マガジンのカバー画像

ググッときた記事memo

83
運営しているクリエイター

記事一覧

なぜ移住した三浦海岸から東京に戻ってきたのか。#灯台もと暮らし のイベントに参加して改めて確信したこと

なぜ移住した三浦海岸から東京に戻ってきたのか。#灯台もと暮らし のイベントに参加して改めて確信したこと

こんにちは、わかつき(@tsubasa_waka)です。

先日、"もとくら"こと灯台もと暮らしさんのイベントに参加してきました。
小林市×下川町×十和田市×灯台もと暮らし これからの暮らしと地域を考えよう。人と食がつなぐローカルライフ

イベントタイトルの通り、各地域の方がいらして2部のトークセッションと参加者交流会を含み4時間にわたる"「これからの暮らしと地域」を考える作戦会議"でした。

もっとみる
【目次】フリーランスのはじめかた

【目次】フリーランスのはじめかた

この記事は有料マガジン「フリーランスの作りかた」に更新していきます。

内容は以下を予定しています。(変更になることもあります)

1 できることを書き出す
2 やりたいことに関するキーワードを書き出す
3 強みに向き合う
4 弱みに向き合う
5 仕事用SNSアカウントを作る
6 ミニマムライフコストを試算する
7 売り上げを設定する
8 ポートフォリオをつくる
9 どんな人と仕事をしたいかを突き

もっとみる
90日書き続けたら、どうなった?

90日書き続けたら、どうなった?

その日、思ったことだけを書いて3ヶ月。1日デスクに入れる日は休憩時間に少し仕事経験のまとめみたいなものを書いたり、ただの日記だったりで90日が経過。僕自身どうもなってない安定期的な感触だけど、毎回この1ヶ月小言のレポートのときにアクセス数を見たりすると、違いがあるのかもなと思った。

1ヶ月目はこんな感じ。

2ヶ月目もこんな感じ。ちなみに全期間の累積。だいたい二倍。
なんだけど、今月(合計3ヶ月

もっとみる
『ペア読書』という最強の読書法を見つけたので図解します。

『ペア読書』という最強の読書法を見つけたので図解します。

この読書法は @shosemaru くんと二人で見つけたんですが、あまりにもめちゃくちゃいいので、「この読書法で、本が一冊書けるよね」と言ってたりしました。

内容としては非常にカンタンなので、とりあえずさくっとnoteで図解します!コレを読んだ出版社の方はすぐオファーください!

前提僕たちは『本は、それが持つ価値に比べれば、ほぼ無料みたいなもん。買えば買うほどよい。』という価値観をもっています

もっとみる
自然とアタシ

自然とアタシ

出張で愛媛県松山市に来ている。
俳句の聖地、松山と来たら道後温泉だ。今日はそのメッカに宿を取っている。つきなみな観光名所もなんだかなあ、と思っていたので「夜のしまなみ海道」を渡りたいと思った。建築家、隈研吾が設計した大島 亀老山には展望台があるという。近未来的な建築の展望台は360度パノラマの眺望。昼間に来たらもっと開けた明るい世界があったんだろう。が、真っ暗な闇の中、誰もいない展望台を登った。そ

もっとみる
note ゲリラ的お茶会3rd(座談会)に参加してきた

note ゲリラ的お茶会3rd(座談会)に参加してきた

旅好きデザイナーKayoko(@nayo74)です。
Twitterみてたら深津さんが昨日つぶやかれてたのをみ、恐れながらも参加してきました!

座談会はゆるーくnoteについて話し合うかんじ集まったのは深津さん含め7人(FLATで出会ったことある人2人いた)
自己紹介から始まり、noteをどう使うことが多いか?の話題からスタートしました。

Q)noteのブラウザとAppの使い分けについて
Ap

もっとみる
憧れは時に鋭い凶器になる。

憧れは時に鋭い凶器になる。

僕は常に誰かに憧れを抱きながら生きてきた。

ふとそう思った。僕の人生を振り返ってみると憧れのオンパレードだった。学生時代はクラスの中心にいる人気者に憧れていたし、社会人になってからは会社で大活躍する先輩に憧れていた。スポーツ選手や芸能人に対してもすぐに憧れを抱いていた。みなさんはどうだろうか?

