マガジンのカバー画像

読まずにはいられない!ちょっと気になるマガジン

42
スタミケがちょっと気になったnote記事をまとめさせてもらってます。
運営しているクリエイター

#自分

座右の銘なしでも、人生は輝ける

座右の銘なしでも、人生は輝ける

「座右の銘がなければ、人生に迷う」とよく言われますが、本当でしょうか?昭和生まれの私は、若い頃よく聞かれたものです。座右の銘は確かに私たちに方向性を示し、励ましを与えることがあります。しかし、座右の銘がなくても、人生は十分に豊かで、意味のあるものになり得ます。

人生は探求である人生は、一つの座右の銘に囚われるよりも、絶えず変化し、進化する探求です。私たちは日々新しい経験をし、新しい知識を学び、新

もっとみる
類は友を呼ぶ?人には見えないハッシュタグでもついているのか

類は友を呼ぶ?人には見えないハッシュタグでもついているのか

SNSでハッシュタグを見るたびに、自分にも見えないハッシュタグがついているような気がしたことはありませんか?
#独り言が多い
#犬好き
#旅行大好き

まるで自分の内面や行動をタグ付けされているようで、不思議な感覚を覚えますよね。

見えないハッシュタグが生み出す共感と繋がり

実は、人には見えないハッシュタグこそ、共感と繋がりを生み出す力を持っているのかもしれません。例えば、#独り言が多い

もっとみる
自分の才能の無さに打ちひしがれた時に読む記事

自分の才能の無さに打ちひしがれた時に読む記事

こんにちは!言葉を愛する占い詩人ヲキタです。

「自分って才能無いんだな……」

そう思ってしまう人は結構多いのではないでしょうか。

ヲキタももれなくその一人でした。
というか、現在進行形で
「自分には才能が無いな」とよく思います。

過去にこんな記事も書いています。

私は言葉の美しさに魅せられて
本を読むことや詩を書いたり読んだりすることが好きなのですが、美しい文章(詩)や思わず読んでしまう

もっとみる
上には上がいるが、下には下もいる

上には上がいるが、下には下もいる

人生は山あり谷あり、比較の連続です。私たちはしばしば、他人と自分を比較してしまいます。成功した人を見ては「あの人はすごいな」と感心し、自分より苦労している人を見ては「まだましだ」と安堵します。しかし、この比較は本当に意味があるのでしょうか。

上には上がいる。これは、どんなに優れた成果を上げたとしても、それを超える人は必ずいるということです。世界は広く、才能や努力は人それぞれ。一流のスポーツ選手で

もっとみる
「好きになる/あたりまえ化」が、上達の一番の近道

「好きになる/あたりまえ化」が、上達の一番の近道

私は高校で勉強を放棄し、大学受験にえらく苦労をしました。
何とか就職できたものの、その時のトラウマ?が残り続け
「自分は勉強の才能はないな」と思っていました。
そんなマインドでTOEICの勉強をしてみても、すぐに挫折・・・。
なぜなら、トラウマに近い劣等感と勉強する習慣が定着していないことで、
「勉強しなきゃ!(使命感)」が襲ってきて、
気持ちがついていかず集中できない状態が続いていたからでした。

もっとみる
凡人の壁を超えるために - 批判から行動へ

凡人の壁を超えるために - 批判から行動へ

今日は僕が意識はしつつも少し耳が痛くなるお話をさせて下さい。

「凡人は、いつでも自分の能力を超えることを批判する。」
これは、私たちが成長を拒むときによく見られる現象です。
アドバイスを求めるものの、自分にはそれができないと否定する。
他人のアラを探す一方で、自分の抱える問題には言い訳ばかりで何もしない。
こうした行動は、自己成長の大きな障害となります。
営業マネージャーとしての視点から、このよ

もっとみる