見出し画像

ローカルで働くという決意

2022年に最後の投稿をして以降、ここ1年ほどTwitterでの発信を停止していました。(自分が発信をしていない期間に名称がXに変わってしまっていました…!)

先月から発信を再開しており、岡山県西粟倉村という場所に移住したことについてポストしていました。noteにまとめてこの1年について振り返ってみようと考えていたため、なぜこの村に移住したのかについては触れていませんでした。

私の個人的なエピソードに興味がある方は少ないかと思いますが、自分の備忘録も含めて、これまでの1年とこれからの1年について考えていることを整理してみたいと思います。

ローカルで働くという決意

移住の理由を端的に説明すると、12月から新しい職場で働くことになったためです。

nottuo(ノッツオ)」という岡山の西粟倉村(にしあわくらそん)という人口1,400人ほどの田舎の村を拠点にブランディングデザインを行なっているデザインファームにてアシスタントデザイナーとして働かせていただくことになりました。

おそらく多くの方にとって聞いたこともないド田舎に本社があるのですが、iF DESIGN AWARD2023(ドイツ)をはじめとして、国内外のアワードも複数受賞している素敵な会社です。岡山県だけではなく日本全国の中小企業に対してデザインによる価値提供を行なっています。


Twitterを休止してからは、今後自分としてどのような舵を取るべきかについて考えていました。その中の一つとして、個人的な想いとしてあったのが「ローカルなフィールドで活動したい」ということでした。

私の意図する「ローカル」という言葉は都会と地方という分け方における「地方」という意味では必ずしもないのですが、中学生以来ずっと住んできた関東以外の場所に移住したいと考えていました。

なぜ「ローカル」なのかと聞かれると、田舎でスローライフがしたいとか、自然が好きとか、都会の喧騒が嫌いとかそういうわけではないので困るのですが、おそらく自分のアクションが反応として伝わってくる規模の空間が好きなのだと思います。

(思えば大学時代も岩手県の農村で活動するサークルに所属していました。今も年に1回は行っています。)

なぜローカルを拠点に活動するのかという理由付けについては、今後も変わっていくと思いますが、とにかく自分が今後活動していく場所としてローカルな場所を選択するという決意を持ちました。

そしてローカルなフィールドで活動するために、自分が何を通して貢献したいか考えた時に「デザイン」というキーワードを軸にすることも決めました。

自分で何か起業をするという選択肢もあったかと思いますが、元々教員を志し、教壇に1年だけですが立った理由も、他人の夢を応援したいという想いが強かったからでした。
デザイナーという職業も、自分が先陣に立ってなにか事業をしていくという職業ではありません。最終的なアウトプットはロゴやWebサイトといったものかもしれませんが、デザイナーの本質的な価値とは、そこで働く事業者さんの想いに寄り添い、より良い未来に向けて一緒にどうあるべきかを描いていくことだと考えています。

そこで、自分のクリエイティビティの可能性を信じてみたいと考え、この1年Twitter(X)での発信を控え、色々学びに励んでいました。具体的には渋谷にある東京デザインプレックス研究所というデザインの専門学校の1年間のカリキュラムを受講して、デザイン業務を行うにあたって必要となるデザインスキルを身につけていました。(結果的にカリキュラムの途中で辞退することになってしまいましたが、デザインを学ぶにあたってとても良い環境だったと感じています。)

学びを深める一方で、具体的にどのように働くのかについても考えていきました。
純粋に地方のデザイン事務所に勤める以外にも、デザインを学んだ人材として価値を見出していただける地方企業に勤務することも視野に入れながら考えていましたし、これまでやってきたプレゼンの支援事業を継続・拡大していくことも考えていました。

そんな中で、nottuoという会社の存在を知り、採用いただけたことは本当にありがたいことでした。(この会社との出会いや採用に至るまでの経緯等については、いろいろなエピソードがありますが、ここでは省略させていただきます。)

そして、12月から岡山県西粟倉村を拠点として活動をすることになりました。ローカルといってもここまでの田舎に住むことは正直想定していなかったですし、まだ住んで間もないのですがとてもよい空間だと感じています。地域住民の方も優しいです。

真ん中の建物がオフィスです。20世帯くらいの小さな集落にあり、自分もこの集落に住んでいます。

誘惑も何もない土地といったら失礼ですが、自分に向き合うことのできる絶好の場所なので、この次の1年も自分をより高めていければと考えています。(仕事では、県内・県外に出張する機会も多々ありますので、村に篭りっきりではなくむしろ様々な地域に出向くことになる予定です。)

ローカルで何かアクションをしたい!と考えている人に想起してもらえる存在に

現状、私の実力ではできることは限られていますが、これまで培った経験とこれから現場で学んでいくことを掛け合わせて、将来的にローカルでなにかアクションをしたい!と考えている事業者様や起業家様に面白くて頼りになるデザイナーとして想起してもらえる存在になれるようになりたいと考えています。

Twitterを始めてからはずっとPowerPointの人として活動してきましたが、これからはローカルを拠点にして活動するデザイナーとして、日本の地域の魅力について考えていくアカウントとして発信していきます。

アカウント名もそれに伴い変更します。

あらた|PowerPoint
@powerpoint_plut

菅新汰・Designer
@suga_arata

(Xについてはアカウント名を変更して引き継ぎますが、noteについては次回から新しく作成したアカウントで投稿いたします。)

Xでの発信については、今後は一人のデザイナーが岡山県の西粟倉という土地で地域の将来について試行錯誤をしている様子をお伝えしていくことになる予定です。

自宅からの風景。田舎を凌駕する田舎。

今後の私の第一優先事項としては自分のスキルアップということになりますが、同じようにローカルなフィールドで何かアクションをしたい!という人の参考になれたら嬉しいなと思いますし、同じようにローカルについて考え行動している方と繋がれたらと思っているので、SNSでの発信も続けていきたいと考えています。

ぜひXのフォローお願いします!アカウント

(人口1300人の農村でデザイナーを志したという)なかなかレアな人生の選択をしている人間だと思いますので、その生活を垣間見ていただけたら嬉しいです。

この人面白いことしてるよ!という方をご存知でしたら是非とも教えていただきたいですし、私のことを紹介してくれるという方には是非とも感謝申し上げたいです。


それでは新生・菅新汰(すが・あらた)をよろしくお願いします。

私個人についてや勤務先について興味を持っていただけた方は気軽にX(旧Twitter)のDMよりご連絡ください。


PowerPointにちょっと一工夫するだけで、ぐっと魅力的になりますよね!