PowerPoint+

PowerPointのあまり知られていない"すごさ"を伝えるnot…

PowerPoint+

PowerPointのあまり知られていない"すごさ"を伝えるnote | プレゼン製作所クリエイター お問い合わせ・作成依頼:twitterのDMまで

マガジン

  • パワポっぽさを脱却する

  • PowerPoint+

    アニメーション付きのPowerPointの紹介をしてます!

  • Prezi+

  • 学校パワポ研究所

最近の記事

ローカルで働くという決意

2022年に最後の投稿をして以降、ここ1年ほどTwitterでの発信を停止していました。(自分が発信をしていない期間に名称がXに変わってしまっていました…!) 先月から発信を再開しており、岡山県西粟倉村という場所に移住したことについてポストしていました。noteにまとめてこの1年について振り返ってみようと考えていたため、なぜこの村に移住したのかについては触れていませんでした。 私の個人的なエピソードに興味がある方は少ないかと思いますが、自分の備忘録も含めて、これまでの1年

    • 初めて会った人に、自分の強み200個言える?と問い詰められた話。

      みなさんは自分の強みを200個言えますか? 初対面の人に自分の強み200個言える?と問い詰められた話。私はとあるプレゼンのイベントに参加するために、名古屋に行き、そこで会ったとある方に問い詰められたのです。 その方は私の5つくらい年上の方で、同業者の方でした。 イベント後に食事にお誘いして話していた時のことでした。 「あらたさんはプレゼンのデザインの仕事をしていますね。(他の人ではなく)、自分に発注するべき理由を200個言えますか?」と彼は言いました。 私は答えました。

      • プレゼンの研修でスライドを褒められなかった話

        タイトルだけを読むとすごくネガティブな話のようですが、僕にとってポジティブな出来事でとても嬉しかったので、noteに書いてみたいと思います。 大学でのプレゼン研修先日、とある大学さんで3時間ほどプレゼンの研修をさせていただくことになりました(講義1時間・実践2時間)。詳しい内容は、ここではお伝えしませんが学生さんに向けて、主に「プレゼンを作るときに重要なこと」というテーマでお話ししました。 研修後に受講の感想のアンケートをいただいたのですが、その回答内容が僕にはとても衝撃

        • プレゼンテーションデザイナーとしてやりたいこと

          昨年の4月にプレゼン製作所の社員として本格的にプレゼンテーションデザイナーとしてのキャリアをスタートして一年が経ちました。 この一年間はさまざまなことを経験させていただきました。 書籍『パワポdeデザイン』の出版&増版 様々な企業やシチュエーションのプレゼンテーションや資料のデザイン Eight ONAIRや土木学会でのプレゼン(社外) PrezenNIGHTやDX EXPOでのプレゼン(社内) その他さまざまなつながり デザイナーとしてのキャリアは鼻で笑われる

        ローカルで働くという決意

        マガジン

        • パワポっぽさを脱却する
          PowerPoint+
        • PowerPoint+
          PowerPoint+
        • Prezi+
          PowerPoint+
        • 学校パワポ研究所
          PowerPoint+

        記事

          23種類ものフォントを使ったプレゼン《徹底解説》

          11/24(水)に土木学会若手パワーアップ小委員会ウェビナーにて「発信について」というプレゼンをさせていただきました。 90分のセミナー内の大部分ではPowerPointを使用してスライド作成に関する講座をさせていただいたのですが、最後に10分ほど僕の本気(マジ)プレゼンをする機会をいただきました。この記事では、そのプレゼンの裏側について解説する記事になっています。 (アーカイブ等はないためそのプレゼンをご覧になることはできません) Preziのデータはこちらになります。

          23種類ものフォントを使ったプレゼン《徹底解説》

          パワポdeデザイン 追加コンテンツ

          こちらはパワポdeデザイン追加コンテンツをまとめた記事です。 パワポdeデザインという本の内容について気になる方はこちらの記事にて紹介していますのでご覧ください。 この記事ではせっかくなら自分も全68テクニックを使って制作をしてみようということで取り組んでいます。作成方法については掲載しませんので気になる方は本を手に入れていただければと思います。本には280以上の作例が掲載されていますが、このnoteも含めることで全部で350以上の作例になります! (順不同。本の中では

          パワポdeデザイン 追加コンテンツ

          パワポdeデザインはこんな本です!

          この度(2021年10月20日)に株式会社インプレス様より『パワポdeデザイン~PowerPointっぽさを脱却する新しいアイデア』という本を出版させていただきました。 この記事ではこの本の特徴を余すところなく紹介させていただきますので、ご購入の判断材料にしていただければ嬉しいです。 もし、あなたのパソコンにPowerPointが入っているならこの本に載っているもの全部作れます! ひとことでいうとこの本は「PowerPointを使っていろいろなデザインをつくる方法を紹介

          パワポdeデザインはこんな本です!

