マガジンのカバー画像

読んでよかった

43
運営しているクリエイター

記事一覧

「分かってない」ことを分かるには

「分かってない」ことを分かるには

私は、自分が何かについて「ちゃんと分かってない」ために、その課題を軽視してしまったり、間違った課題設定をしてしまうことが、少なからずあります。その時は最善の判断をしたつもりでも、後から振り返ると「何やってたのか?」とがっかりするようなことが。

そのことを、モンティー・パイソンのジョン・クリーズが、1分間で、すばらしく皮肉っぽく説明してくれています。

抜粋に荒い訳をつけました。

The pro

もっとみる
逆説的な十戒

逆説的な十戒

インターネットで心無い人に殴られたとき、読むとちょっと元気がでるやつ。Kent M. Keithによる"The Paradoxical Commandments"の和訳。noteもこういう、キープ・ムービング・フォワードの精神でいきたい。

人々は不合理で、非理性的で、自分勝手です。それでも彼らを愛しましょう。

あなたが善い行いをなしても、人々は下心があると言うでしょう。それでも善をなしましょう

もっとみる
noteでコードが投稿できるようになりましたβ

noteでコードが投稿できるようになりましたβ

エンジニアのnoteクリエイターさん達に、素敵なお知らせが。

pcのnoteエディターに、コード埋め込み機能(β)がつきました。エディタでテキストを選択し、ポップアップのコードボタンを押すと、コードブロックを埋め込めます。

こんな感じですね。

for(int i=0; i<100; i++){ println("hello world");}

あわせて、コードブロックの中では、TAB

もっとみる

本当に意思決定が必要なことって、実は少ないかもしれない

先日、こばかなさんと意思決定の話をした。その話のまとめメモ。

意思決定の遅さや、先延ばしに巻き込まれて、チャンスを逃すケースが非常に多い。私生活でも仕事でも。

でも、実は意思決定で悩むケースは、この世にはほとんど無いんじゃないかなと思う。多くの場合、物事の選択はざっくり「ポリシーの問題」「セオリー」「不変の法則」の3種類のレイヤーに分類できるのではないかと思う。あらゆる意思決定をこの3レイヤー

もっとみる
採用広報を担当する人が気をつけたい、たった1つのこと

採用広報を担当する人が気をつけたい、たった1つのこと

ご無沙汰しています。加藤です。

今日は台風らしいですね。家でおとなしくしようかなと思ったので、久々にブログを書こうと思いました。

最近、周りで「採用広報」というワードを聞くことが増えてきました。

個人的な感覚としては「Corporate Branding」という表現の方が自分のイメージには近い(会社のイメージ醸成は、採用領域のみならずもっと全体観の中から常に捉えるべきで、採用マーケットへのア

もっとみる
本当はひみつにしておきたいインスタ講座〈ハイライト活用編・素材配布〉

本当はひみつにしておきたいインスタ講座〈ハイライト活用編・素材配布〉

こんにちは!momokaです。

今回は急遽インスタ講座番外編、ストーリーズの活用方法について!

これまでの講座は ↓

では早速本題。

最近ツイッターでちらほら自己紹介モーメントが作られていくのをみて、これは真似しよう!と思っていたのですが、

よくよく考えてみたらわたしはツイッターでは日頃から割と自分のことをあれこれ喋っていて、、

でもそれに比べたらインスタは写真がメイン(当たり前だけど

もっとみる
ベンチャーのぼっちデザイナーが制作会社に転職した話①

ベンチャーのぼっちデザイナーが制作会社に転職した話①

こんにちは。デザイナーの小野です。

大学を途中退学してまでジョインした会社を今年の7月末に辞めました。

その行動を取ろうと思った経緯や今後どうして行きたいのかを何回かに分けてnoteに書こうと思います。

超簡単に私の経歴をまとめておきます。

1. 工業系大学のデザイン科に入学し、1年で退学
2. 教育系ベンチャー企業のスタートアップでデザイナーとして勤める
3. デザインの制作会社にジョイ

もっとみる
【NEW】インタビュー写真がそれっぽくなる #脱・素人ポージング集

【NEW】インタビュー写真がそれっぽくなる #脱・素人ポージング集

本記事は、2018年04月28日に公開した記事「カメラ初心者が土壇場で編み出した“脱・素人”ポージング集 #それっぽい写真 」の内容に修正を加えたものです。

2017年の3月からライターとして活動しています、オバラミツフミです。記事を書いた当時、カメラマン不在の取材で自分が撮影を担当しなければいけなかった際に編み出した、#脱・素人ポージング集 をまとめたところ、2万PVを超える反響がありました。

