斯波らく

そうだ、やりたいことをやろう。

斯波らく

そうだ、やりたいことをやろう。

マガジン

  • 【連載】日本文化のはなし

    日本文化の色々を語る連載。とりあえず隔週月曜更新にします。現状、毎週月曜日は割とこういう系の話をしています。月曜日に知的になる人。

  • 作品群

    作ったものやアイディアなどをまとめてしまっておくので、勝手に取り出して使ってください。

  • 愛するとは何か

    質問:「愛する」とはどんな行為? これは人類史における重要な命題である。そして、正解も不正解もない。しかし、自身の答えを見つけることはできるだろう。以下の記事は、全てあなたの意見に厚みを持たせるための一意見である。これらを踏まえ、一緒に考えていきたい。

  • そのとき私は旅をした。

    近場でも、遠出でも、旅をしたと思ったら増刊していきます。増補もあるかも。

  • 掲示板

最近の記事

  • 固定された記事

【掲示板】使い方/メンバーシップ/Kindle

使い方色々変えたので、今回はその変更点の説明をする回だが、その前に使い方の話を。多分人によって用途が違うnoteなので、人によっては普通にフォローするとノイズが多いです。 記事が多くなってきて読みにくくなってきたので、色々と変えてみようと思う。本棚の整理をする感じです。変更点は以下の通り メンバーシップ開始メンバーシップをはじめることにした。これは有料記事を読むためのものであって、追加で何かをやる訳ではない。月額は300円。私の有料記事は一つ100円で読めるので、つまり三

    • 日本菓子歴史学の未来をいま作ってるんだ!!

      たけのこの里の抹茶味を買って、開封したら「きのこの山の抹茶味もよろしく」と書いてあって、ああこいつらは誰も戦いを望んじゃいねえんだ……となった。きの山さんもたけ里ブラザーズも仲良くやってんのに、外野が勝手にリングを用意して彼らにボクシングをさせてるんだ。なんて切ない。そもそも戦いの発端はどこだったんだ。 いや、過去を振り返っても意味がない。今を変えよう。多様性だ。きのこの山もたけのこの里もどっちも違ってどっちも良いんだ。それから、未来の教科書には「きのこたけのこ戦争」の文字

      • ネギの類を切るとどう頑張っても涙が出てくる。サングラスかけたのに意味なかった。

        茄子三個入り袋がひとつ百円。待ってた!夏!ありがとう!夏!旬の野菜が安いの嬉しすぎ。ちょっと前まで二倍の値段だったからな。食べたくても買えなかったんだよ。今日はなんと二袋買ってしまった。安い時に何も考えず複数買いしてしまう。冷蔵庫に調理済みのものも未調理のものも全然入ってなくて、今日はいっぱい買ってやるでえって気持ちだったからちょうど良かった。 早く食べないと腐る値下げコーナーを見に行ったら、ズッキーニが一本五十円。うおー!二つ買う。小ネギが二袋で一袋分の値段。まとめ買いし

        • 商品を破損したときに支払っているのは精神と時の金

          夕飯後から急に元気が出てきた。オリーブの丘のピザってそういう効果あるのか?私が求めていたピザの形がオリーブの丘にはある。オリーブの丘というのはファミレスの名前です。もっと全国展開してほしい。 オリーブの丘のピザは生地が薄くてパリパリしている。だから一人で大きいサイズを一枚食べた上で、サイドメニューも食べられる。それくらい軽い。多分、ピザ食べてスパゲッティ食べる人いると思う。以前、ピザ専門店みたいなところで生地厚めのピザ食べた時に、美味しいんだけどこれじゃないなあ……と微妙な

        • 固定された記事

        【掲示板】使い方/メンバーシップ/Kindle

        マガジン

        • 【連載】日本文化のはなし
          53本
        • 作品群
          29本
        • 愛するとは何か
          17本
        • そのとき私は旅をした。
          32本
        • 掲示板
          4本
        • 語ってます
          26本

