マガジンのカバー画像

仕事のススメ

888
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

人一倍頑張っている人に伝えたい

人一倍頑張っている人に伝えたい

今日は夜勤前にnoteが書けず
また夜勤の休憩もろくに取れないほど
忙しかったので
今日は過去の記事を再編集して
更新したいと思います。

色々と周りには
頑張り過ぎて
疲れてしまっている人が

料理も頑張りますし
休みの日は保育園に娘を送りますし
家事も妻ほどではありませんが
それなりにやっています。

仕事に関すること以外の勉強もしたり
読書する時間を作ったり

何ならnoteで1500〜20

もっとみる
人間関係を深めようとしてはいけない

人間関係を深めようとしてはいけない

などの悩みを
SNSや
その他の発信などで見かけることが
よくあります。

精神科病院でも
他人とのコミュニケーションに悩んでいて
深い関係になれないという
悩みを持っている人がいます。

しかし

なぜ深い関係になることが
大事だと思っているのでしょうか?

結論、他人と関係を深めようとすればするほど
関係はこじれると言われています。

なぜなら
相手を支配しようとしたり
執着が生まれるからです

もっとみる
よく謝ってしまう「謝り癖」がある人の正体

よく謝ってしまう「謝り癖」がある人の正体

仕事でも
プライベートでも

すぐに謝る人っていませんか?

自分が悪いことをした時はもちろん
相手が何かをしてくれた時や
自分のミスをカバーしてくれた時など

「すいません、すいません!」

と口癖のように
言っちゃう人っていますよね。

アレ、凄い気持ちがわかるんですよ。

二言目には
「すいません!」
って謝っちゃう。

すぐ謝る人って
自信がない人
不安が強い人
自己肯定感が低い人

など

もっとみる
自分にしか関心がないと言う人ほど、本当は自分を受け入れられていない

自分にしか関心がないと言う人ほど、本当は自分を受け入れられていない

自己中心的な人
他人に対して関心がない
と思っている人はいませんか?

周りのことに意識を向けることなく
常に自分や
自分の機嫌を整えるしか
関心がないと言う人

職場や家庭の中に
いるかと思います。

中には
自分自身がそういう傾向にあると
悩んでいる方もいるかもしれません。

そういう人々は
他人は信じられない!
自分しか信じられない!

そう思っているのですが

実は逆です。

自己中心的な

もっとみる
口癖にその人の性格が現れる

口癖にその人の性格が現れる

友人と話している時に

という話になりまして
確かに口癖にその人の本性が
現れてるなーと
思うようになったんですよね。

口癖って
無意識なので
嘘がないんですよね。

他人だけでなく
自分自身の本質を捉える上で
口癖ってかなり信憑性の高い情報なんです。

ということで
口癖からわかる
その人の本質という話から
自己理解
他者理解
を深められる記事になりますので
よろしくお願いします。

◯「要す

もっとみる
好かれるも嫌われるも自分次第

好かれるも嫌われるも自分次第

嫌われたくない!
誰からも好かれたい!

と思う人は
もう、たっくさん
いると思いますが

そもそも

「〝好かれる〟も〝嫌われる〟も自分次第」

ということを忘れて
相手を支配しようとしちゃダメなんですよね。

人間は安心、安全の欲求があって
自分の立場が脅かされると
ストレスを感じるもの。

自分が所属する
コミュニティにおいて
自分が嫌われてしまうというのは
自分の立場を脅かされるような

もっとみる
千羽鶴を求めていない人に送りつけるのはストーカーと同じ心理

千羽鶴を求めていない人に送りつけるのはストーカーと同じ心理

先日ニュースで
ウクライナに千羽鶴を
贈ろうとする日本人がいて

それに対して
善意の押し付けだ
という批判的な意見や
ウクライナ人を想う気持ちは
尊いものだ!