          PrezenNIGHT2021 製作裏話

          僕の思考の形跡を残すことで将来的な自分の振り返りの材料にしたり、他の方がプレゼンをデザインする際のなにかヒントになればと思い詳細に記録に残しました。 1.PrezenNIGHTとは 僕が所属する株式会社プレゼン製作所の主催するプレゼンイベントです。 アーカイブでご覧いただけますので、当日参加されなかった方も有料にはなりますがもしよろしければご購入ください。(8月公開&販売予定) 僕もプレゼン→「動き」の新理論というテーマでプレゼンテーションをさせていただきました。この

          PrezenNIGHT2021 製作裏話

          発信を始めて1年が経ちました。

          これまでの話。2020年4月25日に第一回目の投稿をしてから今日で1年が経ちました。 この記事を含めて全部で51記事ということで、平均して週に1記事書いたことになります。正直1年も続くと思っていなかったので、こうして読んでくださる方々がいてくれたおかげだなぁと感謝しています。 どの一年も僕にとっては大切な一年ですが、この一年は今までの短い人生においても大きな変化の年になりました。 外出ができない環境の中で、なにか暇つぶしになることをと考え始めたことでしたが、今では非常に

          発信を始めて1年が経ちました。

          プレゼンに関する本50冊読んだ人が5冊の本を厳選!

          プレゼンと言っても、本当に様々なスタイル・シチュエーションがあるのでここで紹介する本が万人にとってベストなチョイスではないことをあらかじめ断っておきます。 実際に、Amazonのレビューを見ると、著者の想定するプレゼンスタイル・シチュエーションと読者の想定するプレゼンスタイル・シチュエーションの認識にズレがあるため、低評価がつけられているパターンが多くあります。 それでは、僕の選んだ本5選の紹介です! #1冊目 「デザイン」の力で人を動かす!プレゼン資料作成「超」授業 

          プレゼンに関する本50冊読んだ人が5冊の本を厳選!

          プレゼンにビジュアルは必要か?

          自分の投稿を見ていると、スライド作るのにそこまでデザイン凝る必要ある?と思っている方は一定数いるような気がしています。 さて、プレゼン資料のビジュアルを凝る意味はあるのでしょうか。 「たしかに、あなたの作ったスライドのデザインは素敵だけど、スライド作るのにそこまで手をかける必要なくない?」 と言われたときに、 あなたはしっかりと自分の意見を言うことができるでしょうか。 そんな問いについて自分の考えたことを書いてみました。 #01 スライドをデザインすることとは

          プレゼンにビジュアルは必要か?

          パワポっぽさを脱却する 〈変形編〉

          PowerPoint「変形」とは? 「現在表示しているスライド」と、「次に表示するスライド」の差を読み取って”自動的”に移動したり、拡大・縮小したりする機能。 PowerPointで一番最強の機能といっても過言ではありません。 画面切り替えの「変形」と書かれたものをクリックすることで発動します。 まずはこちらをご覧ください。 ここからは主に「画像」にフォーカスを当てて解説していきます。 お気に入りの画像を挿入します。画像だけではなく、四角や丸などの図形でもできます。

          パワポっぽさを脱却する 〈変形編〉

          Preziでイラっとしたときに読むnote

          PreziってPowerPointやほかのアプリケーションの使い勝手が違うので、結構扱いづらかったりすることがあると思います。 自分も最初使っていた時に、うまく操作できないことが多くて、一度扱うのをあきらめようとした時期がありました。 しかし、そのイラっとする動作を解消したり、よりうまくできる方法を知ると、スムーズに作業をすることができるようになり、Preziの面白さをより感じることになりました。 ということで、早速Preziを使っているときにイラっとするシーンと、その

          Preziでイラっとしたときに読むnote

          次世代プレゼンテーションツール”Prezi”

          僕はあらた | PowerPoint+というアカウント名でパワポの情報を常日頃発信していますが、 実はパワーポイント以外にも面白いプレゼンテーションツールはたくさんあります。 その中でも、個人的にイチオシのツールが"Prezi"です! 無料から始めることができるので、ぜひアカウント登録して使ってみてください!(スライド画面にPreziのロゴが入ってしまったり、作成したプレゼンはオンライン上で公開されてしまうという点を除けば、有料版とさほど変わらない機能を使い続けることが

          次世代プレゼンテーションツール”Prezi”

          ブラシでペイントしたような画像の作り方

          今回は、画像のスタイリッシュな加工法についてご紹介します! このような写真をブラシっぽく塗られたエフェクトをかける方法をご紹介します。 001 | フォントのダウンロードまず、下準備としてブラシで描いたようなフォントをダウンロードしておく必要があります。 今回使ったのは「Gourmet」というフリーフォントです。 こちらからダウンロードできます。 ダウンロードボタンを押すと、Zipファイルがダウンロードされるので、それをクリックして開き、最終的にインストールボタンを

          ブラシでペイントしたような画像の作り方

          実際のところショートカットキーを使うとどれくらい早くなるのか

          今回は、みなさんが疑問に思っているであろう、ショートカットキーを使うとどれくらい早くなるのかについて検証していきたいと思います! ・実際ショートカットキー使うとどれくらい早くなるのか気になる人 ・ショートカットキーを覚えるメリットがいまいちわからない人 ・僕の作業スピードがどれくらいのものか気になる方 こんな方におすすめの記事です! ショートカットキーってなに?っていう人はまずはこちらの記事をご覧ください。 ということで、早速やっていきましょう! 条件 ①ショートカ

          実際のところショートカットキーを使うとどれくらい早くなるのか