        メンバーシップ

        • まとめも2023年が終わった。2024年は3月になった。

        • 杉も驚く寒暖差

        • 急に暑くなったので素足でロングスカートを履いている

        • 旅行前にしておいた方がいいこと:爪切り

        • まとめも2023年が終わった。2024年は3月になった。

        • 杉も驚く寒暖差

        • 急に暑くなったので素足でロングスカートを履いている

        • 旅行前にしておいた方がいいこと:爪切り

        メンバー特典記事

          してない気がするから書くけど、もししててももう一回読めばいいと思うよ。

          「ひとつむすび」に参加すると最後まで読めます

          昨日初めてやったゲームunrailedだが、なんとなく上達した。というのも、ゲーム実況を観たからだ。人のプレイを見て客観視するのが大事。列車の補強をどうするのが良いかとか、ゴール駅までの間の壁に別ステージへ繋がるレールが敷いてあるとか、そういう情報を得た。素晴らしい。おかげでトイレに行くタイミングを失い続けた。 対戦だとゴールまでのタイムを競うだけだからミニゲームっぽくなって、時間があんまりかからないからみんなでやるのに良さそう。協力でエンドレスモードにするとミスったら終わ

          有料
          100

          してない気がするから書くけど、もししててももう一回読めばいいと思うよ。

          年末らしく過ごす日として夕方から同居人とゲームをしていた。

          「ひとつむすび」に参加すると最後まで読めます

          今日は年末らしく過ごす日として、夕方から同居人とゲームをしていた。unrailedをやっていたのだが、実況で見ていたよりも難しい。モードによるのかな。木を切ったり鉱山を崩したりして資材を集め、それらを電車に積むとレールができて、どんどんレールを敷き繋ぐことで電車を次の駅まで運ぶゲーム。 頑張っていると自分のアバターを見失ってしまう。自分かと思って操作してたら同居人のアバターだったりする。あと、あちこちに資材が散らばるので、斧を持とうとしたら木材を手にしていたみたいなことがよ

          有料
          100

          年末らしく過ごす日として夕方から同居人とゲームをしていた。

          日常に潜む確定演出

          「ひとつむすび」に参加すると最後まで読めます

          今日はバニア無しです。彼らはツリーハウスで遊んでいる。 Netflixで『ハッピーエンドじゃない?』を観た。ラブコメが嫌いなモテない女性がひったくりにあって、そのとき頭を打ってからラブコメの世界の主人公になってしまう話。嫌いな世界の嫌いな展開に巻き込まれて「は?」ってなりながら、元の世界に早く戻るため、ラブコメ世界の攻略を試みる。 設定が面白いので観てみた。メタ表現がよく出てくるのが面白かった。ラブコメによくあるゲイの友人が隣に住んでいて、電話をかけた瞬間その場に現れると

          有料
          100

          日常に潜む確定演出

          クリスマスディナー、これから冬眠するのか?ってくらい多い。

          「ひとつむすび」に参加すると最後まで読めます

          クリスマスが今年もやってきた。メインは飯だ。シュトレンとホットワインは外せない。クリスマスに向けてちょっとずつ食べるというシュトレンだが、私はイブと当日に食べてしまう。残ったら年末にかけて食べる。逆シュトレンだ。適当な場所で買っておく。 という下書きをしておいたが、イブの朝に食べ始めて、そのほとんどをイブの夕飯前に食べてしまった。ハーフサイズだし腹にたまる感じじゃないからぺろりといってしまう。 ホットワイン、今年はなんと白ワインで作ることにした。柚子果汁が余っているのと、

          有料
          100

          クリスマスディナー、これから冬眠するのか?ってくらい多い。

          教育基本理念のTシャツ、素材は綿100%である。

          「ひとつむすび」に参加すると最後まで読めます

          この間観に行ったイマージブシアターの役柄に「リネンの女」というのがあって、布の素材であるリネンのことなのだけど、これが「理念の女」だったらかなり強いよな、と思っていた。 今日発表されたテニプリのグッズで、教育基本理念のTシャツというのがある。これは紛れもなく理念だし、素材は綿100%である。青春学園のTシャツ背面には「文武両道」と書いてある。表側はアメリカのスクールロゴスウェットみたいな感じで、学校名がデザインされている。それだけに、背面の筆文字がギャップで面白い。 テニ

          有料
          100

          教育基本理念のTシャツ、素材は綿100%である。

          焼肉・リベンジ・成功!!!!

          「ひとつむすび」に参加すると最後まで読めます

          昨夜、コーヒーの飲み過ぎで変になったらしい同居人が急にカラオケに行きたいと言う。じゃあ着いていくわ〜と聞く専として参戦。二人でカラオケに入るのはこれが初めて。付き合いたてのカップルがやりそうなイベントをようやくクリアーした。 カラオケの映像で、社会人になった男性が高校生の頃を思い出す描写があった。ギターを弾く彼女に、これ買ったんだ!とウクレレを見せる。彼女が嬉しそうにする。そのあと、屋上でギターとウクレレでセッションする。ギターとウクレレのセッションを屋上でやる高校生ってな

          有料
          100

          焼肉・リベンジ・成功!!!!

