マガジンのカバー画像

高校生、それくらいの年齢の皆さんへ

170
いろんな失敗しかしてこなかった自分だけど、自分を大事にしなさい、という意味がわからなかった自分だけど、どうしても生きていてほしい子がいた。この記事を知らないと思うけど、回り回って…
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

毎日応援 122

毎日応援 122

日本歌曲に「むこうむこう」という曲がある。「誰でもきっと思うでしょう。優しい人を思うでしょう。むこうむこうむこう、屋根のむこう、雲のむこう、空のむこう。誰かが呼んでいる、優しい人が」これは2番の歌詞。「誰でもきっと思うでしょう。いいことばかり、思うでしょう」と一番は始まる。

日本歌曲は、わりと暗い曲が多いんだけど、この三井ふたばこ作詞、中田喜直作曲の歌は、歌詞も曲も明るい^ ^

歌っていて、心

もっとみる
コオロギ合唱団の衝撃「この世は天界コンサート」毎日応援 119

コオロギ合唱団の衝撃「この世は天界コンサート」毎日応援 119

毎晩コオロギが鳴いて、夜がとてもにぎやかだけど、もし、コオロギが人のサイズで歌っているとして、その歌声を聴けたらどんなふうになるだろう、そんな事を考えて試したりする人っているんだね(^◇^;)そして、この音声、天界の音としか言いようがない美しさだけど、さて、誰が歌っているでしょう^ ^

(数分後から、コオロギの鳴き声の後ろで人間の合唱の声のように聴こえる歌声のような音!
まるで天使の合唱団です✨

もっとみる
毎日応援 116

毎日応援 116

大人も子どもも、今コロナとかワクチンで意見が分かれて、変な対立とか、居心地の悪さがあちこちに現れてしまっている。

そして、とてもみんな不安と隣り合わせの時間が長くなってしまった。

でも。

意見は対立させるより、
違うんだ、という立ち位置でいるしかないよね。

ちがうんだもん。

そして。

不安な状態になっても、なんとか免疫を上げよう。

今、多くの人が良いというものに、

松葉、
松、

もっとみる
そのままを愛する大人もいるんだよ 毎日応援 115

そのままを愛する大人もいるんだよ 毎日応援 115

おしゃれじゃなくていいんだよ。
おしゃれでもいいんだよ。

若い人は特に、どう見えるか、見られるか気になると思うけど、

みんな、きれいなんだよ。

そうは思えなくても、ずっとずっと歳がいくとね、
その全てが愛おしいことだと思えるんだよ。

人の目を気にしておしゃれをがんばる子も、
やりたいようにおしゃれする子も、
苦手で何もしない子も、
したくてもうまくできない子も、
何にもおしゃれしなくても、

もっとみる
意識の芯をあてていじめをずらす〜古武術家甲野善紀先生のお話より〜毎日応援 114

意識の芯をあてていじめをずらす〜古武術家甲野善紀先生のお話より〜毎日応援 114

自分と相手が居たとして、その時、意識の中に巻き込まれている方が、相手の思う通りに動いてしまっている、と、古武術の第一人者である「甲野善紀」先生から直接、体験、拝見させてもらった。

とにかく、笑った(^◇^;)

手玉に取られる、とは、まさにこのことだな、と(^◇^;)

大男でも指ひとつで転がすことができるような、身体の使い方をし、
あらゆる武術をこなしながらも、日々新しい身体と心の連動を掴み、

もっとみる
毎日応援 113

毎日応援 113

法律的に自立もできない、働くこともできない、
お金も借りられもしない、そんな年代の子ども達が沢山いて、生きることができなくなっている現実を聞いた。

とりあえずの、寝泊まりと食べることからも、支援しているところが、例えば、

「Colabo」コラボ、という法人があるのを初めて知った。

ここでは、寝泊まりから、住まい、食事、仕事まで様々なサポートを具体的にしている。

ピルからアフターピルも無料で

もっとみる
霊感が無くても誰でも未来予知、危険察知ができる話 毎日応援 112

霊感が無くても誰でも未来予知、危険察知ができる話 毎日応援 112

中国の易経とか、硬貨を投げる占いとかをやっている海外の人の話で、「物事が次どうなるかは、ほんの一瞬前に事象として現れるから、それを見つけるとわかる」という話をしているのを昔読んだ。

