なっちゃん

ご覧いただきありがとうございます! 私は子どもを産んでからお腹が調子悪くなることが増…

なっちゃん

ご覧いただきありがとうございます! 私は子どもを産んでからお腹が調子悪くなることが増え、原因は過敏性腸症候群(IBS)ということがわかり日々自分のお腹の調子を整えながら過ごしております☺️ 主に低フォドマップ食のことなどを中心に発信していけたらと思います😊

記事一覧

固定された記事

お早いお目覚め

おはようございます。 早朝覚醒ってやつで、 いつも3時頃に目が覚めてしまいます。 って言っても今日は夫が 昨日ニンニクがたっぷり乗ったピザを 食べたからその匂いで目…

なっちゃん
7か月前
4

【旅の記録】ディズニーランドへ!

今回はディズニーランドに行った時の 出来事をお伝えします😊 ご覧いただければと思いますので よろしくお願いいたします! 🍀3日目 3日目はディズニーランドへ! 今回…

なっちゃん
2か月前
1

【旅の記録】ディズニーシーへ!

前回はトイストーリーホテルの ご紹介をしましたが今回は 2日目に行ったディズニーシーの ご紹介をいたします☺️ 🍀2日目 トイストーリーホテルを 出た後はモノレールに…

なっちゃん
2か月前
3

【旅の記録】初トイストーリーホテルへ

前回は東京観光でのちょっとした 出来事をお伝えしました😊 今回は3日目の出来事を お伝えします! 🍀3日目 3日目の朝は早く起きて ディズニーシーへ出発。 その前にホ…

なっちゃん
2か月前
1

【旅の記憶】東京観光

旅へ行ってきました。 長女の小学校卒業旅行も兼ねて。 ディズニーランドとシーと 東京観光をしに🗼 3泊4日でしてきました! 夜遅くの飛行機に乗り、1日目は東京着いて…

なっちゃん
2か月前
3

「米粉の世界へようこそ!グルテンフリー料理の楽しみ方」

私は腸が弱いです。 過敏性腸症候群だと判明し 改善するには低フォドマップを 取り入れるといいということなので 実践中でございます。 低フォドマップは何ぞやっていう…

なっちゃん
2か月前
1

家族で話そう!「災害から身を守るための防災対策」

旅行に行きます。 家族旅行です。 娘が小学校卒業するので 卒業旅行も兼ねて ディズニーランドとシーに行ってきます。 東京もちょろちょろしようと 思ってます。 なん…

なっちゃん
2か月前
1

「米の魅力を堪能中!」その理由とは

2週間近く、お粥&雑炊生活をしてます。 理由は2週間前に生理前にスタバの ホワイトモカを飲んだのが原因です。 私は過敏性腸症候群なのにもかかわらず カフェインを体の…

なっちゃん
3か月前

男性の方にも必見!月経前症候群(PMS)の理解について

定期的に飲んでる低用量ピルを もらいに婦人科に行きました。 2人目を出産した後 PMSが酷くなってしまい それから低用量ピルを飲んでいます。 私のPMSは重症だったみたい…

なっちゃん
6か月前
4

【生き方を楽に】不安障害・パニック障害を和らげる方法

人と話す時緊張する。 言葉もまとまらなくなる。 そして汗が止まらなくなる。 私の体は一体どうなってるんだろう。 思い返してみると 今に始まったことではないです。 …

300
なっちゃん
6か月前
7

「もう我慢しない!ストレスや食生活が原因の腸トラブルを解消する方法」

たまにふと考えます。 日本人は朝早くに 仕事に行き帰りも遅い人が多い。 一体皆んないつうんちをしているのだろう。 家でしてるのか。 会社でしてるのだろうか。 すんな…

300
なっちゃん
7か月前

米粉のマフィン

今回は米粉のマフィンを 作ってみました。 影を消そうと頑張りましたが 私の力量では 消せませんでした。 お許しください。 型はダイソーで買いました。 甘さはとっても…

なっちゃん
7か月前

米粉のクッキー

米粉クッキー 初めて作ってみました。 失敗しました笑 でも味は美味しい。 米粉なのでホロホロクッキーなんですが さらにその上をいくホロホロ。 初めてはこんなもんで…

なっちゃん
7か月前

野良猫のクロ

うちの猫ではございません。 ある日突然くるようになった 野良猫です。 名前はクロ。 勝手に私が付けました笑 気づいたらいつも外のデッキの 上でちょこんと座ってます…

なっちゃん
7か月前
1

腸の不快感改善!低フォドマップとは

バタバタしてて家カフェする 時間がありませんでしたー😂 まあ、そうゆう日もありますよね。 とりあえず低フォドマップの お煎餅を食べることにします。 ポテトチップス…

