マガジンのカバー画像

SaaSの事業開発担当が読み返したい記事

15
SaaS企業の事業開発、GTM、マーケセールスで参考になる記事をまとめています!
運営しているクリエイター

記事一覧

PMFへの第一歩: バリュープロポジション (フォーカスと再現性)

PMFへの第一歩: バリュープロポジション (フォーカスと再現性)

先日Atama Plusが51億円のシリーズBラウンド、CADDiが80億円のシリーズBラウンドの調達を発表しました。どちらも2018年にDCMからシード投資を行った企業です。2つの企業は創業から順調に事業を伸ばしていますが、共通していることがあります。

2社に共通していることはプロダクトローンチ前のシードラウンドと数十億円後半を調達するラウンドで説明されている「バリュープロポジション(valu

もっとみる
「売れる理由の言語化」に必要な失注分析の7ステップ

「売れる理由の言語化」に必要な失注分析の7ステップ

「たくさん『売る』ために営業力をあげよう。」
「そのために、セールス担当のスキルアップをしよう。」
「戦闘力の高いセールスパーソンを採用しよう。」

そう考えているマネージャーの方、いませんか?

何を隠そう、私自身が以前はそうでした。しかし、すぐに最高のセールスを採用できるわけでも、育成できるわけでもありませんよね。(それができたら苦労しない...)

つまり、現状の営業リソース、営業力で戦う必

もっとみる
SaaS営業の最強武器!顧客成功事例の「ストーリー・テリング」

SaaS営業の最強武器!顧客成功事例の「ストーリー・テリング」

"セールスフォースって、トーク上手が多い.."自分がセールスフォースに入って、色々な方のお話を伺う中で、一番最初に思った感想でした。「営業の人が多いから、そりゃそうでしょ。」って思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実はそれだけではありません。セールスフォースでは「ストーリー」は企業文化であり、営業のみならず、多大なる教育、並びにコンテンツ作成の投資をしています。
この「ストーリーの重要性」に

もっとみる
組織づくりやマネジメントについての雑記

組織づくりやマネジメントについての雑記

Twitterでのつぶやきの半分以上は組織づくりやマネジメント関連なんですがどこかにまとめたこともなかったので整理の意味も含めて書いていきたいと思います。これが正解だ!なんて言えるわけもなく、個人的な経験をもとに書いていきますので後日読んでくださった方々と語らう場が設けられたら幸せだなと思っています。ですから温かい目と心で読んでくださると幸いです。

マネジメントの基本理念マネジメントの基本理念は

もっとみる
エンタープライズSaaS営業が絶対に作成すべき2枚のスライド

エンタープライズSaaS営業が絶対に作成すべき2枚のスライド

今回のnoteではエンタープライズSaaS営業には必須となる2枚のスライドについて解説をしていきます!

このスライドを作成することで、

・お客様の意思決定が早まる
・オンボーディングが順調に進みやすくなる
→炎上や解約をプリセールス時に未然に防ぐ

といった効果にも期待ができます。

早速解説・・・の前に、

・エンタープライズって何のこと?
・大企業ってことだよね?
といった理解の方は以下の

もっとみる
アライアンス営業の教科書

アライアンス営業の教科書

はじめに

みなさんこんにちは、RELATIONSの佐々木(@chiho_relations)です!

2年前からTwitterを本格的に始めてから、ずーっと憧れていた「営業アドベントカレンダー」今年は主催者側で参加させていただくこととなり、感無量です...!

