マガジンのカバー画像

勉強・勉強法

104
英語・国語・地歴公民・理科などの勉強と勉強法。
運営しているクリエイター

#大学受験

大学受験数学の勉強法について

大学受験数学の勉強法について

〜軽く自己紹介〜
2022年に某国立大理学部から某私立医学部へ再受験して入学しました.2022共通テストは全体で91%(2021年度のセンター試験は89%でした).浪人時は今年の私立の2次試験では面接を含め正規合格を自学自習で勝ち取ることができました.理学部時代は家庭教師,塾講師をしていました.(4年間で担当した生徒さんの進学先は京大工学部,筑波大医学部,順大医学部,東邦大医学部,慶大法学部,日本

もっとみる
【国語力を高める100冊】 #11「近代」/『近代性の構造』今村仁司 講談社選書メチエ

【国語力を高める100冊】 #11「近代」/『近代性の構造』今村仁司 講談社選書メチエ

みなさんは、「近代」にどのようなイメージをお持ちでしょうか。生徒にこの質問をすると、「自由」「文明」「個人主義」といった言葉がよく出てきます。実際、私たちは様々な自由を享受し、文明の利器に囲まれ、個人の選択が尊重される時代に生きています。まさに私たちは近代社会の恩恵を受けながら、生きていることが分かります。

■SAPIXメソッドで大学受験を制する。

今村仁司『近代性の構造』(講談社選書メチエ)

もっとみる
大学入試の地理勉強法を紹介します!

大学入試の地理勉強法を紹介します!

 こんにちは!私は1年間の浪人生活を経験し、春から大学生となった者です。このnoteでは大学入試の地理の勉強法を中心に紹介していこうと思っています。ぜひ参考にしてください!

【このnoteを書こうと思った動機】
 今回は私の自己紹介も兼ねて、なぜ私がこのnoteを始めようと思ったのか紹介したいと思います。noteを書こうと思った動機は、私自身の経験が誰かの役に立たないか、と思ったからです。私自身

もっとみる
京大卒が思う、コスパ良く子供を難関大学合格させるための要素3つ【親御さん必読】

京大卒が思う、コスパ良く子供を難関大学合格させるための要素3つ【親御さん必読】

自画自賛したいだけの、承認欲求強めの記事です。溢れ出る承認欲求の中に、少しでも役に立つ情報を詰め込むことを意識したので一読頂けると幸いです。

先日、テレビ番組「激レアさんを連れてきた。」にてお笑い芸人のなかるてぃんさんが「進研ゼミだけで一橋大学に現役合格した人」として出演していました。それを受けての執筆。

じゃあ自分も出れるじゃん!って思ったんです。なんなら、超激レアさんとして出演できる。

もっとみる

ノートを書いて、ビジネススキルを磨く

いつも忙しいビジネスパーソンは、振り返りの時間を持つのが難しいかもしれない。私の場合は、転職回数が多いため、そのたびに有給休暇消化期間となり、振り返りやスキルアップの時間を確保できた。

やみくもに仕事をするのでは、なかなか自分の弱点は改善されない。また、長期的な目標を文書化しておかないと、せっかく将来の夢があっても、情熱は薄れてしまう。

もちろん、このnoteのようなブログに書いてもいいのだが

もっとみる
【国語力を高める100冊】 #12「自我」/『方法序説』デカルト 岩波文庫

【国語力を高める100冊】 #12「自我」/『方法序説』デカルト 岩波文庫

近代という時代は、デカルトの存在を抜きにして語ることはできません。デカルト思想が、近代に与えた影響の大きさについて、冨田恭彦は

だと述べています。また、デカルト思想の偉大さを象徴する言葉として、デカルトのことを「近代哲学の父」と呼ぶこともあります。では、近代の文脈において、デカルトの何が、そんなに偉大だったのでしょうか。

■SAPIXメソッドで大学受験を制する。

「我思う。ゆえに我あり」は、

もっとみる

公立高校の受験勉強に注力するべきではない、それよりも高校の勉強の先取りが必要

私の時代は、高校受験に全力を尽くして、高校に合格・入学後に、大学受験の勉強をしていました。これが、公立中学校から公立高校へ進学する生徒のほとんどだったと思います。