        記事

          もしかするとずっと眠い。成長期かもしれない。

          もしかするとずっと眠い。昨日昼寝したのに、今朝の目覚めがスッキリしなかった。成長期かもしれない。仕方がないから朝ご飯を食べて、編み物をして、料理をして、夜ご飯を食べて、薬局へ行った。昼寝すれば良かったな。昼寝は予定に組み込むか、本を読んで寝落ちしないとやれない。 雨で涼しい。昨日の方が湿度の高さが気になった。湿度が気になるのは湿気がたくさんあるからではなく、部屋や外の温度が高いせいだ。梅雨よりも夏のゲリラ豪雨の方が困るということか。まあ湿度以外の面で困るが。ゲリラ豪雨が昼前

          もしかするとずっと眠い。成長期かもしれない。

          おみくじバトル(同日に引いたおみくじ二つを戦わせる)をやってみた

          二つある。体調が良い日と悪い日。今日はこのままだと体調を崩すから休みなさいの日。二つしかないとは言ってない。一番の休息は睡眠だ。昼寝を三時間くらいやる。それ以外は漫画でも読もうかと思っていたのだけど、なんとなく着手したシルバニアの服の編み物をやってたら時間が経っていた。 眠い。まだ眠い。昼寝をしたら夜に眠れなくなるかと心配していたのだけど、この調子なら全然平気だ。自分、まだ寝れます! 湿気が〜〜多いよ〜〜。エアコンの除湿をつけて対抗しているのだけど、まだ足りない。除湿が足

          おみくじバトル(同日に引いたおみくじ二つを戦わせる)をやってみた

          シルバニアの衣装を編んでいたら一日が終わった。

          シルバニアの衣装を編んでいたら一日が終わった。

          【今日なの!?】日付を勘違いしていたので今から準備して向かいます

          目が覚めてLINEを開いたら、母から連絡が届いてた。「今日の川越は食べ歩きじゃなくて街巡りを」 今日の?今日……今日なの!?ずっと日付を勘違いして覚えていた。明日だと思ってた。飛び起きて返信を送る。「日付を勘違いしていたので今から準備して向かいます」結局当初の待ち合わせから一時間くらい遅れた。先に川越八幡宮、喜多院、成田山川越別院、蓮馨寺を回っててもらった。 熊野神社で待ち合わせ。撫で蛇がいるの今日初めて知った。撫で牛みたいなやつ。あと輪投げと銭洗いがあった。だが一番の見

          【今日なの!?】日付を勘違いしていたので今から準備して向かいます

          那須どうぶつ王国でガマグチヨダカの「ようかん」と「まんじゅう」の間に「どらやき」が誕生。

          那須どうぶつ王国でガマグチヨダカのヒナが誕生して、名前が「どらやき」になった。父が「ようかん」母が「まんじゅう」。 というニュースが昨日LINEで流れてきて、あまりにも可愛いのでスクショを撮ってしまったんだが、このニュースがTwitterでバズっていた。やっぱみんな好きなんだ、こういうの。ようかんとまんじゅうの間にどらやきが誕生。とってもいい。添付されていたガマグチヨダカの写真もとってもいいんだ。キョトンとしてて、毛がモアモアで、丸くて。 ネーミングの勝利なところもある。

          那須どうぶつ王国でガマグチヨダカの「ようかん」と「まんじゅう」の間に「どらやき」が誕生。

          知らないことはとにかく半年ROMれ

          母がこちらに来たので集まれる家族で集まって夜ご飯へ。兄が「推しのために就職しないでバイトして自分の人生投げ出して追っかけるのってよくわからない」「自己肯定感という言葉自体よく分かってない」「自分に自信がない人っているんだ」みたいなことをいっている間、私はグループLINEで虫退治の議論を繰り広げていた。 この兄、前は「将来ずっと気持ちが変わらないか分からないのに結婚するの謎」みたいなことを言ってたけど、今日は「結婚考えてる」と言っていたから、何かしらのきっかけがあったら考え変

