見出し画像

正解はない

おはようございます。

寒くなるとなかなか朝は
お布団から出られませんね。

でも起きて子ども達に
ご飯食べさせねば。

今日は
朝から下の子(5才)の療育体験。

現在も週一で行ってる
療育があるんですが
もう少し増やした方がいい
という結果になり
今行ってるところは
回数が増やせないと言われたので
別の療育も行かせてみる
ことにしました。

保育園も5年行きましたが
先月で退園しました。

保育園に行きたくなーい
っていうのが3年くらい続き
でもこれは成長と共に落ち着いてくるだろう
と長い目で見ておりましたが
状況は悪化するばかり。

嘘つくようになったり
保育園の日は起きてこられなく 
なったりなどなど色々ありました😢

それならば
一度リセットさせようと思い
療育だけにすることにしました。

私も夫も幼稚園や保育園に
必ず行かせようとも思っていなく
本人が行きたくなった時に
行かせるのがいい

本人の気持ちを優先させて
あげるのが今はいいんじゃないかと
いう結果になりました。

ぼちぼちでいいんじゃないかと。
焦る必要もないし
周りと比べる必要もない。

でないとこの子の個性は
失われる。

個性を大事にしていくことが
今の時代は大事なんじゃないかなと
考えてるうちにもう
お迎えの時間になってしまいました。笑

さっきは私と離れたくなーい!
と泣いてバイバイしたけど
今は落ち着いたかな。

最後に子育てに正解はないから
色々試してみて
本人に合ってるのに
合わせてあげるのがいいのかなと
思いました☺️


さて、今日は家カフェ
できる時間あるかしら☕️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?