マガジンのカバー画像

クリエイティブ

16
面白いものをカタチに
運営しているクリエイター

記事一覧

パワポっぽさを脱却する〈色彩編〉

パワポっぽさを脱却する〈色彩編〉

■パワポの色はダサいどうも今回は脱パワポっぽさ!ということで、色をテーマにまとめていきたいと思います!

みなさん、パワポでスライドを作る際、色をどのように決めていますか?

図形を挿入した時のデフォルトの色を使っていますか?

図形の塗りつぶしから色を選んでいますか?

もちろん、もともとパワポに設定されているカラーでも問題はありませんが、どうしても普段から目にすることが多いので、パワポっぽさを

もっとみる
ロゴで感じる ホンダFITのコンセプト

ロゴで感じる ホンダFITのコンセプト

1. 車名ロゴはそのクルマのイメージを決定づけるクルマ後ろに、よく車名ロゴが貼ってあるのを見ると思います。
車名ロゴはそのクルマのコンセプトを表す縮尺のようなものです。
そこに注目してこのクルマについて考えていこうと思います。

2020年の初めにモデルチェンが控えてるホンダのFIT(フィット)。
今回のモデルチェンジでは車名ロゴも刷新されるのはご存じでしょうか?

2. FITのロゴの歴史では、

もっとみる
未経験デザイナーから1年。今自分がデザインという仕事をどう捉えているのか。

未経験デザイナーから1年。今自分がデザインという仕事をどう捉えているのか。

数ヶ月前にデザイナーという職種に片足突っ込み職種を変更してから1年がたちました。ずっと振り返ろうと思っていたものの、なかなか時間を作れずに今日までズルズルと。笑

ナイスタイミングと言わんばかりにcocoda!の1周年記念のサイトに当時転職した際のnoteがアップされた。cocoda!を運営するalma社のロゴ制作の過程や名刺制作の過程に携わらせてもらった想い出とあの時のワクワクは今でも覚えている

もっとみる
UX改善の施策アイデアが無限に出てくるチームをつくる方法

UX改善の施策アイデアが無限に出てくるチームをつくる方法

サービスUXの改善や、グロースの施策を考えている中で、施策アイデアが出づらくて困っている会社は多い。

ちょうど昨日もグロースのコンサルをしている中で、そういった相談を受けたので、今日は「施策アイデアを考えるのが強いチームの作り方」について書きたいと思う。

やり方はシンプルに、チーム全体が日常的に良いサービスを使いまくって、参考になる箇所をストックしていくようにするというものなのだが、実際それを

もっとみる
note執筆スタイル診断票を作ってみた

note執筆スタイル診断票を作ってみた

noteに限らず、創作を続けて磨き上げていくと、その表現のスタイルはある種の派閥というか流派のようにいくつかのスタイルに分化していく。

これは淘汰による必然であり、現代の環境の中で成功し成長し生き残るものには共通点のようなものが芽生えていくのだろう。

そんなわけで、noteを読む専門として3年半、きちんと書き始めて1年半ほどで色々なnoteの書き手を見続けてきた僕なりのnote執筆スタイル診断

もっとみる
毎日自分をホメてみたら世界が少し明るく見えた

毎日自分をホメてみたら世界が少し明るく見えた

僕はこのところ、毎日自分をホメている。

「ジムに行ったからえらい」
「寝坊しなかったからえらい」
「出勤したからえらい」

すると世界が少し明るく見えるようになってきました。今回はそんなゆるふわなようで、ちょこっと大切かもしれないお話。

平均点からのキョリ、あるいは減点社会まず息苦しい世界観の話をする。

平均点からのキョリが物差しになる世界観。
60点平均で70点なら、「70点」を取ったその

もっとみる
「そもそもを考える力」を養う

「そもそもを考える力」を養う

謎のアイデア集団をスタートして数ヶ月。
たくさんのたまごプランナーたちのアイデアと接する中で共通した弱点があることに気づいた。それは…

そもそもを考える力

私は野良で育ってきたプランナーなので、アイデアの発想のところを伝えてきた。しかし、みんなとアイデアセッションする中で「そもそも力」的なものが弱いことに気づく。

アイデアは芽だ。土からちょこっと出た芽。これを出し合っている。
強いアイデアと

もっとみる
アウトプットは「最強のインプット」だ。

アウトプットは「最強のインプット」だ。

「インプット」が苦手だ。

具体的には、縦書きの本やハウツー系の本を読むのもめっちゃ苦手だ。

もちろん読まないわけではないし、良い本に巡りあった時に「うおおおおめっちゃインプットしてるぜええええ」という感情なども生まれるし、実際に良い血肉になっていたりもするけども。
それでも、読もうとする時の「つらい感」をよく感じてしまうことはよくある。.

知人に教えてもらった反復的な読書法を使ってなんとか凌

もっとみる

初心者のプログラミング勉強方法

どうも、shoheiです。

プログラミングの勉強方法について書きます。

俺的勉強方法のため、人によっては参考にならないかもしれませんが、実際にやっている勉強方法を書きます。

この界隈、常に新しい技術の会話がタイムライン上で飛び交っています。

その中で自分が面白そうだなと思った技術をキャッチアップして学び、自分の手で実装できるレベルまで理解を深めています。

新しいフレームワーク、アーキテク

もっとみる
「非デザイナも10分でズバッとわかる!?」解像度についてまとめてみた(印刷編)

「非デザイナも10分でズバッとわかる!?」解像度についてまとめてみた(印刷編)

こんにちは。デザイナーの山中です。
普段は公私ともにゲームのプロモーションに使われるデザインを作っています。

ウェブや印刷など媒体を問わずゼロからフィニッシュまでやるチームを率いる事が多く、その知識をより多くの方に共有できたらな…という想いの元に社内講座を開いたりしているのですが、今回は会社の許可を取っておこめさん&やす男さんと一緒にまとめた解像度講座についてnoteでも公開してみることにしまし

もっとみる
永遠のベンチャー「UUUM」創業物語

永遠のベンチャー「UUUM」創業物語

UUUMはあくまで「ベンチャー」です6月27日はUUUMの設立記念日です。

設立が2013年なので丸6年が経ったことになります。

今や社員も400名近く。noteでもちょこちょこ書いてはいますが、会社の歴史を知らない人も増えてきました。研修で社員に「UUUMってどんなイメージ?」と聞いてみると「時価総額ウン億円で」「ヒルズに入ってて、上場企業で、順風満帆で……」といった答えが返ってきます。

もっとみる
小学4年生の男の子が自分の発達障害について創った資料を公開します

小学4年生の男の子が自分の発達障害について創った資料を公開します

こんにちは。

『「好き」で自信を創り、「好き」で社会とつながる』をビジョンに、発達障がい児や不登校のお子さん向けにメンターマッチングサービスと教室運営をしているBranchの中里です。

今回は、Branch room(代官山にある教室)に通ってきている男の子が創った資料を公開します。
※本人の許可を得ています。

自分が発達障がいであると知っており(開示されている)、それをより自分で理解し

もっとみる
【無料配布】誰でもカンタンに作れるスライドテンプレート

【無料配布】誰でもカンタンに作れるスライドテンプレート

はじめましての方ははじめまして!

図解クリエイターという肩書きで、図解・スライドの作成や、図解を活かしたコーチングサービスを仕事にしている「さい」と申します。

このnoteでは、文字を入れ替えるだけでシンプルでそこそこオシャレなプレゼンスライドが作れちゃうテンプレートを無料配布しています。

シンプルスライドテンプレート。
略して『SST』です。(カッコつけたいだけ)

SSTをつくったきっか

もっとみる