マガジンのカバー画像

日記

68
日々、感じたことを言葉にしております。
運営しているクリエイター

#高校生

ゆらいで、木漏れ日。【2024年5月16日〜18日】

ゆらいで、木漏れ日。【2024年5月16日〜18日】

昨日まで新潟県の佐渡市に行ってきた。そこで出会った人や食べ物、文化は僕にとって、とてもグッとくる記憶となった。

今日のnoteでは、自分が最近感じた心が動く瞬間を文章におこし、改めて自分を振り返った時、何度でも思い出せるように書いていく。

はじめに。上の文章が「はじめに。」じゃないんかい!と思ったあなたへ。もうちょっと待ってほしい笑。

僕が佐渡で感じたことをこれから書いていくのだが、本当にn

もっとみる
あなたにもガンバレ!

あなたにもガンバレ!

最近つくづく思う、人にやさしくできない時、情けないな、と。

余裕がない時こそ人に笑顔を見せれる人はつよい。そうやって周りを安心できる人がいるだけで、僕は救われたりするのだ。

僕はそんな大人に出会うことができた。

おそらくあの人も辛い時とか、苦しい時もあったのだろう。

でも辛い時に、その姿を見せないつよさがその人にはあった。いや、おそらく僕にはその弱さを見せられない、もしくは見せる人ではなか

もっとみる
デイ・ドリーム・ビリーバー

デイ・ドリーム・ビリーバー

たまっていく下書きを眺めてみる。日記の下書きがたまっていく。書きたいことをタイトルだけ決めて、後で書く時間をつくろうとその時は思う。

でも後では、あまり書けない。(僕の場合は)

書き足すことがたぶん苦手なのかも。僕の文章は大体、一気に書く。その方が自分の想いが乗る。

だから講演の前には、話すことをもう一回考え直す。想いを乗せるために、言葉に熱量を込めるために。

僕が尊敬するう人もそうやって

もっとみる
愛とか祈りだとか。

愛とか祈りだとか。

今日も最高の日だった。たくさんの移動があり、たくさん不足している栄養素もあるような気がするけど、とにかく心があかるい。

ただ、これはどうしてなのか、最近ずっと考えていた。どうして、今の自分はこんなにも「心があかるい」のか。

そして、その理由には大きく2つあるなと思った。

得られるもの1つが、先ほども書いたように「移動」だ。移動は時間と体力を遠慮なく取っていくが、それと同時に、何か移動すること

もっとみる
信じることが、心をつなぐ。

信じることが、心をつなぐ。

今日は一日総じて良い日だった。たくさん移動して、たくさんの人たちに出会って、それぞれの笑顔を見て、僕にも居場所があることを再確認する。

そんな一日だった。

今日のイベントで、僕はある人の弾き語りを聞いた。そこで歌っていたのが、ゆずさんの「また会える日まで」だ。

一部抜粋する。

僕も小さいころ、この曲が大好きだった記憶がある。だから、この曲をきいて、改めてこの曲の良さが蘇ってきた。

そして

もっとみる
今日の日記が、いつか誰かのもとへ届いたなら。

今日の日記が、いつか誰かのもとへ届いたなら。

今日はなんだかカレーの気分だ。そう思って昼からお腹をすかせているのだけれど、気づけばもうこんな時間。夜もふけ、体脂肪に多大なるダメージがのこる時間となった。

でもやっぱり、カレーが食べたい。カレーはカレーでも、やっぱりカレーライスが食べたい。

そんな事を考えながら、パソコンに向き合っていると、なんだかとても書きたい気分に駆られた。

さっきまで仕事で書いていたのに。不思議だ。僕はまだ書きたりな

もっとみる
「I have」からはじまり、「We have」になっていく。

「I have」からはじまり、「We have」になっていく。

今日は認定NPO法人カタリバさんの「ルールメイキング・サミット2023」に参加してきた。

カタリバさんのWEBサイトをのぞくと一番最初に出てくる「未来は、つくれる。」という言葉。

その言葉通り、今と未来に目が向かっている若者たちが集まり、一緒にモヤモヤを共有しながら、明日へ希望をもてるようなイベントだった。

僕は今日、取り組みを横で見ながら、様々なことを学ばせていただいた。

今日はその学び

もっとみる
「運良く」はつくれる。

「運良く」はつくれる。

高校生の時にたまたま将来の目標につながる「映画」に出会えた。頑張っているときに、こんな人になりたいと思える「大人」に出会えた。もうだめだ、投げ出したいと思ったときに、話を聞いてくれた「仲間」がいた。

