マガジンのカバー画像

日々の記事について意見を述べる

297
日々の記事やニュースについて意見を投稿したnoteを集めてみました
運営しているクリエイター

#投資

2024年 新NISAが始まり投資をする人が増える⁉️

2024年 新NISAが始まり投資をする人が増える⁉️

あけましておめでとうございます!2024年も皆さんと共に、有益で興味深い情報をシェアしていきたいと思います。今年の始まりに、新NISAについて話しましょう。

私は、後藤さんのnoteのコアメンバーです。いつも、後藤さんの記事や投稿を読んで、株や経済の市況の流れや考え方など楽しく学んでいます😊今日は、後藤さんの記事について私の意見を述べたいと思います!

投資信託の選び方
人気の投資信託:

もっとみる
住宅ローン:長期の負担か、賢明な投資か?

住宅ローン:長期の負担か、賢明な投資か?

はじめに:住宅ローンの現実

住宅ローンは多くの人にとって人生で最も高価な買い物です。しかし、この大きな買い物をただの「消費」として捉えることは適切でしょうか。特に、35年にわたる長期ローンを組む場合、未来の不確実性を十分に考慮する必要があります。

主な懸念点:

35年後の支払い能力:
35年後に確実に支払い続けられる保証はありますか?

収入の変動リスク:
現在の収入で支払い可能としても

もっとみる
資本主義の賢い活用:金融資本で時間を有効に

資本主義の賢い活用:金融資本で時間を有効に

はじめに

日経新聞の最新記事を読んで、金融資本の力についての自分の考えが深まりました。この記事は、現代の経済システムの中で、個人がどのようにして金融資本を利用し、時間と労力を節約できるかについての洞察を提供しています。

金融資本の利点

金融資本を活用することの最大の利点は、体を動かさずにお金を働かせることができる点です。このアプローチには以下のようなメリットがあります

時間の節約:金融資本

もっとみる
イクシィ投資コミュニティ: 人生の充実を目指すためのステージ

イクシィ投資コミュニティ: 人生の充実を目指すためのステージ

皆さん、投資と聞くとどのようなイメージを持ちますか? 複雑な金融商品、高度な数理知識、そして無機質なデータに囲まれた孤独な闘い…そんなイメージを抱いている方も少なくないでしょう。しかし、今日ご紹介するixi(イクシィ)という投資コミュニティは、その一般的なイメージを覆す存在です。

先日ixi投資コミュニティ主宰の遠藤洋さんとixiメンバーとのインスタ対談Liveに参加しました。

対談Liveで

もっとみる
資産運用の新たな視点:貯蓄から投資への転換

資産運用の新たな視点:貯蓄から投資への転換

貯蓄は良い、しかし、投資はもっと良い。 これは私が信じている原則の一つです。特に、年齢を重ねるにつれて資産を増やしたいと思う人にとっては、この考え方は非常に重要となります。これからは、①自己投資②事業投資③個別株式集中投資、資産が増えた時点での④不動産投資を推奨します。それでは具体的に見ていきましょう。

1. 自己投資自己投資は、自分自身のスキルや知識を高めるための投資です。これは、自分の市場価

もっとみる
お金の賢い使い方: 経営の視点で家計を考える

お金の賢い使い方: 経営の視点で家計を考える

「投資脳」を鍛えることの重要性

私たちの多くは、経営と家計を同じ視点で考えることは少ないかもしれません。しかし、両者は多くの共通点を持っています。特に、収入、経費、税金という3つの要素は無視できません。私たちが働く理由がぼんやりとしてしまうのは、この視点を持つことが難しいからかもしれません。しかし、記事で指摘されているように、経費を意識的に管理することで、手元に残る金額を増やすことが可能になりま

もっとみる
住宅は投資目線で買う

住宅は投資目線で買う

住宅ローンは若ければ若いほどメリットが高いと言われていますが、その理由についてご存知でしょうか。本コラムでは、若いうちに住宅ローンを組むメリットについて、キーワードを元に詳しく解説していきます。

まず、勤続年数が1年を超えると、住宅ローンが組める金融機関があることが大きなメリットです。金融機関は安定した収入があることを重視していますが、若い世代は勤続年数が短くてもローンが組めるチャンスがあります

もっとみる
リゾート地の活況

リゾート地の活況

ixiでの箱根合宿。投資仲間と1泊の勉強会と交流会。今回はリゾート地である箱根湯本で開催された。数日前に、何年に一度と言われな寒波もこの日は天気も良くリゾート地に向かうには最適な日だったと思う。

開催された場所は関東でも屈指のリゾート地である湯本温泉。日本人、外国人含め駅前は大勢の人だかり。宿泊先までのばすも畳が出るほど。いまだにバスはコロナ対策として運転席の後ろの席を封鎖。しかし乗客は立ち見が

もっとみる
資産運用だけが投資ではない

資産運用だけが投資ではない

投資教育の概念を株式などに限定してしまうのはとても危険。投資は常に付加価値のある資産に交換することなので、自己投資も投資の一つ。中学生くらいから投資について考え、進路も自己投資として考えてみると何がベストか判断できるようになるのではと思う

若くて伸びしろの銘柄を探せ!

若くて伸びしろの銘柄を探せ!

IPOは、普通に抽選して当選しても単位が低いし競争が激しい
上場後の業績が何倍にも上がりそうな銘柄を探して保有しテンバガーを目指す方が良いと思う

特に時価総額が低くて伸びしろがある銘柄。なかでも昔からある業界で市場が成立している企業に今でいうDXやAIなどを利用している企業。市場があるので投資家はイメージしやすく、最新のテクノロジーを利用しているので伸びる時の爆発力は凄まじい。

これが投資が投

もっとみる

週4日制もしくは、1日の労働時間の短縮。生産性を上げる事が働く者への満足度と定着率を上げると思う

https://www.businessinsider.jp/post-262794

起業がスタンダードになってきたのではないか。まだ、具体的ではないもののかなり取り組みの項目が多い。これはすごいことになりそう

https://news.yahoo.co.jp/articles/db08cec02ed850803416802413722b16713eb164

そもそも日本って制度を複雑化しすぎですw
シンプルで明快な制度にしないと使えない、、、

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221117-OYT1T50169/