、過去に誰かが既に経験し、解決してきたことらしい。つまり、未来の誰かも同じように悩むということでもある。 だから些細でも解決した道筋を書くのは誰かの助けになる。 しかし、裏を返せばただ書くだけでは没個性な記事になる。 noteは難しい。

          何事もゲームのように初心者であることを楽しめるか

          私は今3つのことの初心者をやっています。 1つ目は筋トレです。身長168cm、体重53kg、体脂肪率9%台のガリガリ体系なので、ちょっとでも健康的な肉体を手に入れたいなと思って半年前からジムに通っています。 食事量を適切に増やせずにいたためか、筋肉痛にはちゃんとなるのに体重も筋肉もほとんど増えていません。今月に入ってようやくカロリー計算アプリ「あすけん」の有料プランに入って、本気で肉体改造に取り組んでいます。 2つ目プログラミングです。完全未経験からいきなり社内プロジェク

          何事もゲームのように初心者であることを楽しめるか

          キリがいいところの判断が難しい

          駅員、車掌、運転士と、創作が全く絡まない仕事をしてきた私ですが、ここ最近になってプログラミングとnoteという、今までやってきたとと全く違う性質を持った作業が加わりました。 これに伴って最近悩んでいることが「作業をどこで区切りとしたらいいのかわからない」ということです。 noteなら「1記事を書き上げる」というわかりやすいゴールがありますが、プログラミングの場合は1日でどこまで進めればいいというのが明確に決まっていないので、ついつい時間を忘れて作業を進めてしまいます。

          キリがいいところの判断が難しい