マガジンのカバー画像

Bicerinの商品

39
Bicerinではチョコレートや焼き菓子、コーヒー豆など魅力的な商品の数々をご用意しています。
運営しているクリエイター

#バーチ・ディ・ダーマ

HAPPY HALOWEEN!! ~バーチ・ディ・ダーマ【カボチャ】~

HAPPY HALOWEEN!! ~バーチ・ディ・ダーマ【カボチャ】~

トリック・オア・トリート!!
幼少期、メキシコシティて幼少期を過ごしたBicerin広報担当です。子供の時ヒロウィンの夜は毎年仮装をして、大きな袋を引き下げて16階建てのマンションを上から下までピンポン!3ヶ月分くらいのおやつを稼いだ記憶を鮮明に覚えています。楽しかったな〜ハロウィン。

さてそんな個人の思い出はさておき、今年もやってきました「バーチ・ディ・ダーマ【カボチャ】」。
この時期毎年人気

もっとみる
その淡い色合いにひかれて・・・ ~バーチ・ディ・ダーマ【紫イモ】~

その淡い色合いにひかれて・・・ ~バーチ・ディ・ダーマ【紫イモ】~

Bicerinのバーチ・ディ・ダーマは季節限定のフレーバーをいくつもお出ししています。
そのフレーバーの中には「御当地食材」を使ったものも多くあり、今回はなんと沖縄の紫芋!!

スイートポテトの優しい甘さを生かしつつ、天然の淡い紫色がなんともかわいい一品です!

9月14日より全国のBicerin各店舗及び公式オンラインショップにて販売を開始いたします。
まとまった数のお求めの場合は最寄りの店舗も

もっとみる
それは夏の香り ~バーチ・ディ・ダーマ【ココナッツ】〜

それは夏の香り ~バーチ・ディ・ダーマ【ココナッツ】〜

8月に入りすっかり夏真っ盛り。
そんな夏を彩る素敵なスイーツが登場です。
バーチ・ディ・ダーマ【ココナッツ】!!

イタリアの夏には街中の屋台で割ったココナッツが良く売られています。イタリア人にとっても夏の風物詩であるココナッツを、Bicerinで人気のバーチ・ディ・ダーマにふんだんに練りこんでいます。
一口含むと広がる夏の景色。ぜひお試しください。

8月3日より全国のBicerin各店舗及び公

もっとみる
瀬戸内レモンがつなぐ日本とイタリア ~バーチ・ディ・ダーマ【リモンチェッロ】~

瀬戸内レモンがつなぐ日本とイタリア ~バーチ・ディ・ダーマ【リモンチェッロ】~

Bicerinの人気商品「バーチ・ディ・ダーマ」。
初夏の季節限定フレーバーはイタリアの食後酒リモンチェッロ。
アマルフィー産の大粒のレモンをウォッカに付け込んだ香り豊かなイタリア産リキュールを贅沢に使い、さらに広島県産瀬戸内レモンをふんだんに使うことで、日本とイタリアのレモンが融合したとても素敵な一品です。

6月15日より全国のBicerin各店舗及び公式オンラインショップにて販売を開始いたし

もっとみる
母の日ギフトはBicerin SHINJUKU TAKASHIMAYAで!!

母の日ギフトはBicerin SHINJUKU TAKASHIMAYAで!!

Bicerinで人気のお菓子に「バーチ・ディ・ダーマ〉があります。
イタリア語で「貴婦人のキス」という意味の、トリノの伝統菓子で、その昔メディチのお姫様がフランスに持ち込み、今のマカロンになったと言われるお菓子です。
その素敵な名前もあり、母の日のギフトとして毎年たくさんのお客様にお求めいただいています。

Bicerin SHINJUKU TAKASHIMAYAではこの時期だけ、小さなお花のデコ

もっとみる
バーチ・ディ・ダーマ・・・ それは貴婦人のキス!!

バーチ・ディ・ダーマ・・・ それは貴婦人のキス!!

Bicerinでも人気の焼菓子に「バーチ・ディ・ダーマ」があります。
イタリア語でBaci di damaというつづりなのですが、貴婦人/マダム(dama)のキス(baci) という意味があるトリノの伝統的な焼菓子です。
アーモンドプードルで焼いたクッキーで、チョコレートをサンドし、サクサクとした食感が特徴的なのですが、形状がキスマークに似ていることからその名前が付いたと言われています。
イタリア

もっとみる
International Taste Institute 優秀味覚賞受賞

International Taste Institute 優秀味覚賞受賞

世界有数の味覚の専門家集団「International Taste Institute」。
2020年にBicerinのバーチ・ディ・ダーマがこの権威ある分析機関より、「優秀味覚賞二つ星」を受賞いたしました。

ITIはベルギーのブリュッセルに本拠地があります。審査員は、200人以上の最高のシェフとソムリエで構成されています。彼らは、シェフやソムリエのコンクール、またミシュランガイドやゴ・エ・ミヨ

もっとみる
接待の手土産!!何にする?

