マガジンのカバー画像

座右の書

33
メンターブックのマガジンです☆
運営しているクリエイター

#note毎日更新

コロナの影響でメンタルが不安定にならないための考え方

コロナの影響でメンタルが不安定にならないための考え方

こんにちは、ヨーペイです。
今日はこんなツイートをしました。

自分次第でどうにか
出来ない事で悩まない

集中力が低下するだけではなく
最悪の場合、
思考停止に陥りかねません。

嫌々すずりで墨をすった時に
書文字がグレーだったときの
感じに似てます。

悩んだところで問題が
解決するわけではないのなら
開き直って"今"自分に出来ること
だけに全集中力を注ぎましょう!

コロナ禍でメンタルが限界

もっとみる
【鬼滅の刃】竈門炭治郎から学ぶ!七つの習慣「終わりを思い描く」

【鬼滅の刃】竈門炭治郎から学ぶ!七つの習慣「終わりを思い描く」

■はじめに鬼滅の刃の主人公、
竈門炭治郎を見ていて
感じたことがあります。

それは、
「七つの習慣」の第二習慣、

「終わりを思い描く」

鬼にされてしまった妹のねずこを
人間に戻すために数々の鬼と戦いつづける
炭治郎はストーリーの中で、
何度も命を落としかけます。

蹴鞠鬼「朱沙丸」

十二鬼月:上弦の陸「堕姫」

「鬼舞辻無惨」

それでも諦めずに戦いながら、
ねずこを守り続けました。

もっとみる
満を持して読む「老人と海」

満を持して読む「老人と海」

「老人と海」ヘミングウェイ高校時代、陸上部の顧問兼
「生活指導の鬼」杉本先生から
「老人と海」を読んで読書感想文を
提出するように言われました。

しかしその時の私は、
このタイトルに、
全く興味がもてず
適当に読んで、
適当な感想文を提出しました。

内容も全く覚えていません。

しかしその後、
本屋でこのタイトルを見る度、
25年経った今でも杉本先生の
顔が浮かんできます。

昨日、本屋で見つ

もっとみる
「書いて考えよ」のススメ

「書いて考えよ」のススメ

いつも私は何かを考える時、紙に書いて考えています。

そのきっかけとなったのは、白取春彦さんの著書、

『頭がよくなる思考術』です。

その本の一番初めに「書いて考えよ」という話があります。

「考えてもわからない」と言うひとがいる。

「さんざん考えてみたけど、やっぱりわからない」とまで言う。

それは考えてないことへの言いわけだ。

私たちは、考えることがあったとしても実際は、想像の絵やイメー

もっとみる
自分の強みを知る事から始める。

自分の強みを知る事から始める。

ストレングスファインダー2.0GALLUP社のストレングスファインダーをいう本をご存知でしょうか?

【内容紹介】「才能を隠してはならない。それは、使うためにつくられたものだ。日陰に置かれた日時計にいったい何の意味があるだろう」(ベンジャミン・フランクリン)

「強みの活かし方」が資質ごとにわかる。待望の新版、ついに登場! 皆さんは毎日、自分の強みを使うチャンスがあるだろうか。おそらくないだろう。

もっとみる