もっとみる
検索 UI まとめてみた

検索 UI まとめてみた

検索 UI を作る機会があったので、リファンレンスを集めた。あたまの整理をかねてパターン分け。

パターン一覧
1. フリーワード型
2. サジェスト型
3. グループ型
4. あとからフィルター型
5. 条件指定型
6. レコメンド型

フリーワード型キーワードで検索。入力中に検索結果がリアルタイムに変わるものが多い。

良いところ
シンプル。入力と同時に検索結果を表示できるので、最短で検索対象

もっとみる
「ホタルイカの身投げ」を撮って後悔している話

「ホタルイカの身投げ」を撮って後悔している話

深夜の海岸線が青白く光る―毎年、春になると富山湾で「ホタルイカの身投げ」という現象が見られます。ホタルイカはふだん深海に生息している生物ですが、3月~5月頃にかけて水面近くまでやってきて、産卵します。その後また海深くへと戻るのですが、月明りのない新月の夜、方向を見失ったイカが誤って浜に近づき、波につかまって浜に打ち上げられるというのです。自らの意思に反して死を遂げるのに「身投げ」と呼ばれるのですか

もっとみる
NewsPicks #さよならおっさん 問題考察の長文

NewsPicks #さよならおっさん 問題考察の長文

企業のコミュニケーション施策の目的には、
・ブランドへの尊敬や信頼を得るためのもの(ブランディング)
・注意をひきつけ、購買喚起するためのもの(販促)
がある。

ざっくり言えば、
前者は煽らず事実や思想を真摯に伝えたほうが長期的成果につながる。
後者は目を惹くためにあざとく煽る表現をしないと短期的成果が出にくい。

両立すれば良いけど、これはなかなか両立しない。

となると、コミュニケーション施

もっとみる
ワンランク上のオムレツを作るコツは15分前に塩を入れること

ワンランク上のオムレツを作るコツは15分前に塩を入れること

オムレツは卵料理の代表的存在。オムレツには焦げ目をしっかりとつける外国式の方法と、木の葉型に折り込み焦げ目をつけない日本式の2種類が存在します。後者のオムレツは僕が調理師学校に入った時の卒業課題の1つで、布巾を卵に見立てて、フライパンの柄をトントンと叩くのを練習したものです。

オムレツ 1個分
卵   3個 L玉使用
塩   小さじ1/4(1g) (指3本でつまむとだいたい1gです)
バター 

もっとみる
「 #動きをうごかす展 」で1歳の娘の心が動かされた話

「 #動きをうごかす展 」で1歳の娘の心が動かされた話

先日、平日の仕事と育児の合間をぬって「動きをうごかす展」へ行ってきた。twitterでフォローしている人たちが絶賛していて気になっていたのだ。

本当は今日は「即レスが身を助ける、という話。」をしようと思っていたけれど、この展示が日曜で終わってしまうので先にシェアしておくことにする。

一言で言えば、行ってよかった。

6月17日の日曜日、つまり今日と明日で終わりだ。

しかも入場無料だ、いいから

もっとみる
「Hey ○○!」の次は「○○ Time!」 Siri Shortcutsから見えるVoice UIファーストの始まり - WWDC2018 2日目現地レポート

「Hey ○○!」の次は「○○ Time!」 Siri Shortcutsから見えるVoice UIファーストの始まり - WWDC2018 2日目現地レポート

hey@WWDC2018!

初日のお祭りモードから一転。
本日から色々なセッションがはじまって、あちこち行って何かと忙しい感じの一日目を迎えております。
今回はその中でも一番面白かった「Introduction to Siri Shortcuts」にフォーカスしてレポートをお届けしたいと思います。

「Siri Shortcut」とはその名の通りSiriにアプリ上での具体的な操作を登録できるとい

もっとみる