200
なっちゃん
7か月前
2

正解はない

おはようございます。 寒くなるとなかなか朝は お布団から出られませんね。 でも起きて子ども達に ご飯食べさせねば。 今日は 朝から下の子(5才)の療育体験。 現在も週…

なっちゃん
7か月前
お早いお目覚め

お早いお目覚め

おはようございます。

早朝覚醒ってやつで、
いつも3時頃に目が覚めてしまいます。

って言っても今日は夫が
昨日ニンニクがたっぷり乗ったピザを
食べたからその匂いで目覚めた笑

もっと寝たいなーって思いながらも
寝られない。

なので、
私の家には猫3匹犬1匹飼ってるので猫と遊んでます🐾(犬は爆睡中だから起こすの可哀想)

ぼちぼちなんだかんだ起きて
薪ストーブを付けて
家族の為に家の中を暖か

もっとみる
【旅の記録】ディズニーランドへ!

【旅の記録】ディズニーランドへ!

今回はディズニーランドに行った時の
出来事をお伝えします😊

ご覧いただければと思いますので
よろしくお願いいたします!

🍀3日目

3日目はディズニーランドへ!
今回はちょっと早めに入場できる
特典っぽいのがもらえたので
早めにディズニーランドへ
向かいました。

ですがこの日は朝から
大雨。

しかも寒い。

カッパや暖かい格好して
向かいました。

大雨だったけど春休み効果で
ランドも

もっとみる
【旅の記録】ディズニーシーへ!

【旅の記録】ディズニーシーへ!

前回はトイストーリーホテルの
ご紹介をしましたが今回は
2日目に行ったディズニーシーの
ご紹介をいたします☺️

🍀2日目

トイストーリーホテルを
出た後はモノレールに乗って
ディズニーシーへ出発!

吊り革がミッキーで可愛いです💕

そして5分くらいで
到着。

春休みということもあり
開園前からすごい人でした💦

なんだかんだして
ディズニーシーの中へ✨

この日も天気がいまいちで

もっとみる
【旅の記録】初トイストーリーホテルへ

【旅の記録】初トイストーリーホテルへ

前回は東京観光でのちょっとした
出来事をお伝えしました😊

今回は3日目の出来事を
お伝えします!

🍀3日目

3日目の朝は早く起きて
ディズニーシーへ出発。

その前にホテルに荷物を預けるのに
たまたまタイミングよく取れた
トイストーリーホテルへ!

なのでここでは
トイストーリーホテルの紹介を
したいと思います😊

外観から可愛すぎました。

やっぱり中も可愛いすぎました。

他にも荷

もっとみる
【旅の記憶】東京観光

【旅の記憶】東京観光

旅へ行ってきました。

長女の小学校卒業旅行も兼ねて。

ディズニーランドとシーと
東京観光をしに🗼

3泊4日でしてきました!

夜遅くの飛行機に乗り、1日目は東京着いて
すぐホテルへ直行しました✈️

🍀2日目 

ホテルからタクシーで東京スカイツリーへ。

東京が一望できました♪

次に地下鉄で浅草へ行きました。

浅草に着いてから雨が強く降りだし
急いで傘と下の子にはカッパを着せました

もっとみる
「米粉の世界へようこそ!グルテンフリー料理の楽しみ方」

「米粉の世界へようこそ!グルテンフリー料理の楽しみ方」

私は腸が弱いです。

過敏性腸症候群だと判明し
改善するには低フォドマップを
取り入れるといいということなので
実践中でございます。

低フォドマップは何ぞやっていう方は
こちらの記事をご覧ください。

米粉が低フォドマップになるので
ここ最近は私の中で米粉ブームが
今頃きてます。

ですが、米粉は高いせいか
なかなか100%使ってる商品が
あまり売っておりません。

ましてや私の住んでる所は

もっとみる
家族で話そう!「災害から身を守るための防災対策」

家族で話そう!「災害から身を守るための防災対策」

旅行に行きます。

家族旅行です。

娘が小学校卒業するので
卒業旅行も兼ねて
ディズニーランドとシーに行ってきます。

東京もちょろちょろしようと
思ってます。

なんでも浅草寺の中に
婦人病に効くと言われてる所も
あるみたいでそこは絶対に行きます。

そして悩んでることがあります。

私の食べる物で(笑)