さて、簡単に私の自己紹介をしますね。

RELATIONS株式会社の佐々木です。
本業では今はアライアンス営業の他に、広報やコンサルタン

もっとみる
カスタマーセールス
〜カスタマーサクセス強化の新たな方法論〜

カスタマーセールス 〜カスタマーサクセス強化の新たな方法論〜

「新規の顧客は順調に増加している。既存顧客にはカスタマーサクセスチームもしっかりサポートできている。じゃあ、大きく売上拡大をするとしたらどこに手を入れる?」

営業顧問をしていると、そんな相談を受けることがあります。

そんなとき、よくご紹介するのが「Customer Sales(カスタマーセールス)」というチームの設置です。

今回は「カスタマーセールス」という概念が、SaaSの売上拡大になぜ重

もっとみる
BtoBスタートアップ PR・広報基本ガイド -ドメイン別の具体例-

BtoBスタートアップ PR・広報基本ガイド -ドメイン別の具体例-

※2023年3月更新

突然ですが、スタートアップの広報PR界隈ではBtoBの広報・PRについてこんな話を聞きます。

BtoBはメディア露出しづらい

広報的な施策を行っているが効果が不明だ

BtoCとは違うアクションが必要そうだが、何をしたらいいか分からない

確かにBtoBのPR・広報の情報や事例は、BtoCと比較すると少ないかも。。。
しかもPR・広報は効果が出るまで時間が掛かるといわれ

もっとみる
組織改革のイロハは全て林さんが教えてくれた

組織改革のイロハは全て林さんが教えてくれた

私が既存顧客のセールスチームの組織改革に乗り出した2年目、チーム運営に悩んで頭を抱えていたとき、相当冴えない顔をしていたのか、

「面白い人がいるから、会ってみなよ」

営業の大先輩Mさんから紹介されたのが林さん、その人でした。それを言われた時に心の中で

「えっ、あの人???」

という心の言葉が通じたかのように、Mさんが

「まぁまぁ、黙って会ってごらんよ。ここだけの話、私も彼からロジ

もっとみる
エンタープライズ営業の作り方"商談前"編

エンタープライズ営業の作り方"商談前"編

前職でエンタープライズセールスが多く輩出されたのは、振り返るとCOOが営業育成を最優先課題として相当な時間を投資したからです。

メソッド化やその浸透、時勢に合わせた新しい研修追加などが徹底されていました。その結果、新卒が3年で売れ出し、5年で独り立ち、売れる営業の層ができる。

それを思い出しながら、以下のようなツイートをしたところ、たくさんの反応を頂きました。

もう少し詳細を聞きたいというお

もっとみる
エンタープライズセールスの作り方"初回商談"編

エンタープライズセールスの作り方"初回商談"編

エンタープライズセールスが多く輩出された前職では新卒が3年で売れ出し、5年で独り立ち、売れる営業の層ができていました。やはり、営業組織でも「知の共有」は重要です。

その過去を思い出しながらしたツイートが以下でした。

もう少し詳細を聞きたいというお声も頂戴したので、何記事かに分けて「新人をエンタープライズ営業として独り立ちさせるまでの育成メソッド」の一例をご紹介させてください。

前回ご紹介した

もっとみる
SaaS営業必読!?SaaSがない世界の物語 #SaaSLovers Day8

SaaS営業必読!?SaaSがない世界の物語 #SaaSLovers Day8

アルプ株式会社の佐藤晴香です。こんにちは! #SaaSLovers企画お声がけいただきありがとうございます 🥳

本日は、SaaSが生まれるもっと昔の話。
SaaSが当たり前の今ですが、SaaSがなかった時代、システム構築はどんな風に行われていたかご存じですか?

~このnoteはこんな人におススメ~

自己紹介改めまして、アルプでSales&Marketingを担当している佐藤晴香です。

当社

もっとみる
エンプラ営業に活路を見出したベルフェイスの『営業プレイブック』を大公開

エンプラ営業に活路を見出したベルフェイスの『営業プレイブック』を大公開

はじめに7月に書いた「金融機関を対象に、2年間でARR6億円をつくった『EP営業の有効施策』を公開」に対し、想像以上に沢山の反響をいただきました。SNSなどでコメントをいただいた皆さま、有難うございました。

多くは「この逆境を乗り越えるメンタル凄まじい」系の反応(称賛?)だったのですが笑、次いで多かったのが「この短期間で難易度の高いエンプラ営業で成果を上げたのが凄い」という内容でした。

我々の

もっとみる
スタートアップにおけるエンタープライズセールスのすすめ #きりさんに聞いてみた

スタートアップにおけるエンタープライズセールスのすすめ #きりさんに聞いてみた

大手向けの営業活動は難しい。

特に、ブランド力も知名度もないスタートアップではなおさらです。
弊社、リーナーも全く同じ悩みを抱えていましたが、社内にエンタープライズセールスのプロはいない。

そこで私は考えました。社内にいないなら、社外のプロに頼るしかない!

SNSでたまたまご縁があった、ナレッジワークでフィールドセールスを担当されている桐原さん(https://twitter.com/lew

もっとみる