日経COMEMOは、様々な分野から厳選した新しい時代のリーダーたちが、社会に思うこと、専門領域の知見などを投稿するサービスです。 【noteで投稿されている方へ】 #COMEMOがついた投稿を日々COMEMOスタッフが巡回し、COMEMOマガジンや日経電子版でご紹介させていただきます。「書けば、つながる」をスローガンに、より多くのビジネスパーソンが発信し、つながり、ビジネスシーンを活性化する世界を創っていきたいと思います。 https://bit.ly/2EbuxaF
篠田真貴子| エール |『LISTEN』監訳
ときどき、本の感想を書きます。それをまとめたマガジンです。
日々読んだ本や長文記事などの、読んだ部分について紹介と感想をメモします。
「Aging Well」(日本語版は「50歳までに生き生きとした老いを準備する」)の読後感のメモです。
ダイバーシティー&インクルージョンに力を入れているある企業のお話をきいた。「当社は制度が充実しています」という。資料には などなど、数々の制度が並んでいる。 パ…
「価値観を変える人、変化をうむ人」とは、何をする人か。それは、私たちが自己理解を深めることを助ける人であり、私たちを異なる価値観に触れさせて刺激する人です。「変…
古賀史健さんの「取材・執筆・推敲」を読んだ。これね、すごい本ですよ。(このnote は facebook 初出内容を再掲したものです) 古賀さんはベストセラーにしてロングセラ…
大塚桃奈さんとオンラインイベントでご一緒し、徳島県上勝町で大塚さんが取り組んでいる「ゼロウェイスト」活動について教えてもらいました。 上勝町の名前は、「いろどり…
本記事のトップ画像は、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会ウェブサイトのダイバーシティー&インクルージョンのページに掲載されているものです。 さて…
昨日『unito』(ユニット)を展開する近藤佑太朗さんと対談をしました。 『unito』は、借りている住まいの家賃が外泊するほど安くなるサービスです。 『unito』のことを…