しかし、そのやり方だと、大学受験に使える時間は3年間だけです。高校など、どこでもいいのです。大切なのは、最終学歴です。公立高校であれば、日比谷や大阪府立北野はさすがに別格かもしれませんが、それ以外はたいしたことありませんよ。公立高校の

もっとみる
英語の受験勉強で知っておきたい“3つのグラフ”

英語の受験勉強で知っておきたい“3つのグラフ”

受験生の皆さん、こんばんは。
日々、お疲れ様です。

今日は英語の勉強法について、グラフを使ってお話ししようと思います。

実体験に基づいた、私なりの考えです。どうか、参考にしてみて下さい。

「英語の勉強」には3つの段階がある大学受験における英語の勉強には、

① 単語
② 文法
③ 長文読解

の3つがあります。
それぞれ別でトレーニングしていくものなのですが、この3つが上手く噛み合っていない

もっとみる
元自称進学校出身の私が「自称進あるある」の真相10選を語る!当てはまった人は自称進の闇に飲まれないよう気をつけろ!

元自称進学校出身の私が「自称進あるある」の真相10選を語る!当てはまった人は自称進の闇に飲まれないよう気をつけろ!

さて、ここまでは私の受験体験記に纏わる様々なエピソードを話してきたが、今回は視点を変えて自分が卒業した高校のことについて話してみたい。
私が通っていたのは某田舎の普通の県立高校で、今風にいえば「自称進」と呼ばれる高校であり、私が通っていた頃はまだできて20年くらいの歴史の浅いところだった。
何がめんどくさいって一番は「地理的にめんどくさい」であり、なにせ学校が丘の上に立っているという物凄く不便な立

もっとみる
2022東京大学/国語/第四問/解答解説

2022東京大学/国語/第四問/解答解説

【2022東京大学/国語/第四問/解答解説】

〈本文理解〉
出典は武満徹の随想「影絵(ワヤン・クリット)の鏡」(『樹の鏡 草原の鏡』1975)。
①段落。私がこれまでに作曲した音楽の量は数時間あまりにすぎない。たぶんそれは、私がひととしての意識を所有しはじめてからの時間の総量に比べれば瞬間ともいえるほどに短い。しかもそのなかで他人にも聴いて欲しいと思える作品は僅か数曲なのである。…
②段落。寒気

もっとみる

高校数学の大部分は電気工学に応用できる

高校数学は、電気工学などの工学分野において具体的かつ重要な役割を果たします。
電験2種の資格を取得すれば、どんな人でも電気系の技術者として年収600万が実現できると言われています。この資格の取得には、高校数学の基本的な知識が欠かせません。

比例

一次方程式、式の展開・因数分解

連立方程式と行列式

ド・モルガンの法則と論理回路

指数関数

対数関数

弧度法と三角関数

https://k

もっとみる

(受験)現代文も知識科目の要素がある

現代文は、センスだ!と思っていませんか?私は勉強しなくても点がとれたので、ほとんど勉強しませんでしたが、読書量が少なかった人は、以下の対策をしましょう。

・基本概念とキーワードの理解
・文学史の理解

基本概念とは、哲学や文化人類学、教育論争、倫理学など、現代文でよく問われる概念を理解しておくことです。例えば、京大の現代文では、ハンナ・アーレントという哲学者のことが出てきたりしました。初見だと戸

もっとみる

中学生・高校生 科目別勉強法

中学生・高校生のために、科目別の勉強法を伝授します。

英語当たり前ですが、単語を暗記しましょう。可能であれば、中学入学前に1000語ほど暗記しておくと、他の生徒に差をつけることが可能です。長文を読んで文脈と関連づけて暗記すると効果的です。そして文法です。それ以外に意外と重要なことは、欧米の文化に関する知識です。英語はアメリカやイギリスで使われる言語であるため、アメリカなど英語圏の国の知識が多少は

もっとみる