マガジンのカバー画像

心のものさし帳

316
迷子になった時に原点回帰できる心のものさしnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

マイノートで貯めた心の貯金

マイノートで貯めた心の貯金

色々なメモ術、ノート術を試行錯誤する中で出会ったマイノート。

書き始めてから2ヶ月が経ちました。

マイノート考案のOUR HOME emiさんの「心の貯金」という言葉がとても琴線に触れて書いてみたいと思ったことがきっかけでした。

2ヶ月間のマイノートで貯めた心の貯金を見返してみると、
・子どもとの会話
・職場で感じたモヤモヤ
・旅行の思い出
・Voicyを聴いて思ったこと、感じたこと
・人か

もっとみる
家が好きになる試み

家が好きになる試み

ただいま、家の中の不要なモノの手放しを始めて約1ヶ月。

今まで収納には目を瞑り続けてきて、ようやく余白のない収納に限界を感じました。

そして、やるなら赤ちゃんが生まれてくるこのタイミングしかないと5年越しに重い腰を上げたのです。

片付けをやろうと思い立ってから10冊以上の本を読み漁り、やっと自分に合うモノの整理法を見つけました。

毎日5分、3-5個のモノを手放す。こんなシンプルな方法ですが

もっとみる
3週間片付けの習慣を続けてモノを大切にすることについて考えた話

3週間片付けの習慣を続けてモノを大切にすることについて考えた話

朝起きて3〜5個のモノを手放す習慣を継続して3週間。

習慣化の1つの目安として言われる3週間の壁を乗り越えることができました。

1週目での気付きはこちらの記事にまとめています。

1週間で26個、2週間で40個、3週間で29個、合計95個のモノを手放す中で、たくさんの気付きがありました。

部屋を片付けるということは、同時に心を片付けることでもあると感じます。

これは今の自分にとって必要なの

もっとみる
わたしのひとり時間

わたしのひとり時間

子どもが生まれる前は誰かと過ごす時間が好きでした。

全然欲していなかったひとり時間は、今では至福の時となりました。家族が寝静まった朝5時からの2時間は最高に贅沢な時間。

なぜひとり時間が必要になったのか自分の変化を考えてみることに。

・私にとって子どもとの生活は一筋縄ではいかないことが多く、思い通りにいかないとばかりだった

・1日にたくさんの感情を抱いている

・考えることが自分のことだけ

もっとみる
おばちゃんになりたくない理由

おばちゃんになりたくない理由

私ももう30歳になり、もう若くないという自覚が出始めた今日この頃。

年を重ねるということに対してネガティブな印象があるわけではないのですが、おばちゃんになることには抵抗感を感じていました。

その理由が芳麗さんと近藤弥生子さんの対談を聞いてはっきりと分かったような気がします。

このお2人の思い描くおばちゃんと私の出会ってきたおばちゃんは対照的だったのです。

周りにいるおばちゃんは、おばちゃん

もっとみる
やらないといけないことを楽しむための2つの方法

やらないといけないことを楽しむための2つの方法

24時間の中で自分が好きなことに使える時間は、どれくらいあるでしょうか?

大人になるにつれて生活の大半がやらないといけないことで占められていきますよね。

子育てしながら仕事をしている私は、自分の時間は2時間くらい。

2時間が長いのか短いのかは人によっても違うと思いますが、今の私にとってはこの2時間で充電でき、毎日の暮らしに満足しています。

その理由を考えてみると、やらないといけないことも楽

もっとみる
人とのご縁は人生を変えるターニングポイント

人とのご縁は人生を変えるターニングポイント

今までを振り返ってみると人生観や心境、価値観の変化は、環境以上に人との出会いが大きいように思います。

ここ3年くらいの私自身の変化は、人生が大きく変わるほど。(今はまだ変わったのは環境より心境)