と賛否両論が巻き起こっているようです。

SNSで検索かけて
意見を見ていると
割と否定的な意見が多いのですが

それでも
千羽鶴派を送ったら
良いじゃないか的な
意見も見受けられます。

おそらくこういう人の心理って
少し言葉は強いで

もっとみる
知っておかなきゃいけない職場の人間関係を円滑にする方法

知っておかなきゃいけない職場の人間関係を円滑にする方法

職場には
なかなか打ち解けられない人や
理解し難い人

また
自分自身も
職場の人に
受け入れられていないなー
などと
感じることはありませんか?

いろいろな人間関係の
構築方法があると思いますが

特に浅い関係である
職場の人間関係を
円滑にする方法について

お話ししようと思います。

◯キーワードは〝ナラティブ〟

そこで今日お伝えする内容は

「ナラティブ」についてです。

みなさんご存

もっとみる
理不尽の免疫をつけて楽に生きる

理不尽の免疫をつけて楽に生きる

色々と自分の努力とは
違うところで
ストレスを感じたり
イライラさせられたりすること
ありますよね。

この世の中には
思い通りにならないことが
必ず起きて

理不尽なこと
不条理なこと

そういうことによって
メンタルをすり減らされることが
少なからずあります。

そしてそういう理不尽なことは
残念ながら

今後も無くなりません。

この先もいろんな
理不尽なことが起きて
それに時間や労力を取ら

もっとみる
悩みと課題の違い

悩みと課題の違い

世の中の人の抱えている
悩みを解決したいとう思いはあるのですが

実際には私が話を聴ける人数は
限られていますから

悩みを抱えている人に対して
アドバイスできることがあるとすれば

悩みを課題に変えよう

ということです。

◯悩みと課題の違いについて

では悩みを課題に変えるには
どうすれば良いのか?

そのためのキーワードは
抽象と具体です。

悩みは抽象的
課題は具体的

という違いです。

もっとみる
〝どうにもならないこと〟をどうにかしようとするからストレスが溜まる

〝どうにもならないこと〟をどうにかしようとするからストレスが溜まる

仕事にしても
人間関係にしても
育児にしても

いろんな場所
いろんな瞬間に

気がついたら
ストレスは溜まってますよね。

なんで言うこと聞かないの!
どうして指示したことを守らないんだ!

とイライラしてしまう気持ち
すごくわかります。

今日、私は夜勤なのですが
昼間に妻と娘と
公園に出かけたんですね。

娘は3歳で
イヤイヤ期なんですが

お出かけする際に
家の中にある
結婚式などで履かせ

もっとみる
忍耐力があるからメンタルを病む

忍耐力があるからメンタルを病む

久々にコロナ隔離生活から解放されて
今日は10日ぶりの
病院でのお仕事でした。

久々の仕事は
しんどいなーと思いながらも

「やっぱり家にいるより職場にいる方が
 精神的には良いですね〜」

と気を遣った玲です。 #間違っても隔離生活が楽だったとか言えない #嫌われる勇気をください

今日は
メンタルの安定のためには
忍耐力は
いらないんじゃない?

という内容です。

逆に言えば
メンタルを病

もっとみる
孤独を好む人ほどプライドが高い

孤独を好む人ほどプライドが高い

人は1人では生きていけない
1人で生きていけると思っているのは
自意識過剰。

だから
他人と協力して
他者との関わりを無視して
コミュニティに属する
努力をしておかないと

人生詰むよ?

というお話をします。

◯他者に勝とうとしてはいけない

私たちがやるべきことは
〝一人勝ち〟ではありません。

ましてやプライベートの対人関係では
相手に勝とうとしてはいけません。

経済的な優位さ
友人の

もっとみる
国民総カウンセラー化計画〜幸せになるためには〜

国民総カウンセラー化計画〜幸せになるためには〜

変なタイトルですが
割と人間関係を築く上で
大事な考え方になりますので
是非ご覧くださいませ。

◯人は皆カウンセラーである

今日の主張は
タイトルにも書いてますが
人は皆カウンセラーである
ということです。

カウンセラーでいた方が良い
とも言えますかね。

なぜ人はカウンセラーでいた方が良いのか。
カウンセラーでいる、とは
どういう意味なのか。

まずカウンセラーでいるとは
どういう意味なの

もっとみる