マガジンのカバー画像

HSPさん向け記事

65
運営しているクリエイター

#心地よさ

糸口が見つかりました!

糸口が見つかりました!

こんばんは。宇賀神です。

「HSPは気質だから気にしなくていいよ」
と言われていたけど、

気質だけでは理解できない。
他にもあるのでは、、、

講座に参加された方が話されたことですが、
まったくその通りだと思います。

HSPだと分かって
「自分だけじゃないんだ」と安心はできても、
日常生活でのしんどさが和らぐわけではありません。

SNSで見かけるノウハウを試してもピンとこなかったり」
「本

もっとみる
心地よさと優しさに包まれた空間

心地よさと優しさに包まれた空間

こんばんは。宇賀神です。
ㅤㅤ
昨日、1日(土)から『ここ庵』の
オンライン講座がスタートしました。
ㅤㅤ
ㅤㅤ
『ここ庵』初の講座ということで
緊張して臨んだわけですが、
講座の場はとってもあたたかい空気に包まれました。
ㅤㅤ

参加された方の感想を一部ご紹介します。
ㅤㅤ

講座ご感想
====================
ㅤㅤ
これまで知っていた内容も再確認できて
新しく知ったこともたく

もっとみる
『繊細男子はここにいる』オンラインイベント活動報告。

『繊細男子はここにいる』オンラインイベント活動報告。

こんにちは。宇賀神です。

9月10日11日の2日間開催したイベント「繊細男子はここにいる〜HSP Men's オンラインイベント〜」の活動報告と運営の裏側について綴っていきます。

リアルタイムでご参加いただいた累計50名の皆さまへ、改めて感謝の気持ちでいっぱいです。

こんなにも穏やかな気持ちになったのはいつぶりだろうか?

半袖では心許ない肌寒い朝。そよ風にのって香る金木犀。そっと鳴くいっぴ

もっとみる
HSP特別外来担当が常に持参している本紹介。

HSP特別外来担当が常に持参している本紹介。

こんにちは。HSPナビゲーターの宇賀神です。

今回は、本の紹介です。僕は、週2回HSP特別外来担当としてクリニック勤務をしています。そのセッション内において大いに活用しているものです。

HSPを深く理解するだけではなく、「自分の身体の内側を深く知る=心の安全基地を育む」につながってくるものでもあります。何かのご参考になれば嬉しいです。

HSP(Highly Sensitive Person)

もっとみる

「今」を心地よく過ごしたい。HSP男子の日常視点から伝えます。

おはようございます。宇賀神です。

普段は、HSP特別外来担当心身セラピスト・カウンセラーとして活動しています。
HSP/HSSナビゲーターとして、神経学・心理学・身体学の視点からHSPのことを伝えています。

僕が大切にしていること。あるクリニック勤務日を始めとして撮影しました。
ごゆるりとご覧ください☺️

高評価、チャンネル登録で応援いただけたら嬉しいです♫

■Youtubeチャンネル登録
もっとみる

自分の合う人にかならず出会える。〜HSP概要講座終了レポート〜

自分の合う人にかならず出会える。〜HSP概要講座終了レポート〜

こんにちは。HSP/HSSナビゲーターの宇賀神です。
先程、僕が講師を務めた『2時間で分かるHSPのホントのところ』講座が終わりました。

先日コチラ⬇️で発信しました。

2020年の6月くらいから、HSPについての情報が増えていくにつれて、捉え方が幅広くなっていきました。

こちらでも言及していますが、

学術的なHSPの捉え方から離れている部分もあります。
それは、日常身近に感じる「しんどさ

もっとみる
HSP特別外来クリニック勤務で、嬉しかった言葉。

HSP特別外来クリニック勤務で、嬉しかった言葉。

こんにちは。宇賀神です。とても嬉しかったつぶやきです。

HSP特別外来のクリニック勤務日。

珍しく電子カルテの入力が追いつかなくて、
最後まで残っていたら、久々に院長と直々に話せました。

普段はお互いにクライアントさんの対応をしているので、
顔を合わせることはあっても、ちゃんと話す機会がないのです。

仕事自体は円滑に進んでいるのだけど。
やっぱりリアルで顔を合わせて話したいと思っていました

もっとみる
僕が「禅」を日常に取り入れている理由と視点

僕が「禅」を日常に取り入れている理由と視点

こんにちは。宇賀神です。この記事では、禅療法士シリーズ③「禅って何?」について綴っていきます。

①と②はこちらです。

「禅療法士」って具体的に何してるの?〜①禅に出会ったきっかけ〜

「瞑想」はどんな時にするの?に答えます。~② 瞑想って何?~

「禅」の語源サンスクリット語「ディヤーナ」の音写「禅那」の略と言われています。(詳細はWikipedeiaさんのページをご覧ください)

僕が「禅」

もっとみる
自分ってどんな人?を自分が理解すること。「HSP」を僕視点で書いてみた。

自分ってどんな人?を自分が理解すること。「HSP」を僕視点で書いてみた。

この記事ではHSPについて綴りたいと思います。

僕はHSP(Highly Sensitive Person:とても敏感な人・26項目/27項目中)。HSS(High Sensation Seeking: 刺激追求型・18項目/20項目中)。HSE(Highly Sensitive Extrovertion:外向的なHSP)。そう今までの経験と体感と照らし合わせて、大いに腑に落ちた自分がいるからそ

もっとみる
「やっと求めていた人に出会えた」〜僕がHSP外来を担当している理由〜

「やっと求めていた人に出会えた」〜僕がHSP外来を担当している理由〜

こんにちは。宇賀神です。この記事では僕が普段どんな風に仕事しているのかについて綴っていきます。(長くなってしまったので... 目次を作りました!気になる項目リンクからご覧ください。)

・・・・

HSPさん向けセッションを始めたきっかけ理由は3つあります。

① 僕自身がHSP・HSSの特徴を持っているから

物心ついた時から「自分だけなのではないか?」そんな孤独感や違和感を感じていました。それ

もっとみる