遠藤 瞳 【岩手】ママたちの新しい働き方提案×心改革

岩手県盛岡市で①美容と健康に関する正しくて深い知識をつけたい②将来への漠然とした不安を…

遠藤 瞳 【岩手】ママたちの新しい働き方提案×心改革

岩手県盛岡市で①美容と健康に関する正しくて深い知識をつけたい②将来への漠然とした不安を解消したい③家庭と仕事を上手に両立したい!⁡という方に向けて、⁡⁡美肌アドバイザーという働き方のご提案や⁡心(内観)のレッスン主催したりしています。8歳5歳のママで精神科看護師歴10年以上。

記事一覧

仙人に会えました。

二度、お会いしただけで大好きになった「かなぽん」とオンラインでお話しさせていただきました。 お話というか、「夢見るライフコンサル」を受けました。 そこでの話を振…

あっぶない。

たいした数の記事を書き溜めたわけではないのに、 ちょっと書けなかった。 書きたいのに。 お風呂の中で内観(自分の内面を見つめなおすこと)をしてみた。 その心の中のや…

インスタ…

最近、「ブログ読んでるよ!おもしろい!」のように直接ポジティブな意見を頂けることがだんだんと増えてきて、とても嬉しい。 今ブログをスタートして一ヶ月過ぎた。 こん…

逃げるは恥だし、役に立たない

仕事ですごく、落ち込むことがあった。 信じて尽くしていた仲間が、私の知らないところで別の仲間を傷つけていた。 それも1人では無い。 でも、この話を広げるつもりは無い…

仲間と思っていたのは私の勘違いだった。

仕事ですごく、落ち込むことがあった。 信じて尽くしていた仲間が、私の知らないところで別の仲間を傷つけていた。 それも1人では無い。 でも、この話を広げるつもりは無い…

別にキラキラしていない

起業していて、美容業をしていると伝えると大抵の人は「キラキラしている」と言う。 キラキラ……?(なんか嫌だな。) と、いつも思うので、思考を働かせみる。 どうして私…

理想の友人

「賢い」、または「聡い」人に会うと、何とも言えない感覚になる。 何とも言えないのを何とか文章にしてみたいと思う。 先日、一緒に仕事をしているAアドバイザーさんと、…

知人と距離を置く

私の知人で、いつも職場や友達の悪口を言っている人がいる。 そしていつも「忙しい。」と話す。 全ての行動の言い訳が「忙しかったから。」である。 結果から言うと、そん…

向き合う時間を作る

ありがたいことに、内観レッスンのご要望を頂きましたので、6月からまた四か月間(月1回)開催したいと思います。 すごく、楽しみです。 みなさんは内観ってご存じでしょ…

朝活困難。

朝活が良いことはみなさん知っていると思うが、私はどうにもできないのである。なんなら、週二回夜活をしている(子供の寝かしつけを夫がやってくれる日に)。 でも、先日…

保護者会とかPTAとか……役員ってやつ。

この制度(?)はなぜあるのだろうかと、毎回思う。 すごく大変で、いったい誰が得(?)してるのかなと思う。 「子供のため」と言われると私たち母親は何も反論出来なくなるが…

1人起業の最初の壁

起業してそろそろ6年目になりますが、全て1人でやってきていて、「うわー( ・ᯅ・ )」と脳内パンクしそうでした。 なぜか。 やらなければいけないことが多すぎて、やりたい事…

悔しい……

私は男性アーティストグループ、BE:FIRSTが大好きです。そしてその後輩グループのMAZZELも大好きです。 なぜ、好きか。 ビジュアルや、音楽性だけじゃないんです。 このグ…

あなたが気にしているのは……

よく思うんです。 「私、気にしいだから。」ってまるで自分が被害者のように言う方が私はとても苦手です。 と、いうのも、こういう方は、相手のことをとても自分は気にして…

ちょっと追い詰められる

なぜ行動できる人とそうじゃない人がいるのか。私の中の永遠のテーマな気がしています。 今私は、美肌アドバイザーという自然化粧品を販売する方を育成させてもらったり、…

