見出し画像

TOP20%トレーダーの投資、トレードは魅力的なビジネス

<全ての投資家>メリット、デメリットの他に超重要な話をしている。それは、自身の仕事として投資、トレードを取り組んでいる奴と戦うと言う事だ。これを忘れてはならない。


メリット

世界中何処にいてもネット環境さえあれば、できるビジネス。
市場があり公平公正に中立に値段をつけてくれている。
常に株価が正しい。
ぼられる事がない。
撤退障壁が低く、いつでも現金に換金できる。
止めると決めてから、秒で現金になる。
家賃、従業員の給料は要らないし、止めると決めた後も契約により半年間払わないといけないとかがない。
在庫を抱えて腐らせたり、廃棄する手間や金も要らない。

デメリット

金が飛ぶ。
電車にGO!したくなる。
マウス3個、キーボード2個をぶん投げ、へし折る。
以上。w


仕事として取り組む姿勢

トレードや投資をビジネスとして考えた場合、眠いから、今日は疲れたからとか言う発想はなくなる。毎日30分でも誰でもできる事はある。

3歩進んで2歩下がる世界だけど、大損をしなくなる。したくてもできない状況になれる

何回も言うが、殆どのやつはサイコロ振って売り買い決め、ロスカットを限定すれば、自分の成績よりも良い場合も多い。
サイコロに成績負けるって。。。何なん。。。これが証券人生の最大のショックだったよ。。。期待値と確率を理解した者は次元の違うレベルにいける。

業績、自動売買、システムトレード、四季報、経済指標、為替、ニュースが二の次で、どうでも良くなる。自分で決めた事を守るだけで、そんな酷い事にはならない。
皆俺より稼いでいるトレーダーは同じ事言う。同じテクニカル指標、チャートを見ているけど、何処でロスカットが入ったか?
何処で皆が切らされたか?を当たらずも遠からずで見ている。
そいつらが全員死んだ後にエントリーしてみたらどうなったのか?
大口さんの動きは今日はどうか?大口さんは何処で玉を集めているか?

売買すると言う事は相手がいる事だ。自分が儲かっていると言う事は、誰かが買ったって事である。東京市場はやるか、やられるかのゲーム。どうやったら、株主優待狙いのやつに自分の株を買わせられるか?配当どりの連中に買わせられるか?
それをルール化できるか?ありとあやゆる手段で、如何に儲かるか?、少ない損でいられるか?
こういう連中と名前が板に書いてないだけで戦っている。HFT、高速売買、アルゴリズムの大口連中についていけるか?時間軸をずらして観たらどうか?

もし隣近所のAさんが自分が持っている株を買いたいと言ってきた場合、いつもお世話になっているから、半値でいいよとはならないでしょ?
如何に高く売るか?
売らせられるか?

こういうゲーム、自身の感情、欲望とどう折り合いをつけ、儲け続けるか?
これだけの為にありとあやゆる人が色々な事を言い、沢山の情報でババ抜きをする。

俺のnoteはそんな竹やりで戦う奴に、気付きと、トレーダーの考え方を、証券マン時代に見てきた客や金融のプロと言われる連中が何を考えているのか?いないのか?を自身の投資やトレードに1ミリでも活かしていくnoteである。だからニュースがどうとかあまり言わないのは、そんなの幾らでも喋りたい奴いるからそっち観た方が良い。俺にしか伝えられない事は何か?を考えて分かる人にだけ分かる様に書いている。
観て来た厳しい世界だから決して甘い事は言わない。
なぜか?大体投資やる人の動機は楽して儲かりたいって始める奴がほとんどの世界でだよ?考えている事は女子高生の思いつきと同じレベルの発想が殆どだったって体感して来たの。
なので100人に1人分かればいいよって最初から期待してないで諦めて書いてる訳よ?株買う時も期待しないから違ったらキル!これと一緒なのさ!

前回の記事('ω')ノ

元証券マンE-kuma100人に1人でも伝えたい☆彡重要なピックアップ記事コーナー↓('Д')


何時も読んでくれてありがとうございます!今まで経験で学んできた事で、とても重要な事、大切な事、これを気付いて欲しい事を、100人に1人でも伝わればと思い書いています。読んで頂いたあなたにとって、1ミリでも、少しづつでも役に立ちますように~。

最後まで読んで頂きありがとうございました。良い一日を!!

このNoteで何か良い、気付きがあったと思ったら、是非プロフィール、自己紹介見て、他の投稿も見てくれると幸甚です。

Twitter(X)始めました。noteよりも今の相場状況で感じた事、何を今見ているか?、考えているか?を呟いていきます。ハッキリ言います!見ても勝ち続けるトレーダーにはなりません。それは別次元の話だからです。5%しか勝てない世界だから。ただし、フォローすれば、あなたもそんな酷い事にはならない考えが1ミリでも学べるはずですよ?

元証券マントレーダーE-kuma(@tradeekuma1)さん / X (twitter.com)

・noteはカレンダー通り、更新予定。
・週一回週末に動画で今週の日経や出来事を振り返り予定。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,703件

#お金について考える

37,410件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?