マガジンのカバー画像

【無料】小説・詩など

92
長編小説、超短編小説、実験小説、詩、、朗読ライヴの元ネタ、文体の研究などなど。多すぎてどれ読んでいいかわからない時は「【おすすめ】創作編」というマガジンをどうぞ。
運営しているクリエイター

2018年4月の記事一覧

キシリトールと仕切りを要す、

キシリトールと仕切りを要す、

仕事が詰まって急に私のライヴに来れなくなった友人から「いつもギリギリの人生、反省!」ってLINE来たけど別にいいよ。
ライヴは完全なる遊びだから、心に余裕があって楽しめる時に。遊びが無いと動かないよね。ハンドル、ぐるぐる、むずいスケジュール飛び級、いつもギリギリ、調整はミリ単位。きりきり舞いで胃が痛い。意外だろ、もっと楽天家だと思ってた。

いつもギリギリの人生、反省、歯ぎしりギシギシ 歯ぐきは人

もっとみる
「作者=主人公」と捉えられがち問題 ~綿矢りさ『インストール』を例に~

「作者=主人公」と捉えられがち問題 ~綿矢りさ『インストール』を例に~

先ほど、綿矢りさ『インストール』をオマージュした実験小説をアップしましたが、それの解説的な記事です。オマージュ小説を先に読まれることをおすすめしますが、こちらを先に読んでも楽しめます。そしてタイトルに興味があれば『インストール』が未読でも楽しめます。

先ほどアップした「綿矢りさ『インストール』が好きすぎてオマージュ小説を書いてみた」は、女子高生作家リサと話にツーショットチャットルームを訪れた客た

もっとみる
綿矢りさ『インストール』が好きすぎてオマージュ小説を書いてみた

綿矢りさ『インストール』が好きすぎてオマージュ小説を書いてみた

『文壇のアイドル・リサちゃんがツーショットチャットルームを開設したよ! みんな気軽に遊びに来てね♪』2001年の文壇に彗星のごとく現れ話題をかっさらった17歳の女子高生作家・綿矢りさ。彼女の処女作「インストール」のオマージュ短編です。チャット文体なのですぐ読めます。5000字。「インストール」を読んだこと無くても楽しめるよ!

・・・・・・・・・・

リサさんが入室しました。
タカさんが入室しまし

もっとみる
スタートラインでスカート履き

スタートラインでスカート履き

スタートラインでスカート履き。つまんない私。やむなく女に、うやむや、むしゃくしゃ、不確かなプランからアップデートアップデート待つステートメントはスペルマと手垢のすげえつまんねえの。すげえつまんねえのきた。ミートゥーはミートがトゥーマッチの略。私達が最早肉なのになぜ食べる必要がある?肉。みすみす逃すの? 記者会見。みたかい? いえ。面会謝絶のみずみずしい肉体。天涯孤独のミスお茶の水。ミューズはここに

もっとみる
超短編小説 『春の旬』 (お題:春画)

超短編小説 『春の旬』 (お題:春画)

「春」を大事にかくまって展示室に飾る国と、のびのびと野放しにしてダダ漏れにさせている国のお話。2000字で語るスタイリッシュな寓話。

短いのですぐ読めます。お気軽にどうぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ようこそ。春を観に来られたのですね。もっと、奥まで。さ、おあたりになって。あたたかいですから、遠慮せず。……素敵でしょう。喜びが、こんなに素直に、たくましく、みずみずしく、

もっとみる
インターネットだけみれば全部分かるようには絶対にしません

インターネットだけみれば全部分かるようには絶対にしません

#もしもSNSがなかったら  141字以上書いたし、141秒以上の動画を作ったし、5枚以上の写真を撮ったよね。

そんなことを言ってる人が、10文字で何してる人か分かる肩書をひっさげて、今日もお得情報を呟いている。

もしもインターネットがなかったら、簡単に分かるようにはしません。

ハイ、分かった人はRT。

闘病アカウント、というジャンルがありまして。
だんだんツイートが減ってきて、ぽつり、ぽつ

もっとみる
はたから見たらごんぎつね

はたから見たらごんぎつね

bookshortsという、おとぎ話や民話や著作権の切れた物語をリメイクした短編を公募している賞があるのですが、月間優秀作に選ばれたものを転載しておきます。(サイトから既に読んでくれていた人はすみません)(書いた小説をひとところにまとめとかないと、分かんなくなっちゃうんですよね~…)

↓↓優秀作として掲載されているページはこちら

新見南吉「ごんぎつね」をリメイクしました。

・・・・・・・・・

もっとみる
あなたはかわいい

あなたはかわいい

bookshortsという、おとぎ話や民話や著作権の切れた物語をリメイクした短編を公募している賞があるのですが、月間優秀作に選ばれたものを転載しておきます。(サイトから既に読んでくれていた人はすみません)

↓↓優秀作として掲載されているページはこちら

私は新見南吉「手袋を買いに」をリメイクしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「人間ってほんとにこわいものなんだよ。人間はね、相手

もっとみる