見出し画像

毎日応援 107

身体の動きや、仕組みをどうやってか知っていて、仕組みを解明したり、それを体系立てて、後の人に残した人がそれは沢山いる。

野口晴哉さんと言う人が昔居た。野口整体という名前でも知られていて、今の整体や体の仕組みや、体癖など、いろんな身体の癖なんかも基礎を築き、解明して体系立てたた人だ。


また、奥様や息子さん達も含めて、子育てや精神と身体の在り方なんかも沢山本にもして残されている。


野口晴哉先生は、手をあてるだけで、絨毯(じゅうたん)の下に隠した針も、どこにあるかすぐわかるし、
離れたところで倒れた人の遠隔治療もできたし、
治らないとされているひどい焼夷弾での火傷も治し、
自分が亡くなる時も前々から知っていて、みんなに伝えて、その通りに亡くなった。


ひょうひょうとして、暖かい人柄は、本を読むと伝わるので、ファンは今でも沢山居る^ ^

わたしも、もれなくその一人だ^ ^


いつも、思うのは、
一人で10人前、20人前のような、すごい能力を持つ人っているけど、

そういう人が、私たちに残してくれたのは、
知識や技術でけではなく、
私たち一人一人にも、同じ可能性、能力があるし、
それを発揮していようと、
同じ力がなかろうとも、

人間って、いろんな可能性を、そもそも、肉体にも精神にも宿しているんだよ、ということじゃないかと思う。


発揮する側ではなくても、その目撃者になって知る、って役割かもしれない。


感動や、希望を体験するというか^ ^



とはいえ、今の時代、みんな、料理も上手いし、
歌も上手い。
絵も上手い。

優しい人もいれば、公平な人も居る。

算段を立てることに長けた人もいるし、
文の上手い人、
足の速い人、
面白いことを言って人を楽しませられる人もいれば、
力の強い人も居る。

人のサポートに長けた人も、
リーダーとして尊敬できる人も居る。

居るだけで、まわりを幸せにする人も居れば、

生まれてくれただけで、人を幸せにする。


なんだかんだあると思うけど、
他人からの評価関係なく

存在してることが奇跡みたいにすごいんだと思う
^ ^


ちなみに、野口晴哉先生の話の中で、なんかずっと覚えている話の一つに、

失血死を防ぐ方法、というのがあった。


人は、事故なと大量の血が流れる場面に遭遇した時、女性は毎月の生理で大量の赤い血のようなものを見ているから案外大丈夫なんだけど、

男性は大量の血を見ることに慣れていないから、驚き過ぎて、そのせいで血が流れ過ぎて、間に合わなくて亡くなることがあるから、
その時は、いきなり睾丸を思いっきり握れって言うのがあった(^◇^;)


男性なら、飛び上がるほど驚くから、それで気がそれて、大量出血は止まるからって。


有難いことに、その場面には遭遇したことはないので、これを使ったことはないけど、

野口晴哉先生の本からは、生きる時の危機管理能力を高めるいろんなことを学んだような気がする。


とっさの時、普段の心構えがあれば、身体を動かし、行動できるから^ ^


皆さんも、本や、動画を通して、または、リアルで、面白い「師匠」に出会えるといいですね^ ^

今時の師匠は、年下、それも超若い子どもだったりもするので、面白い時代です^ ^


師匠という象徴は、あなたのなかにある力、
あなたの中にある力を認知できるあなたの力を見せてくれる^ ^



楽しい時間となりますように^ ^



ありがとうございます。



今日も、1日が安心と健やかな時間となりますように。



戸張碧月

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?