憧れの対象は日常に無数に存在している。この人の◯◯な所とても素敵だなあ。◯◯な所かっこいいな。こんな

もっとみる

1000万円より20万円をきちっと働かせる金の地頭力

自分でビジネスをやってほんとによかったのは、お金を使う機会をたくさん得た事だと思う。

お金を得る事より、お金を払う事の方がビジネスでは重要だ。

もちろん入ってくるお金を増やすことがビジネスの目的なのだけど、その前にどうしてもお金を支払う必要が出てくるし、そこでどういうふうにお金を動かすのかが何より重要なポイントになってくる。

起業するのに貯金は必要ないというのが私の持論。
貯金するよりクレジ

もっとみる
お金2.0図解

お金2.0図解

どうも、きょんです。

今回はリクエストをいただいたので『お金2.0』を図解してみました!サピエンス全史よりスライド多くなってしまったのですが(笑)、参考がてらご覧いただければと思います。

非常に内容が濃く、「お金」や「経済」の見方や捉え方が大きく変わり、衝撃を受けました。この内容は、未来の教養として、普遍性を帯びている素晴らしいものだと思います。一度読んだだけではその中身の本質に辿り着くのは難

もっとみる
「企画脳」を育てるたった1つの習慣

「企画脳」を育てるたった1つの習慣

 どうやって企画力をつければいいのでしょうか? どうすればアイデアが出る頭をつくれるのでしょうか? 巷にはいろんなノウハウが転がっています。人と話す、本を読む、映画を観る、つねに考えるクセをつける……。

 同じ事象に出会っても「企画にできる人」と「できない人」がいます。いわば「企画脳の人」と「そうではない人」がいるわけです。

 これからの時代、企画を立てられる「企画脳」の人材はますます必要とさ

もっとみる
組織としての価値観は大切なのか?「私」が「私たち」になるとき

組織としての価値観は大切なのか?「私」が「私たち」になるとき

そもそも「価値観」自体は、個人であれ複数であれ、何かを判断するときに必要なものになる。

例えば、夫婦で猫を飼うことになったとする。
ここでいろいろ夫婦で決めていくことがある。

・ペットショップなのか?里親なのか?
・室内飼いなのか?放し飼いなのか?
などなど。

さて、ここで価値観の共有をしていないとどうなるだろうか?
もし夫が室内飼い派で、妻が放し飼い派だったら、喧嘩になるだろう。「お互い価

もっとみる

プロになれる人となれない人

緑星囲碁学園を主宰していた菊池康郎先生の米寿祝いのイベントがあり、当時の友人だった大橋拓文さんに誘われて20年ぶりに日本棋院に行ってきた。内装が若干変わったものの、ほとんど何も変わっていなくて、とてもノスタルジックな気分になった。

当時の友人の半分くらいはプロになった。棋士のプロ試験は本当に大変だ。300万人の競技人口がいるのに、2018年にプロになれたのはたった5人。もちろん運もあるとは思うの

もっとみる
ツイッタラーは世界を言葉で捉え、インスタグラマーは世界をイメージで捉える

ツイッタラーは世界を言葉で捉え、インスタグラマーは世界をイメージで捉える

『女子高生社長、経営を学ぶ』の椎木里佳さんがnoteを始めた。

 タイトルは「なぜ10代は今、Twitterをやめるのか考察してみた」。もうおもしろそう! 10代、ツイッターやめてるの!?と驚いた。

 10代がツイッターをやめる理由の2つ目に「つぶやくことがない」が挙げられている。フェイスブックが「おじさんメディア」と化したように、ツイッターも10代から見たら「おじさんメディア」。だから、そこ

もっとみる

なぜ10代は今、Twitterをやめるのか考察してみた(初note!)

こんにちは椎木里佳です。
初めてnoteを使ってみました。

140文字では伝わらないことが多すぎてみなさんご存じの通り、たくさんの誤解を招いてしまうことに今さらハッとしました。遅い。

ほんとはこういうこと言いたかったのにー!!って言うのがあまりにもね、多いのです。
noteでは思ったことや、みなさんに知っておいてほしいことを書いていこうと思うよ。

3年前に始めたアメブロは、一回だけしか書いて

もっとみる