マガジンのカバー画像

kaizen

1,554
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

Googleスプレッドシートでタグ付け効率化に挑戦

Googleスプレッドシートでタグ付け効率化に挑戦

2月末に入部したストック初心者クラブを4月に卒業したので、卒業レポートを書いてみました!イラストについてはまだ目ぼしい成果が出ていないので、今回は私がタグ付けを効率化するためにやったことを書いていこうと思います。

やってみると意外と大変なタグ付け私が目標を達成するうえで一番大変だったのが実はタグ付けです…。
イラストを描くのは楽しかったのでテーマに迷いつつも楽しんで100枚描くことはできました。

もっとみる
チャンネル登録者数100人突破!AppSheet 電話受領アプリの改善・決定版!

チャンネル登録者数100人突破!AppSheet 電話受領アプリの改善・決定版!

したんです。実は!!

ありがとうございます!!🙇‍♂️

最近はAppSheet に関する動画もアップし始めました!

次の動画から、電話受領アプリの改変版を解説・公開したいと思います!下記の記事の改良版になります!

アプリの概要はこんな感じ

事務室で電話受領

電話を受けた方が AppSheet に必要事項を入力

取次相手の先生と電話を受けた自分へ自動でメールを送る

誰が、どんな電話

もっとみる
キッティング用のバッチファイルを作ってちょっとだけキッティングを楽にするんじゃ

キッティング用のバッチファイルを作ってちょっとだけキッティングを楽にするんじゃ

こんばんは、しがない情シスです。

今回はキッティングのお話です。

キッティングといったらPCを箱から出して、お仕事に使えるようにする、いわゆる「初期セットアップ」的な作業ですが…皆さんキッティングって好きですか?

私は割と好きです。
あんまり頭使わなくてよくて、無心でポチポチ出来て、なにより新品のデバイスを開封できるのが良い。

とはいえ、台数が増えたり入退社が多かったりすると、楽しい作業も

もっとみる
「効率化」が目的ではデジタル化は進まない

「効率化」が目的ではデジタル化は進まない

「繁忙期と閑散期では倍近く受注数が違うから、生産ラインでITを活用した効率化を進めても効果が得られないんだよな…」

先日、製造業の中小企業経営者の方とお話ししたときのことです。

ITシステムの活用によって、生産ラインを効率化しても、繁忙期(約3ヶ月間)は残業時間削減となり効果が生まれますが、閑散期はただでさえ手が空く時間が多いのに、余計に手が空いてしまう、ということです。

年間で考えると費用

もっとみる
Googleカレンダーを制すものは帳票を制す

Googleカレンダーを制すものは帳票を制す

普段はSalesforce関係が多いのですが、今日はGoogleカレンダーについてのお話です。
弊社リバネスではスケジュール管理はGoogleカレンダーを使っており、すべてのスケジュール調整がそこでなされています。どんなに面倒くさがりな人でもGoogleカレンダーには予定を入力します。その日どんな事をやる予定なのかを自分で把握することにも使いますが、他の人からも予定が分かることによってコラボレーシ

もっとみる

教員多忙化の原因だ!

今年、学年を組んでる人が、「パソコン・視聴覚主任」をやってます。
年度初めの仕事が大量にある感じなので、とりあえず4月はなるべく学年の仕事は割り振らないようにしました…
が!
5月下旬の今になっても、まだまだChromebook関係の仕事に追われてます。

これ、学級担任やりながらやる仕事??やれる量?と、正直思ってます。

台数がピッタリになるように、Chrome bookや電源コードを各教室に

もっとみる
スーパーの現場の課題を、5W1Hで整理&アイデア出し!     

スーパーの現場の課題を、5W1Hで整理&アイデア出し!     

