最近の記事
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見るAI Travel「クラウド業務改善EXPO」参加レポート〜Withコロナ時代の出張管理ニーズの高まりを実感、DXの機運がますます向上!〜
こんにちは、AI Travelです。 当社は、2021年10月に実施された「クラウド業務改善EXPO」に出展してまいりました。 期間中にブースにお越しくださった皆さま、ありがとうございました! 本記事では、当日のブースの内容や様子をご紹介します。 ぜひ、ご一読ください。 ブースの様子 緊急事態宣言が終了して数ヶ月、前回の展示会と比べると全体の参加者が増えていたような印象です。AI Travelブースには、200社以上のお客様にお越しいただきました! 「バックオフィス応援団
ほぼ全員がフルリモートでフルフレックス!「ママ友に自慢してもらえる会社」の作り方。/株式会社TECO Design 杉野様特別インタビュー【後編】
前編の記事では、株式会社TECO Design 代表取締役社長杉野様に、労務業務のDXや今後の労務担当に求められるスキル、社内のうまい巻き込み方などをお伺いしました。 後半の記事では、TECO Designでの組織づくりや採用活動の実例について、引き続き杉野様に語っていただきました。ほぼ全員がリモートワークの同社で、どうコミュニケーションを活性化し自立駆動的な組織を作っているのか、リモートワーク下での組織づくり、採用・育成についてのヒントをお伺いします。 前編はこちら
バックオフィスの業務設計専門家「業務設計士」にインタビュー!スタートアップの成長を支援するバックオフィスとは。/業務設計士・税理士・株式会社リベロ・コンサルティング 代表 武内様特別インタビュー
インタビューシリーズでは、バックオフィスの専門家や、新しいことに取り組む方達からお話をお伺いし、日々の業務のヒントになるようなノウハウや考えを記事として共有します。 第二弾となる本記事は、バックオフィスの業務フローの改善・設計やシステムの見直しを手掛ける、株式会社リベロ・コンサルティング 武内様にお話をお伺いしました。 ー武内様、本日はよろしくお願いいたします。 まず、貴社の事業内容についてお教えいただけますでしょうか。 はい、当社ではバックオフィスのコンサルティング業務
【後編】バックオフィス部門はタイヤ、活躍人材はカーナビ!バックオフィサーへのアドバイスと熱いエールをお届け。/公認会計士・税理士 矢野裕紀様
前編の記事では、矢野様の現在のお取り組み、込められた思いをお伺いしました。 後編となる本記事では、バックオフィスの業務効率化へのアドバイスや、経営に役立つバックオフィスの在り方について、語っていただきます。 Twitterアカウント @yano_cchi ーバックオフィスの効率化に着手するにあたって、どのような課題のパターンがあるのでしょうか。 そうですね、まず「非効率的な状態に気がついていない」という場合も少なからずあると思います。他には、なんとなく非効率的だと感じて
【前編】会計・税務だけでなく、そのひとの生き方をサポートしたい。休職をきっかけに見つけた目的、そしてそこに込められた思いとは。/公認会計士・税理士 矢野裕紀様
インタビューシリーズでは、バックオフィスの専門家や、新しいことに取り組む方達からお話をお伺いし、日々の業務のヒントになるようなノウハウや考えを記事として共有します。 本記事では、会計ソフトfreeeの導入支援や経理分野の支援をされている矢野裕紀様にお話を伺いました。 前編となる本記事では、矢野様の現在のお取り組みや今後目指している方向についてお伺いしました。 Twitterアカウント @yano_cchi ー本日はどうぞお願いします!本題に入る前に、以前から気になってい