結婚、出産という一大ライフイベントがあったことは間違いないですが、それに伴った人とのご縁も大きなポイントでした。

育休明けから復職した職場は、出産前まで働いていた職場ではなかったので、初めましての人

もっとみる
些細なモヤモヤを見逃さない

些細なモヤモヤを見逃さない

子どもができてからというもの、滅多に外食をしなくなった我が家。

それがここ数ヶ月で何かの反動のように外食が続いていました。

平日毎日作ることで精一杯。

週末に献立を考え、キッチンに向かうこと、それを想像することすら嫌になっていました。

おまけに、外食の方が子どもも喜ぶ。

頑張って作るより楽して喜んでもらえる方がいいではないか!と思ってしまったのです。

しかし、ある日のこと。外食ですごく

もっとみる
1番大切なものを優先できていますか?

1番大切なものを優先できていますか?

昨日、夫がTwitterでみかけて教えてくれた動画。

その内容が本当にその通りだと思い、また見返したく書き残しておきたいと思います。

1番大切なものを優先するということ大学の教授が1つの瓶の中に「もう満杯?」と学生に確認しながらゴルフボールを入れ始めます。

満杯まで入れた後、小石を入れます。

小石はゴルフボールの隙間に入っていく。

小石も満杯になった後、砂を入れます。

砂もゴルフボール

もっとみる
【2023年】やりたいこと100リストを書いてみる

【2023年】やりたいこと100リストを書いてみる

人生について考えることが多くなった今日この頃。

・人生でどんなことをやりたいのか?
・人生の目的は?
・10年後どんな生活をしていたいか?
・10年後どんな自分でありたいか?

昔からやりたいことは多かったものの30歳を迎えて、20代との変化を感じています。

それは、人生を長期的に考えるようになったこと。

長期的な目線で考えるようになったからこそ、人生の方向性を考える機会も増えました。

もっとみる
仕事で得られる報酬について考えた話

仕事で得られる報酬について考えた話

最近、私が勤める会社で20名の退職者が出ました。

恐らくひと月でこれだけの退職者が出るのは
初めてだと思います。

では、なぜこんなにも多くの退職者が出たのか。

1人の退職する人と話す機会があり、5つの報酬の種類という観点から考えたことについて書いてみたいと思います。

仕事の報酬とは?仕事で得られる報酬は5種類あります。

話を聞いた退職する人は、経験を積めないことや自分の持っているスキルを

もっとみる
ジャーナリングで心を整える

ジャーナリングで心を整える

いつも持ち歩いているノート。

琴線に触れたこと、気になるキーワード、息子の言葉、出来事など日常の考えたことや気付きをノートに書くようになってから2年が経ちます。

今日もこのノートに救われたことを書きたいと思います。

・モヤモヤする
・本当はこうしたいのにという葛藤
・怒り

などいいことだけではなく、マイナスの感情も書くことで自分の中から吐き出し、少しずつ前に進めるようになりました。

昨日

もっとみる
すぐに決断・行動できない時はモラトリアム期間に

すぐに決断・行動できない時はモラトリアム期間に

こんな働き方がしたい、こんな生き方がしたいと理想があっても、すぐに決断、行動ができないタイミングもありますよね。

結婚や出産など大きなライフイベントがあればなおさら。

過去の私は、悩むのが好きではないのですぐに白か黒か判断していました。

でも、子どもができてからは長期的な目線で少しずつ変えていく方法もあるのだと気付きがあったのです。

1人目を出産して復職後、仕事と育児のバランスに悩み仕事を

もっとみる
1週間で26個の不要なモノを手放して気付いたこと

1週間で26個の不要なモノを手放して気付いたこと

2023年の目標の1つにモノの断捨離を掲げていました。

そのための行動として年始から取り組み始めた部屋の整理法が私にすごく合っていると感じています。

断捨離を挫折し続けた私がやっと続けられそうな方法と出会えたのです。

1週間で26個の不要なモノを手放す中で気付いたことを書いてみたいと思います。

なぜ部屋は整わないのか?私が今まで断捨離や部屋の整理を挫折していた理由のひとつは一気にやろうとし

もっとみる