今でも思う。これは「運」が良いのだ。

たまたま良いきっかけに出会えて、たまたまこんな人になりたいと思える「大人」に出会えた。

でもこの現象は決して誰にでも起こることではない。たとえ動けば動くほど

もっとみる
誕生日はいつも支えてくれているあなたへ文を書こうと思う。

誕生日はいつも支えてくれているあなたへ文を書こうと思う。

今日もnoteに来ていただいて、ありがとうございます。私ごとながら、今日は25歳の誕生日です。

誕生日は色々な人に「おめでとう」といってもらえる日なのですが、今日は僕からあなたに文章を書いていこうと思います。

まず始めに一番言いたいことを書きます。
いつもありがとう。これからもよろしくね。

誕生日はいつも支えてくれているあなたへ文を書こうと思う。こういうことをSNSで書くと、「いや、直接いっ

もっとみる
「生きててよかった」と思える体験を。

「生きててよかった」と思える体験を。

4月から、僕は転職をした。新しく働き始めた場所は「東京」。ソーシャルベンチャーのハッシャダイソーシャルというチームだ。

地元香川で小学校の先生をしていた自分にとって、結構大きな決断だったと思う。でも、働き始めた4月から今まで、不思議と、不安よりもワクワクすることの方が多かった。

今日は、そんな僕が転職してから初めて、チームのメンバーと一緒に合宿のようなものを行ったことをまとめていこうと思う。

もっとみる
火を灯す。僕たちはそれを、繰り返す。

火を灯す。僕たちはそれを、繰り返す。

7/14 最高のイベントが告知された。
コンセプトは「KIKIAIAI 和気藹々と、話し合いより聴き合いを」だ。

実は、僕自身、
先生をしていた時から思うのだが、
聞くことより話すことの方が好きだ。

おそらくパートナーとの会話だって、8:2で僕が喋っている。

でも、今回のテーマは『聴き合い』。

一体、どんなイベントになるのか。
今から楽しみで仕方ない。

誰向けのイベントなのか。
まずは、

もっとみる
人に言う「がんばれ」や「負けんな」って言葉は、案外、自分が言ってほしい言葉だったりする。

人に言う「がんばれ」や「負けんな」って言葉は、案外、自分が言ってほしい言葉だったりする。

こんにちは。長いタイトルです。

でも、長いタイトルだからこそ、書きたいことがあります。それは、今書きたいことでもあります。

なんだか、心がずっともやってて。
本当に靄がかかったみたいで、この霧をどうにか晴らしたくて、このnoteを書いてます。

本当に今回は自己満noteなので、閉じられる方はあと5分読んでみて、閉じてみてください。

がんばれ。負けんな。
僕ね、小学校から野球小僧で、平日の夜

もっとみる
『チズ』を描く。

『チズ』を描く。

この先の人生はどうなるんだろうか。

やりたいこと、人生をかける勇気、それは誰かが教えてくれるのだろうか。

だれか、おしえてほしい。

たまに、そう思う時がある。

これは決して悲観的などではない。

ただただ、
人生にも地図があったらいいなと思うのだ。

だから、自己啓発書や就活本を読みに行ったりする。すると、「地図」という言葉をよく見かける。

その本を手に取る。

答えらしきものも書いてい

もっとみる
年齢を脱ぐ。冒険を着る。

年齢を脱ぐ。冒険を着る。

こんにちは。今日は金曜日ですね。
今週も一週間おつかれさまです。

さて、今日は久しぶりに、
良い【cm】に出会いました。

それは、樹木希林さん主演の
『わたしは、私』です。

西武・そごうさんのcmなので、
まず一度見てみてください。

年齢を脱ぐ。冒険を着る。

僕たちは何に囚われているのか。

それは自分では意外とわからない。

本を読んだり、人と会ったり、
違う価値観の人の話を聞いて気付

もっとみる