接待の手土産!!何にする?

Bicerinで人気の焼き菓子は様々な賞を受賞しています。

その一つに、全国の36,000人の現役秘書の方たちのコミュニティーによる、ビジネスシーンにおける手土産に関する賞がございます。年に一度開催されているこの審査は、商品の味はもちろんのこと、パッケージデザインなどについても厳しい審査基準が設けられています。
ありがたいことに、Bicerinの商品はその中で大変ご好評頂き、たびたび受賞していま

もっとみる
様々なリクエスト、承ります!! ~バーチ・ディ・ダーマ【カラフル】~

様々なリクエスト、承ります!! ~バーチ・ディ・ダーマ【カラフル】~

Bicerinで人気の「バーチ・ディ・ダーマ」。もともとはトリノの郷土菓子で「貴婦人のキス」と呼ばれ、メディチの御姫様がフランスに嫁ぐ際、パリに持ち込み今のマカロンになったと言われています。

さて、このBicerinの「バーチ・ディ・ダーマ」ですが、G20大阪サミットやG7伊勢志摩サミットにおいて、日本政府の公式提供品として各国の首脳陣におもてなしの一環としてお出しさせていただいています。
また

もっとみる
名古屋【MIDLAND SQUARE】公認 ~NAGOYAインゴット~Bicerin MIDLAND SQUARE

名古屋【MIDLAND SQUARE】公認 ~NAGOYAインゴット~Bicerin MIDLAND SQUARE

名古屋駅のすぐ目の前、2007年にオープンしたトヨタ自動車の入る「MIDLAND SQUARE(ミッドランドスクエア)」。オープン以来名古屋のランドマークとして愛され続けています。
そしてその2FにBicerin MIDLAND SQUAREはあります。

また、Bicerinの名古屋店限定商品として大変人気なのが「NAGOYAインゴット」。
ミッドランドカラーの限定色BOXには、G20大阪サミッ

もっとみる
モンドセレクション3冠受賞!! 〜バーチ・ディ・ダーマ〜

モンドセレクション3冠受賞!! 〜バーチ・ディ・ダーマ〜

2021年も残りわずかとなりました。
Bicerinの広報に携わるスタッフとして今年を振り返ると、コロナによる辛い話題の中でも「バーチ・ディ・ダーマ」がモンドセレクションで3冠を獲得するなど、とても素敵な出来事があったことが思いだされます。

一粒一粒心を込めて作っているパティシエチーム、パッケージングや梱包をし、オンラインのご注文に対してお客様の元へのご配送などを担当しているバックヤードのスタッ

もっとみる
「バーチ・ディ・ダーマ」 ただいま製作中!! 

「バーチ・ディ・ダーマ」 ただいま製作中!! 

クリスマスも終わり、世の一般パティスリーは少しひと段落かもしれません。
だがしかし、Bicerinのパティシエチームに休みはありません!
年末年始のギフト需要もあり、今日も朝から「バーチ・ディ・ダーマ」を作っています!!
※もちろん店頭で提供するケーキや他の焼き菓子などもせっせと作っています!!

Bicerin広報として、パテスリースタッフに一言もらってきました!

「お菓子づくりを仕事に選び、

もっとみる
新年のご挨拶に!! ふわり、薫る 〜バーチ・ディ・ダーマ【純米】〜

新年のご挨拶に!! ふわり、薫る 〜バーチ・ディ・ダーマ【純米】〜

2022年寅年
皆さまにおかれましてはより良い年になりますようお祈り申し上げております。

さて、本日よりビチェリン各店舗の営業を開始しておりますが、昨年秋に発表して大変ご好評だった「バーチ・ディ・ダーマ【純米)」が正月限定フレーバーとして復活いたします。

そして今回は新年のご挨拶にもぴったりな15個入りパッケージ!のし対応もいたします!

こちらのフレーバー、Bicerin HAKATA HA

もっとみる
濃厚な風味に魅せられて・・・
~バーチ・ディ・ダーマ【ピスタチオ】~

濃厚な風味に魅せられて・・・ ~バーチ・ディ・ダーマ【ピスタチオ】~

Bicerinで人気の「バーチ・ディ・ダーマ」にバレンタイン期間限定フレーバーとして【ピスタチオ】が登場です。

昨今、トーストなどに塗るピスタチオスプレッドなども大人気で、年々ピスタチオ熱が高まっている傾向にありますが、イタリア人も昔からピスタチオは大好き!!その濃厚なペーストを記事とチョコレートに練りこみ仕上げたこちらの一品は、広報女子の私から見たら夢のお菓子です。
バレンタイン期間の限定商品

もっとみる