七億円に隠された本音

 内観レッスンという、少人数のグループで内観ワーク会を行う取り組みをしています。内観ワーク会では、実践型ワーク(ノートに質問の答えを記入して、自分自身の内面や心…

仙人に会えました。

仙人に会えました。

二度、お会いしただけで大好きになった「かなぽん」とオンラインでお話しさせていただきました。
お話というか、「夢見るライフコンサル」を受けました。

そこでの話を振り返るというか公開してみます。
恥ずかしいけれど、書きたくなったので書いてみます。

~かなぽんに聞いてみた~
・お金について

まず、サービスの価格の決め方がわからない
という話からスタート。

サービスをした先に「何」を得たいか…

もっとみる
あっぶない。

あっぶない。

たいした数の記事を書き溜めたわけではないのに、
ちょっと書けなかった。
書きたいのに。
お風呂の中で内観(自分の内面を見つめなおすこと)をしてみた。
その心の中のやり取り載せてみます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何人かの方に「読んでます。」と言ってもらえて、読んでもらえてることを実感してしまった。
すっごい嬉しいのだけど、急に「ちゃんと書かなきゃ。」「今まで書いた記事で誰かを傷つ

もっとみる
インスタ…

インスタ…

最近、「ブログ読んでるよ!おもしろい!」のように直接ポジティブな意見を頂けることがだんだんと増えてきて、とても嬉しい。
今ブログをスタートして一ヶ月過ぎた。
こんな早くに感想をもらえると思ってなかった。
なぜなら、まだ一ヶ月しか経ってない。
なぜ、まだ一ヶ月と思うのか。
それは、半年ほど前にインスタを四か月集中してがんばったのに、そちらよりも反応が早く・多く、また、自分の望むリアクションを頂けてい

もっとみる
逃げるは恥だし、役に立たない

逃げるは恥だし、役に立たない

仕事ですごく、落ち込むことがあった。
信じて尽くしていた仲間が、私の知らないところで別の仲間を傷つけていた。
それも1人では無い。
でも、この話を広げるつもりは無い。
もう、辞めてくれたので済んだ話。
その内容はどうでもいい。もうみんな前を向いています。

その時に私が救われた言葉を前回の記事に残しました。

今回はそのあと、もう一つ、立ち直った方法の話。

みなさんも色んなことで落ち込みますよね

もっとみる
仲間と思っていたのは私の勘違いだった。

仲間と思っていたのは私の勘違いだった。

仕事ですごく、落ち込むことがあった。
信じて尽くしていた仲間が、私の知らないところで別の仲間を傷つけていた。
それも1人では無い。
でも、この話を広げるつもりは無い。
もう、辞めてくれたので済んだ話。
その内容はどうでもいい。もうみんな前を向いている。

その時に私が救われた言葉を残したい。

すごくショックで、
「もう、こんなにも相手に向き合うのは間違ってることなのだろうか。少し距離を取っていた

もっとみる
別にキラキラしていない

別にキラキラしていない

起業していて、美容業をしていると伝えると大抵の人は「キラキラしている」と言う。
キラキラ……?(なんか嫌だな。)
と、いつも思うので、思考を働かせみる。

どうして私がキラキラに嫌悪感を抱いているのか。
果たしてどういう意味で言ってきてくれているのか。

私の中身はこのノートを読んでもらえばわかる通りの人柄ですが、
好きな色はピンク、水色、ゴールドで、花柄やスパンコールなどのキラキラしたものが好き

もっとみる
理想の友人

理想の友人

「賢い」、または「聡い」人に会うと、何とも言えない感覚になる。
何とも言えないのを何とか文章にしてみたいと思う。

先日、一緒に仕事をしているAアドバイザーさんと、その友人でもあり、お客様でもあり、職場の同僚でもあるBさんと三人で遊んだ。(Aアドバイザーさんはアドバイザー業の他にも仕事をしている。そこでの同僚の方。)
お互い子連れだったので、だいぶわちゃわちゃしていて、あまり話せなかったが、楽しか

もっとみる
知人と距離を置く

知人と距離を置く

私の知人で、いつも職場や友達の悪口を言っている人がいる。
そしていつも「忙しい。」と話す。
全ての行動の言い訳が「忙しかったから。」である。
結果から言うと、そんな彼女との関係を続けるのが嫌になった私は、距離を置くことにした。他にも色んな理由はあるのだが、彼女に対しての愚痴を書き綴りたいのではないのでやめておく。
じゃあ何を書きたいかと言うと、彼女はどうしてそんな風に生きているのか、私はなにがそん

