マガジンのカバー画像

プロフィールⅡ

62
運営しているクリエイター

#エッセイ

「書く」鎮痛剤

「書く」鎮痛剤

#note
#エッセイ

私が、「書く」という事を始めたキッカケは、今は、サービス終了してるみたいだが、Yahooブログで なんの気無しに書き出したのがはじまりです。

それ以前も 仕事や手紙などで「書く」行為をしていましたが、Yahooブログにのめり込んで書く楽しさに目覚めました。

「あ、俺 物書き向いてるわ」と、思いましたもん(笑)」

それ以来、十数年 書き続けています。マグロじゃないけ

もっとみる
互いに多様性って棒で殴り合ってろ

互いに多様性って棒で殴り合ってろ

わたし、間違っていたな…で
今週の口癖は「多様性でいいじゃん」

わたしの間違いは
「多様性とは、相互理解をした前提で
他者を受け入れる」だったが
この考えなら
話し合いをすれば戦争は起きないし
個人レベルでの諍いは絶える、筈が現実は…

寛容のパラドックス

フルイにかけたら、回り回って不寛容しか残らない
「私を理解して」「いや、僕の方も」
理解不可能なものは、理解できない

じゃ、理解できない

もっとみる
[詩]cancer

[詩]cancer

これは貴方がくれた感情
キチンとした由来は蟹座
日々の隙間に映る三乗
結んで解いて試行錯誤

眠らせてくれない痛みが送る
弱がりな自分の意思が残念
曖昧な貴方の態が腐ってる

星の群れが輝く観戦してられない
呆気ない安心感が木製
2人で歩める未来に鐘が鳴らない
炸裂する文字配列は水性
蝕んでいく恋心

それは貴方が魅せた艶笑
ヘムラインは緑に光る
同窓会、想いを警鐘?
嫌味にしか聞こえないでしょう

もっとみる

今さら…誰かを大きな幸せで包むことは難しくても、少し笑顔になれるくらいの暖かさならまだ持ってるかもしれない。誰かの笑顔を想いサプライズを考えるのは楽しい…自分の想い以上に喜んでもらえたらほんとに嬉しい。次に会う時どんな笑顔が帰ってくるのか楽しみです。最近、僕は青春したい病かも…笑

はじめて岸田奈美のnoteを読む人へ

はじめて岸田奈美のnoteを読む人へ

100文字で済むことを、2000文字で書く。作家の岸田奈美です。

いることも、いらんことも、noteへ息を吐くように残しています。

お仕事のご依頼などはこちらにお願いします。

わたしについて1991年、神戸市北区生まれ。中学2年生のときに起業家の父が突然死、高校1年生のときに母が心臓病で車いす生活、弟が生まれつきダウン症。認知症で荒ぶる祖母と、よく吠えるかわいい犬の梅吉も一緒に毎日が楽しい。

もっとみる
Profile +*+*

Profile +*+*

Momoka Shiroyama
(しろやま ももか * 城山 桃歌)

通称:Momoka+*

*Natural Healing Artist (なちゅらる ひーりんぐ あーてぃすと)

・コトノハツムギ
・作詞家(提携事務所:M-style)
・ヒーラー
・セラピスト
・Soulを癒す目的の西洋占星術師

など
**************************************

もっとみる
ぼーッと生きてんじゃない。

ぼーッと生きてんじゃない。

のほほんと生きてるだけだ!
毎日、のほほんと小さな幸せを見つけながら
楽しく心豊かに暮らせれば、ほかに何がいるのよ?

そんなことを考えながら
令和元年の大晦日を迎えようとしていたのだけど・・・。

知人から、note.が熱いよ!おもしろいよ!
と知らされてのぞいてみたら・・・
けっこういいじゃないですか!😆

ブログ書くよりも、楽しく積み上げてイケそうかも。

最初にのぞいてからアカウントを設

もっとみる
白ではなく、黒でもない

白ではなく、黒でもない

0か、100か

好きか、嫌いか

白か、黒か

世界はそんなに綺麗な境界線で
整理整頓されている訳ではない

全てはグラデーションで
あっちでもなく、こっちでもなくて

どちらかと言うとあっちで
でも最近はこっちな気もしていて

結局、どっちなんだろう

僕は何処に居て
あなたは何処に居るんだろうか

そんな微妙な中間地点で
僕たちは誰もが必死に
毎日を生きているのかも知れない

群れに溶け込め

もっとみる
おっさんやめます

おっさんやめます

自分のプロフィールなんて誰も知りたくないだろうが、クリエイターの皆様はけっこう載せてるみたいなので真似して書いてみる。

さいきん何事にもモチベーションが上がらず、noteの記事もいくつか書いてみたが納得いかなくてぜんぶ投稿前に消してしまった。

日記とかは苦手だし、何か伝えたいメッセージがある訳でもないから、気軽に自分の略歴でも書けば気分転換になるかもしれない。

今さら言うまでもないと思うけど

もっとみる
自己紹介 偏愛マップ

自己紹介 偏愛マップ

note投稿を始めて、初投稿から時間が経ちましたが、私の自己紹介です。

今年2022年 56歳で退社して、現在はセカンドライフを満喫しています。現在は定職につかず、不特定のお手伝いのみで、自由時間を多めに過ごしています。

私の偏愛マップ斎藤孝著 「可動域を広げよ」 に書いてあった偏愛マップで自己紹介します。 私個人の、”過去好きだったこと”、”現在好きなこと” をマインドマップで書きました。

もっとみる