          知らないことはとにかく半年ROMれ

          ボウリングでガーターしないようにガードするアレ、みたいになりてえな

          朝食時、同居人から「最近塩かけすぎじゃない?」と言われた。微妙に睡眠不足が続いているものの、そこまでの体の異常は無いはずなので、味濃かったやつは味付けに失敗してるだけと思われる。市販品はこれまで通り美味しいし。こういう異常と見られることを気付いてくれるのはありがたいのでこの先もやってほしい。 この前、サラダのどこを食べてもしょっぱかったと言われたのだが、これは塩をかける方法を変えたせいだ。以前までは卓上の瓶を振りかけていたのを、最近はキッチンに置いている塩を袋から手で摘んで

          ボウリングでガーターしないようにガードするアレ、みたいになりてえな

          でびでび・でびるの冷たい恋愛相談がすごすぎる件

          にじさんじ所属の悪魔Vtuberでびでび・でびる、通称でびちゃんのことが気になっていて、しかし配信勢なのでどうしようか悩んでいたところ「冷たい恋愛相談」という配信があることを知った。観た。三本くらいを一日で。 私は配信よりも動画の方が好みで、あまり配信アーカイブを追わない。配信は編集されていないので、字幕がなく動画だったらカットするような緩慢な時間が多い。一時間の配信があったとして、編集後の動画は十五分くらいにまとめられるんじゃなかろうか。その点、動画はさまざまな調整の結果

          でびでび・でびるの冷たい恋愛相談がすごすぎる件

          イオンに変わった場所をジャスコって呼び続けるみたいなことを別の場所でもやってる

          明日こそ米粉を買う。あとスコーン作る。あとカボチャを煮る。あとバナナをなんとかする。お菓子作りをするなら料理は無しになるが、これは今日勢いで作りまくったから余裕がある。問題は冷凍庫のスペースが無いことだな。ぬ、三日くらいで食べる焼き菓子なら常温でも良いのか。 スコーンの生地、今から作っちゃおうかな。粉混ぜてバターを卵混ぜるだけだし、あんまり時間かからないんじゃね?よし。22:22〜 〜22:38 十五分で出来た。やっぱりスコーンの生地作るのは時間がかからなくて良いな。この

          イオンに変わった場所をジャスコって呼び続けるみたいなことを別の場所でもやってる

          たこ焼きっていうネーミングが悪いだろ。タコ以外の具材を許容しろよ。

          パークでのはしゃぎの反動で何も出来ない日である。楽しいことは体力を使う。これは楽しさで無視されがちですが、ガチなので注意してください。押忍。 何も出来なくても食材の消費期限は近づいてくる。卵と生クリームを使い切らねばならぬ。消費期限がやってきた食材の延命方法は加熱と冷凍の二択。卵は茹でて卵サラダにし、生クリームはジャムと混ぜてあとビスケットも散らばしてアイスにした。えらいっ! カボチャを何かしらの焼き菓子にしようとして買ってたんだけど、まだ使えてない。これも明日くらいには

          たこ焼きっていうネーミングが悪いだろ。タコ以外の具材を許容しろよ。

          パークへ。存在を知ってからずっと行きたかったんだ。シルバニア。

          パークへ。言わなくても分かるだろ。パークだよ。シルバニア。存在を知ってからずっと行きたかったんだ。シルバニアのテーマパークは大阪と茨城にあるんだけど、今回は距離的に茨城へ。こういうところ行く時って服選びから楽しい。今日は久々にミニスカートだ。カバンは以前作った地球の歩き方バッグ。受付のお姉さんにカバン可愛いですねって言われた。嬉しい。連日持ち物が褒められる。己のセンスの良さが滲み出てる。 シルバニアパークはイバライドという野外施設の中にあって、イバライドに入場料を払い、その

          パークへ。存在を知ってからずっと行きたかったんだ。シルバニア。

          食パンを置くための皿すらない。それがおしゃれじゃない日の朝ご飯。

          今日の朝ご飯はおしゃれじゃない日の朝ご飯。サラダと食パン、但しサラダはボウルにどさっと入れて食パンはそのボウルの縁に載せる。食パンを置くための皿すらない。それがおしゃれじゃない日の朝ご飯。 途中まで進めたヘッドドレスの続き。ミシンを使うターンは全て終わった。ここからが勝負、装飾だ。やったことのないビーズ刺繍を強いられている。まあ、これは調べてからやるんで放置しましょう。 さておき買い物へ。プライムビデオの素人裁縫自慢コンテスト『ソーイングビー』を観ていたら「リサイクルショ

          食パンを置くための皿すらない。それがおしゃれじゃない日の朝ご飯。