もっとみる
向き合う時間を作る

向き合う時間を作る

ありがたいことに、内観レッスンのご要望を頂きましたので、6月からまた四か月間(月1回)開催したいと思います。
すごく、楽しみです。
みなさんは内観ってご存じでしょうか?
内観とは、日本の伝統的な自己反省法で、自分の内面を見つめなおすことを目的とした方法です。
私のレッスンでは、実践型ワーク(ノートに質問の答えを記入して、自分自身の内面や心の状態に焦点を当てる作業)を行います。
私の役目は、質問に本

もっとみる
朝活困難。

朝活困難。

朝活が良いことはみなさん知っていると思うが、私はどうにもできないのである。なんなら、週二回夜活をしている(子供の寝かしつけを夫がやってくれる日に)。
でも、先日あるYouTubeで朝活についての動画を見て、「なるほど。」ととても関心した。その動画のお陰で始められるかも知れないと思ったが、一度今の考えを整理したい。
まずは、なぜ嫌なのか、できないのかを書いてみたい。
①眠い
②寒い
③これから一日の

もっとみる
保護者会とかPTAとか……役員ってやつ。

保護者会とかPTAとか……役員ってやつ。

この制度(?)はなぜあるのだろうかと、毎回思う。
すごく大変で、いったい誰が得(?)してるのかなと思う。
「子供のため」と言われると私たち母親は何も反論出来なくなるが、
果たして本当に子供のためなのだろうか。

私の場合、18時からの会議のために、仕事も早く切り上げ(仕事好きなのでギリギリまでやっていたいのに)、子供たちに急かすように夕飯を食べさせて、パパが仕事終わるまでは会議に同席させ、その際に

もっとみる
1人起業の最初の壁

1人起業の最初の壁

起業してそろそろ6年目になりますが、全て1人でやってきていて、「うわー( ・ᯅ・ )」と脳内パンクしそうでした。
なぜか。
やらなければいけないことが多すぎて、やりたい事に着手できない状況がとてもストレスでした。

この状況を打開したいと1年ほど前から悩んでいたら、私の仕事をサポートしたいと名乗り出てくれた方がいて、
今はその方に事務的な仕事をお願いさせてもらっています。
その方の仕事のクオリティ

もっとみる
悔しい……

悔しい……

私は男性アーティストグループ、BE:FIRSTが大好きです。そしてその後輩グループのMAZZELも大好きです。
なぜ、好きか。
ビジュアルや、音楽性だけじゃないんです。
このグループが所属しているBMSGという事務所そのものが素晴らしくて、もうすっかり会社推ししています。
この会社の社長は日高光啓さん。AAAのメンバーで、私は昔(今もですが)AAAが大好きで、子供が産まれるまで、お給料の大半をAA

もっとみる
あなたが気にしているのは……

あなたが気にしているのは……

よく思うんです。
「私、気にしいだから。」ってまるで自分が被害者のように言う方が私はとても苦手です。
と、いうのも、こういう方は、相手のことをとても自分は気にしてると思っているけれど、実は「相手からどう見られるか」を気にしているのであって、その人自身のことは全く興味がないんですよね。
自分のことばっかりで、目の前の相手をよく知りたいと思えてないんですよね。

そういう人って、必ず「私は、自分のこと

もっとみる
ちょっと追い詰められる

ちょっと追い詰められる

なぜ行動できる人とそうじゃない人がいるのか。私の中の永遠のテーマな気がしています。
今私は、美肌アドバイザーという自然化粧品を販売する方を育成させてもらったり、心のレッスンとして、内観ワークを行ったり、個別でセッションを行ったりしています。
その中で、「お客様ができました!」「考え方が変わりました。」「今の自分が好きです。」とお話ししてくれる人がいるのと同時に、「やろうとしているのにできません。私

もっとみる
七億円に隠された本音

七億円に隠された本音

 内観レッスンという、少人数のグループで内観ワーク会を行う取り組みをしています。内観ワーク会では、実践型ワーク(ノートに質問の答えを記入して、自分自身の内面や心の状態に焦点を当てる作業)を行っています。
 ワークをやるだけなら家で一人でできますが、ワーク初心者の方だと自分の本音が上手くかき出せない方もいるので、私がさらに質問をして、本音が表出できるようサポートしています。
 また、他の参加者の答え

もっとみる