見出し画像

ブログを始める前にnoteを書いてみよう【note初心者】

こんばんは!皆さんお疲れ様です。

ここ最近仕事と夏の暑さで疲れが溜まっていました💦

今日は張り切ってnoteを書いていきたいと思います!

今日のテーマは「ブログを始める前にnoteを書くことをオススメする」です。

ここでいうブログはWordPressで立ち上げたブログのことです。

ブログを始める前にnoteを書くことをオススメ

これは僕個人が思う意見なので参考程度に読んでもらえたらなと思います。

僕がこのように考える理由は3つあります。

1.機能がシンプル

なんといってもnoteはシンプルです!

ブログだと、テンプレートを始め、文字装飾や吹き出し、図の挿入、複雑なHTMLの記述など、自由度高く記事を作成することが可能です。それにブログは広告があります。

一方noteはテキストを書いて投稿してしまえば記事の完成です。それに広告が無く背景が白一色のシンプルなデザインです。

画像1

テキストを開くと写真のようにまっさらなんですw

このシンプルさがとても良く、何も考えずにサラサラ~っと文を書くことができます。

文字装飾も「太字」しか選択がないので、無駄に迷う時間が無くシンプルな記事を作ることができます。

また、手軽に記事を書けるので、ブログよりも記事投稿が継続しやすいです!

2.初心者でも始めやすい

ブログを始めるにはサーバーやドメインの手続きから記事のカスタマイズまでと、最初にやらないといけない作業が多いです。

noteだと即登録したら、先ほどのテキストでサクサク記事を書けるので初心者で記事を書くにはとても手軽なツールです。

操作方法もシンプルなのでnoteの使い方に困ることもないですし、クリエイター感覚で自分の記事を作ることができます!

始めてnoteを書くときはブログ感覚よりもTwitter感覚が近いかもしれませんね!

3.最初の1円が稼ぎやすい

これは副業目的でnoteを書く人向けです。

ブログで収益を得るにはサイトを作り、ひたすら記事を書き、アフィリエイトリンクを貼りつけるといった作業を孤独でやる必要があります。

ブログは孤独な作業なので、それが苦に感じると収益化までの道のりが険しいと思います。

一方noteはサポート機能が付いているため、読者が自分の記事に価値を感じてくれたらそれに応じたサポートを受け取ることができます!

サポート機能だけでなく、有料noteやAmazonアソシエイトで収益を得る方法もありますが、アフィリエイトで稼ぐよりもハードルは低いのではないかと思います。

0円から1円でも稼ぐことができると副業を始めるうえで大きな自信に繋がっていきますね!

まとめ

noteは本格的なブログをしたい方には物足りないと感じるかもしれません。しかし、noteはシンプルさによって爽快に文章を書くことができるツールです!

個人的にnoteは楽しく継続できる機能が整っているツールだと思っています!

これからブログを始める前にnoteを使って記事を書いてみませんか?きっとあなたの記事で文章での表現力が高まっていきますよ!!


kiyolock

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#noteの書き方

29,308件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?