それから、なんとなくずっとそれは頭の隅にあって、心理学とか、占いの人で霊能力よりも相手の心理的なものを読み取って、占いを当てて行く人も、こういうのを使うんだな、というのがなんとなくわかった。

でも、易経の人はもっと

もっとみる
毎日応援 111

毎日応援 111

信じることと、疑うこと、これをどっちも持っていないと命を危険にさらすことがある。まさかという事が起こった時、何でも信じ込んでしまうタイプは、思考が止まる。疑いもしない事が起こると、まさかそんな酷いことを、人はするはずがない、と思うから。

まあ、これ、過去の自分に何度も起こったことだわね(^◇^;)

前にも同じようなことを何回か書いているけど、今のニュースや流行り病の事情の中で、なんかおかしい、

もっとみる
「だから人は歌わなくちゃいけない」その理由 毎日応援 109

「だから人は歌わなくちゃいけない」その理由 毎日応援 109

話す時と歌う時の脳の機能として使う場所、それによる効果や影響が全く違うことが科学的にわかったというお話を聞いた。だから、人は歌わなくちゃいけない、らしい😮

今、みんなの心や身体や喉が解放されるカラオケで歌うことや、コンサート、舞台での歌うことがとても制限されている。

実はこれは、かなり心が固く、硬く、かたくなる原因になっているかもしれないね(ToT)

とはいえ、人の声にはすごい力がある。

もっとみる
トラックの下敷きになった人を助けたのは子ども 毎日応援 108

トラックの下敷きになった人を助けたのは子ども 毎日応援 108

高校生くらいの年齢の「子ども」と、呼ばれる年齢までの人は、とても柔軟で純粋で面白い発想を特に、する。昔聞いた海外の子どもの大好きな話がある。

ある時、橋が崩れトラックが下敷きになった。
中には運転手が取り残されていて、レスキュー隊も集まり、一刻の猶予もない中、救出にあたっていた。

でも、どんどん時間は経ち、押しつぶされたドアは開かず、ジャッキも効かず、みんなが焦っていた。

そこへ、子どもが通

もっとみる
毎日応援 107

毎日応援 107

身体の動きや、仕組みをどうやってか知っていて、仕組みを解明したり、それを体系立てて、後の人に残した人がそれは沢山いる。

野口晴哉さんと言う人が昔居た。野口整体という名前でも知られていて、今の整体や体の仕組みや、体癖など、いろんな身体の癖なんかも基礎を築き、解明して体系立てたた人だ。

また、奥様や息子さん達も含めて、子育てや精神と身体の在り方なんかも沢山本にもして残されている。

野口晴哉先生は

もっとみる
毎日応援 106

毎日応援 106

雨の中、水の湧く池を写真に撮った。加工なしの、自然の造形の美しさと、そのまま飲める山からの湧き水そのままの美しさ。。。

本来、水とは、山から染み出したり、伏流水となって湧いたりしていて、
そのまま飲めるものだった。 

今みたいに、お金を払って飲むものではなく、
こんな美しい水が、そのまま、誰でも飲めたし、
いろんなものに活用できた。

当たり前のことを、また取り戻せたら。。。

ほんとに、こん

もっとみる
毎日応援 105

毎日応援 105

「人が手をかけて作ったり、大切に使ったものには、歴史とエネルギーがしっかり入っている」と最近アンティークショップをオープンさせた先輩が話していた。お皿が歴史と愛を話す、そんな感じらしい。

丁度、大好きな本「ライラの冒険シリーズ」がドラマ化された「ダークマテリアルズ」第二シリーズを見終わったところだったんだけど、その中にも同じことが描かれている。

その物語に出てくる古い易経の箱をはじめ、人が手を

もっとみる
毎日応援 104

毎日応援 104

「人の荷物まで背負わない」という言葉がSNSで、回ってきた。ハッとした。そして最近、自立って大切だなと思ってて。そしてここでいう自立とは「自分のできる範囲のことは自分でする」という意味の「自立」。

例えば、自分のゴミは自分で拾って、ゴミ箱に入れる、

自分の感情は自分で始末する、みたいな。

自分が腹が立った時に、人に八つ当たりして気持ちをスッキリさせるのは、

人を、自分の感情のゴミ箱にしてい

もっとみる