こんにちは!私はスーパーの店員をしています。
以前にも業務改善について考察しましたが、今回は課題の中でも、
・チーム全体に係ること
・自分が実際にデジタルを用いて改善可能と思われること
に絞って3点アイデア出しを行いました!
以前の記事も良かったら見てみてください~!👇👇

①出勤・退勤時のスキャン忘れが多い計画通り勤務しているかの証明である、始業時・退勤時のカードスキャンを忘れてしまう人は案

もっとみる
スーパー勤務10年目、お客さんによく聞かれるコトを改めて考えてみた

スーパー勤務10年目、お客さんによく聞かれるコトを改めて考えてみた

質問ベスト3と解決アイデア💡 今回は「お客さんによく聞かれる質問」の独断ベスト3と、それに紐づいて、最近学んだツールによる問題の再発見から解決のアイデア出しです。

よく聞かれる、という事は、それだけお客さんが困っている、そして同じだけ従業員の手も止まっているという事。
お客さんの困りごとの解決は、従業員の課題でもあります。

No.3 「 いつ割引きになるの? 」「同じ商品なのにこっちだけ割引

もっとみる
失語症 × 業務改善 1:調査報告書を業務改善という視点で読んでみよう。

失語症 × 業務改善 1:調査報告書を業務改善という視点で読んでみよう。

こんにちは奥住啓祐です。

どうしても日頃は目の前の業務に追われてしまいます。必要だと分かっていても自分の業務を振り返り、改善していくということに時間をとるのはなかなか難しいですよね。

転職などで働く環境が変わった時、新しい環境になれてくると、前の職場で「もっとこんなことできたかもな」と思う方も少なくないはず。皆さんはいかがでしょうか。

急性期病院 ⇒ 回復期病院
回復期病院 ⇒ 在宅
養成校

もっとみる
GW、観光施設や飲食店のオペレーションやマネジメントレベルの差が浮き彫りになるなと感じた話

GW、観光施設や飲食店のオペレーションやマネジメントレベルの差が浮き彫りになるなと感じた話

GWのような多客期は、良くも悪くも観光施設や飲食店の普段のオペレーションやマネジメントのレベルの差が浮き彫りになるなと感じた、そんな話を徒然なるままに綴ります。

1.ドライブインの、ちょっと残念なテイクアウト型カフェGW前半の良く晴れた日、私はワーケーションを兼ねて私も山に足を伸ばしてみました。

道すがら、山道の国道沿いのいわゆる「ドライブイン」(って今も言うのかしら。馴染みのない方はググって

もっとみる

経費精算の運用が全てExcel/紙ベースだとして、後払い化と経費精算システムの導入をどちらからするべきか

こんにちは!AIトラベルの藤本です。
今日はとあるケーススタディについて考えてみたいと思います。

<とある会社の経理部>
・事前申請や経費精算はExcelやWordで運用されており、ワークフローや経費精算などのシステムは導入されていない。
・会計への連携は、紙の帳票を見ながら会計システムへ転記。
・経費精算もExcelから紙出力し、勘定科目ごとに電卓で集計して付箋などにまとめてから、会計システム

もっとみる
業務課題の解決策についてみんなでアイデアを出してみた

業務課題の解決策についてみんなでアイデアを出してみた

はじめに
私は、小売業のネット販売運営の仕事をしております。その中でもネットで注文して指定した時間帯にご自宅にお届けする「ネットスーパー」の出荷現場はパソコン作業、機器での商品収集というデジタルな部分と売場から商品を集め、お客さまのお買い物内容ごとに荷作りするというアナログな部分が両面があります。今回は論理的ではなくさまざまな視点から問題点、解決点を見つける「非線形のアイデア」で業務課題についてメ

もっとみる
1か月のFAX受信コスト!

1か月のFAX受信コスト!

こんにちは、山田方式ケアプラン構造こと、山田準一です。
今の社会の流れはICT化、ペーパーレス化ですが、ICT化、ペーパーレス化が進まない介護業界。
そこで、参考までに2022年4月1か月間の当社複合機FAX受信について調べました。

当社の規模当社は居宅介護支援事業所・ケアマネジャー4名(管理者・山田含む)、訪問看護事業所5名(管理者、常勤・非常勤、事務員含む)が、複合機を共同使用しています。4

もっとみる
幹部会がテレビ会議システムからMeetになった!費用も方法も優しい選択。2年間の構想が現実になった日。

幹部会がテレビ会議システムからMeetになった!費用も方法も優しい選択。2年間の構想が現実になった日。

コープさっぽろでは、毎月1回「幹部会」があります。「幹部会」とは、役員が、幹部職員(基本的に職員聴講OK)に向けて経営に関する報告や発信をする会です。もちろん、コープさっぽろは、北海道各地区に職員がいますので、参加となると今まではテレビ会議システムを利用していました。
このテレビ会議システムは、多分10年くらい(もっと長いかも?)使われています。各地区本部などの会議室に設置されており、大きなモニタ

もっとみる