米粉&雑炊で
色々探してるとこです。

せっかくの旅行だから
気にせず食べまくりたいと

もっとみる
「米の魅力を堪能中!」その理由とは

「米の魅力を堪能中!」その理由とは

2週間近く、お粥&雑炊生活をしてます。

理由は2週間前に生理前にスタバの
ホワイトモカを飲んだのが原因です。

私は過敏性腸症候群なのにもかかわらず
カフェインを体の中に入れてしまった
ことが良くなかった。

たまになら大丈夫だろうと
思い飲んだのがダメでした。

やはり私の体にはカフェインは
受け付けなかったです。

しかもタイミングも悪く
生理前ということも
重なったっていうのが大きいでしょ

もっとみる
男性の方にも必見!月経前症候群(PMS)の理解について

男性の方にも必見!月経前症候群(PMS)の理解について

定期的に飲んでる低用量ピルを
もらいに婦人科に行きました。

2人目を出産した後
PMSが酷くなってしまい
それから低用量ピルを飲んでいます。

私のPMSは重症だったみたいで
飲んでいてもたまに辛いときが
あります。

私の体はPMSだったりIBSだったり
それに加えてHSPでもあるので
ローマ字ばかりで疲れてきます。笑
あ、ちなみに痔持ちでもあります。

夫もごっちゃになるみたいです。

子ど

もっとみる
【生き方を楽に】不安障害・パニック障害を和らげる方法

【生き方を楽に】不安障害・パニック障害を和らげる方法

人と話す時緊張する。
言葉もまとまらなくなる。

そして汗が止まらなくなる。

私の体は一体どうなってるんだろう。

思い返してみると
今に始まったことではないです。

私は小学生の時から
先生からよく
「当てられる」
ことが多かったです。

「当てられる」

今はどうかはわかりませんが
私の子供の頃は授業中
先生が生徒に
答えを答えられるか
当ててくるんですよねー。

それが私は大嫌いでした笑

もっとみる
「もう我慢しない!ストレスや食生活が原因の腸トラブルを解消する方法」

「もう我慢しない!ストレスや食生活が原因の腸トラブルを解消する方法」

たまにふと考えます。

日本人は朝早くに
仕事に行き帰りも遅い人が多い。
一体皆んないつうんちをしているのだろう。

家でしてるのか。
会社でしてるのだろうか。
すんなり出る人ならいいけど
そうじゃない人は
仕事中とかしたくなったら
どうしてるのかな?
やっぱり家帰るまで我慢するのかな。
それとも仕事場で
時間掛けても出るまでトイレに
居るのだろうか。

一体皆んなどのタイミングでしてるのだろうと

もっとみる
米粉のマフィン

米粉のマフィン

今回は米粉のマフィンを
作ってみました。

影を消そうと頑張りましたが
私の力量では
消せませんでした。
お許しください。

型はダイソーで買いました。

甘さはとっても控えめです。
でも素材そのものを味を
楽しめたのでそれはそれで
美味しかったです。

念の為
レシピもどうぞ。 
参考にならないかもだけど
見てくれたら
喜びます。

今、色々と落ち込んでるので
見てくれたら元気でます。

よろし

もっとみる
米粉のクッキー

米粉のクッキー

米粉クッキー
初めて作ってみました。

失敗しました笑

でも味は美味しい。

米粉なのでホロホロクッキーなんですが
さらにその上をいくホロホロ。

初めてはこんなもんでしょ😂笑

レシピはこんな感じです。

材料

手順

うちでは棒状にしようとしても
上手くまとまってくれなかったので
寝かせる前にクッキーの形にしてから
(無理やり)
寝かせました。

見ての通りサラサラです。

まだまだ修行

もっとみる
野良猫のクロ

野良猫のクロ

うちの猫ではございません。

ある日突然くるようになった
野良猫です。

名前はクロ。
勝手に私が付けました笑

気づいたらいつも外のデッキの
上でちょこんと座ってます。

そして、すかさずうちの猫達が
やってきます。

いつもお互い見つめ合ってます。

入るかい?
と声掛けてあげますが
いつも眼光が鋭いままで
うちには入りません笑

うちには先住猫がいるし
クロな野良猫で割と
警戒心強めだから

もっとみる
腸の不快感改善!低フォドマップとは

腸の不快感改善!低フォドマップとは

バタバタしてて家カフェする
時間がありませんでしたー😂

まあ、そうゆう日もありますよね。

とりあえず低フォドマップの
お煎餅を食べることにします。

ポテトチップスも低フォドマップ
なので買っとかないと笑
(食べ過ぎはだめ)

ここで低フォドマップってなに?
って思った方もいるんじゃないかと
思います。

私はここ何年も腸の不調が
続いていていくら病院で検査しても
「異常はなし」

納得がい

もっとみる
正解はない

正解はない

おはようございます。

寒くなるとなかなか朝は
お布団から出られませんね。

でも起きて子ども達に
ご飯食べさせねば。

今日は
朝から下の子(5才)の療育体験。

現在も週一で行ってる
療育があるんですが
もう少し増やした方がいい
という結果になり
今行ってるところは
回数が増やせないと言われたので
別の療育も行かせてみる
ことにしました。

保育園も5年行きましたが
先月で退園しました。

もっとみる