マガジンのカバー画像

自分のお気に入り

85
お気に入りです。よろしゅう。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

2年と1ヶ月ありがとうございました

2年と1ヶ月ありがとうございました

ついにこの日がきてしまいました。

本日をもって、約2年続けたnoteの毎日更新を終了します。

まずは、ここまで読んでくださった皆さん、本当にありがとうございました!

とはいえnoteをやめるわけではないですし、今後も記事は書きます。一応更新スタイルがガラッと変わることと、自分にとって大きな2年間だったので、節目として今日は書かせていただきます。



思えば、よく続いたなあ2019年から始

もっとみる
夏の疾走、7月某日の記録

夏の疾走、7月某日の記録

いつも些末なことで汗ばんで心臓が高鳴った青春は一瞬で過ぎ去ってしまうから、夏と似ている。だから夏さえうまく過ごすことができれば、ずっと青春を生きていられる気がするのだが、結局今年も夏の暑さを無駄に溶かしてしまうのだろうな、と思う。

最近のお天道様は北国の民にも容赦はしないらしい。私の家にはクーラーなどという文明機器もないので、扇風機の前でだらしない顔をして人工の風を受け取り、暑さをなんとかしのい

もっとみる
ADHDだけど俳優として頑張るぞって言う決意表明。

ADHDだけど俳優として頑張るぞって言う決意表明。

こんにちは、事務所に所属させて頂きペーペーながら俳優として活動させていただいている南林はるのと申します。

今年の初め、私は自分のことが知りたくて発達障害の検査を受けました。20年生きて、色々上手くいかなくて、ゆっくりと自分はもしかしたら普通の人とはちょっとズレているどころじゃないかもしれないと気がついたからです。

私の家族は、とても優しくぽ〜っとしているところがあって、私の上手くいかないことや

もっとみる
幸せのレベルはもう下げた

幸せのレベルはもう下げた

自分のこと、認めてみた。何も無くなってしまったからではなく、存在価値を見いだせなくなったからでもなく。

ただ純粋に、誰かに何かを求めなくとも私は自分を幸せだと感じることが出来るようになったから幸せのレベルを下げてみた。

誰かから可愛いって言われたくてSNSに写真を載せてたけど、そんなことしなくたって私、今私が可愛いこと知ってるもん。

誰かに素敵って思われたいからSNSに文章を載せてたけど、そ

もっとみる
158日目。【短編】君の好きなとこ。

158日目。【短編】君の好きなとこ。

あなたって、舌が長いのね。今気づいた。

そう?普通だと思うけど。そんなに長いかな。初めて言われたよ。ありがとう。

そうね。私でないと見ないところだものね。私はそんなところには自信があるの。人が見ないところを見るとこ。

本当に。自分でも気付かなかったよ。というか意識すらしていなかった。僕の舌は長いのか。

そうそう。あなたの舌って長いの。あとはまつ毛が長いとか、色が白いとか、色々あるけど。どう

もっとみる
157日目。【短編】髪。

157日目。【短編】髪。

髪を切ろうと思うの。

どうして。似合ってると思うけど。

だって飽きたんだもの。それに長いと手入れが大変で。すぐにきしんでくるの。知らないでしょう。

そうなの?知らなかったなァ。ううん、それなら切るか。

だって知られないようにしていたものね。知っていたら恥ずかしいわ。あら。切るのに賛成になったの?どうして?

いやだって君が切りたいというなら。

私の意見に逃げないで。あなたの意見は?それが

もっとみる
156日目。【短編】たおやかな。

156日目。【短編】たおやかな。

私、右手の薬指が誰よりも美しいの。この世界の誰よりも。この指だけは一等自信を持っているの。誰にも負けないって。

へえ。それなら見せてくださいや。どんなもんか。

良いですよ。ほら。見て。私の右手の薬指。この曲線と長さがとても美しいでしょう。ああ綺麗。見惚れてしまう。

そこまで違いが判りませんね。左手の薬指だって同じようなもんじゃないですか。どっちも綺麗だとは思いますがね。

失礼な。何を言うん

もっとみる
155日目。【短編】視線と目。

155日目。【短編】視線と目。

なんですか?私の方をずっと見て。

いいえ、あなたを見ているのではありませんよ。そもそもあなたは誰です?知らない人をじっと見続けるような質の悪い性格ではありません。

あら。嘘ね。私のことをずっと見てらしたじゃない。だから私は気になってあなたの方に視線を向けたの。私からあなたを見ることはないわ。

知りません知りません。よしてください。本当に見ていないんです。もしかしたらあなたの周辺をぼんやり見て

もっとみる
154日目。【短編】肌。

154日目。【短編】肌。

ねえ先生。私、肌が白過ぎるんです。気持ち悪いでしょう。夏場、水に入ったら白過ぎて幽霊かと思っちゃうんです。聞いてます?

いや、聞いていますよ。そうですね。でも私も白いのでなかなか言い出せなくて。良いじゃないですか。色の白いは七難隠す、と言いますからね。僕は困ったことはありませんよ。強いて言えば…夏に日焼けするととても痛いことでしょうか。

あら先生も困ってらっしゃるんじゃないですか。おっしゃって

もっとみる
つまらないかも?読者はあなたではありません。

つまらないかも?読者はあなたではありません。

noteの連続投稿を始めて200日以上が過ぎた。

「さて、何を書こうか。」

noteを書いている人なら一度は、いや度々思うことだと思う。
私は日課のようにそう思っている。
200日中160日くらいはそう思っていたかもしれない。

そして誰もが思う「何を書こう」よりは頻度は低いかもしれないが、時々こんなことを思わないだろうか。

「この話、別に全然面白くないな。やめようか。」

何度”私は面白お

もっとみる
やめる理由がポジティブだといいよね

やめる理由がポジティブだといいよね

いつも私のnoteを読んでくれている姉に、7月末で毎日更新を終了する旨を伝えたとき、「やめる理由がポジティブなのはいいよね」と言葉をかけてもらった。

家族は私がnoteを書いていることを知っていて、いつも応援してくれている。特に姉は毎日のように私の記事を読んでくれている読者だった。

記事を褒めてくれたり、「今度こんなテーマも読んでみたい」などの意見をくれたり、「客観的に読んでどう感じる?」とア

もっとみる
7月末でnoteの毎日更新を終了します

7月末でnoteの毎日更新を終了します

いつもnoteを読んでいただき、ありがとうございます。

ついに、この記事を書くときがきてしまいました……!

タイトルにもある通り、noteの毎日更新を7月末で終了します。



あ〜〜〜ついに書いてしまったよ!!!みんな!!!

自分でしっかりと決めたはずなのに、実際に書いてみるとなぜかドキドキしてしまう。

もちろん、いつかはコンスタントに記事を更新することは終わってしまうとは思っていまし

もっとみる

正しいことの線引きが、まっすぐな線じゃなくてぐねぐねなんだ。

COTEN RADIOのブラッティメアリー、メアリー一世の回を聞いて思ったんだが、異教徒(カトリックとプロテスタントは異教徒と言って良いのか?なんて呼べば良いんだ?)を処刑するのはキリスト教的にOKなの?っていう。キリスト教の始まりから色々一人歩きをして、新たな決まりごとが出来ているし、その線引きはどこの誰がやったんだろう?正しさの基準になりうる人とは?

カトリック以外にも、日本では絵踏をやって

もっとみる
京大卒・元会社員の男は、なぜ「無職詩人」に憧れたのか。

京大卒・元会社員の男は、なぜ「無職詩人」に憧れたのか。

動機
 京大卒・会社員の男Tは、会社を辞めて無職になった。金のためにインフルエンサーの真似事などをしてみたが、何の成果も出ず途方に暮れていた。
「そもそも自分は何をしたいのか。……何もない。空っぽだ」
 そんなときTは、電子網の海で「無職詩人」を知る。詩人の書いている「無職文学」に興味を持って、近づいた。

「無職文学」note⇒無職詩人’87、アンエンプロイド文学

 現実世界で二人は会い、T

もっとみる