マガジンのカバー画像

国語教師のつぶやき

267
毎日更新予定 現役教師がこどもたちに毎日発行しているつぶやきと名言を元に書き上げるブログです
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

謎のこだわり

謎のこだわり

はじめに

 この時期の職員室は人がいない。部活動で午前中、職員室にいない先生もいるし、しっかり休みをとられている先生もいる。異動に向けてせわしなく片付けしている先生もいる。いつもと違う光景が職員室に広がっている。でもオレは、この何となくいつもと違う雰囲気が案外好きだ。いつもよりラフな雰囲気で、普段なら出来ないようなプライベートの話をしたり、ちょっとした仕事の悩みを共有したり。せっかくの春休み、も

もっとみる
なんかもったいない

なんかもったいない

はじめに

 昨日は、なんだか気持ちも頭もいまいち乗ってこなかったので、記事を休んでしまいました。生みの苦しみにやられちゃった感じやね。やっぱり長期休暇中は刺激やインプットが少ないので、記事化していくのが、なかなか難しかったりするね。でも、思いがけない人が読んでいてくれたりして、先日も教員の同期が実は読んでいるということが発覚して、嬉しかったのでなんとか書き続けて行こうと思います。先日書いた「嘘ク

もっとみる
一緒に来たイヤイヤ期

一緒に来たイヤイヤ期

はじめに

 今日は日用品や食品の買い出しにコストコに行ってきました。味噌や手拭き、豚肉などお決まりで買うものが結構あるので、定期的にコストコには行くんだけど、ついついいろんなものに手を伸ばしたくなる魔力が、あのお店にはあるんだよね。だから妻と決めているコストコのマイルールがあります。それは「でかい」と感じたら買わないということ。大容量の商品でもでかさが気にならないくらい欲しかったら買おうと思って

もっとみる
大きな変化の振り返り

大きな変化の振り返り

はじめに

 今日で1・2年生も修了式を迎え、本年度の学校活動も一区切りを迎えました。昨日の記事に書いたけど、修了式で生徒指導主事の講話があるんだけど、やっぱり話す力がちょっぴりなまっていました。滑舌はなんとかなったんだけど、抑揚に納得がいかなかった。4月にはまた今まで通りの学校生活が始まるので、話せるようにしていかないとなぁ。そう思いながら、きっとそのまま始業式を迎えますが(笑)

今日の日記

もっとみる
そわそわする時期

そわそわする時期

はじめに

 昨日はWBCで日本が見事に優勝したね。テレビをつけても、ネットニュースを見ても、TikTokなんかのショート動画を見ても、野球の話題、そして大谷翔平の話題でいっぱいです。しかし、大谷翔平という人にはホントに感心するわ。年下なんだけど、人間が出来すぎている。あれだけもてはやされても調子にのることなく、謙虚で向上心がある。才能と人間性が掛け合わされるとあんなスーパースターが誕生するんだね

もっとみる
人生の優先順位

人生の優先順位

はじめに

 4日間更新をお休みさせてもらいもらいました。久しぶりの更新になるね。世間はWBCの話題でにぎわっているけど、見ているかな?決勝は残念ながら平日の朝ということで見れなかった人も結構いるだろうけど…とりあえず準決勝はホントにすさまじい試合だったね。スポーツの楽しさを存分に感じることのできるゲームだったよね。今日ももちろんすごい試合だったけど(笑)甲子園もやっているし、野球したくなってきた

もっとみる
ICT教育の副産物

ICT教育の副産物

はじめに

 昨日のWBCは無事日本が勝利したね。やっぱり負けたら終わりの一発勝負はなかなかしびれるね。今回の日本は後半にたくさん点をとるので、前半は緊張感がある流れが多いんよな。昨日はなんだか岡本が活躍する気がしていて、試合中にそうやって言ったら、見事ホームランを打ちました!オレって見る目があるなぁと思っています(笑)次は朝だからちょっと見づらいけど、できるだけ応援しようと思います。

今日の日

もっとみる
世間は想像以上に狭い

世間は想像以上に狭い

はじめに

 オレは結構朝が弱いので、たくさんアラームをかけています。本当に起きたい時間の15分前くらいから何度も鳴らして、なんとか起きている感じ。泥のようにダラダラ動いています…しかし今日は寝坊してしまいました。そう、アラーム自体をかけ忘れました。危ないところで妻が起こしてくれたので、なんとか間に合ったけど(笑)やっぱり気が抜けてしまってるんだろうね。ちょっと気を付けます。

今日の日記

 昨

もっとみる
知られていない教師の仕事

知られていない教師の仕事

はじめに

 昨日は妻が出掛けていたので、娘と二人で寝ました。いつもは妻と娘がベッドで、オレは隣にひいた布団に寝ているんだけど、昨日は娘の隣で寝ました。なんかいつもと感覚が違って、落ち着かなかったなぁ。でも娘の寝顔はしっかり見えて幸せだった。オレ寝相が良くないから、娘にダメージを与えないか心配だった。こんな気持ちも、「二人で寝る」という経験をしたから、味わえたんだよね。幼い娘と過ごせる時間は限られ

もっとみる
世界は言葉で出来ている

世界は言葉で出来ている

はじめに

 3年生が卒業して、あっという間に1週間が経った。今年は3年生の授業しか担当していなかったので、今はもう授業はないし、クラスでの活動もないので、なにかハプニングが起きたり、考えさせられたりする場面はとても少なくなる。だから、記事にするような内容が生まれないので困ったもんだ。そこでちょっと気合いを入れて、これまで目を背けていたリクエスト記事にチャレンジしようと思う。そう、「言語論的転回」

もっとみる
教師の断捨離

教師の断捨離

はじめに

 この週末は予定もあり、あまり気持ち的にものってこず、記事を書くことが出来なかった。ちょっと反省しているんだけどね…やっぱり卒業という大きなものを乗り越えるとなかなかモチベーションが保てないというのが本音かな。まだ来年度のことも見えてこないしね。今出来ることを考えながら、気持ちを整理していく。そのための整理と充電の3月を意識して過ごしていきます。

今日の日記

 「はじめに」に書いた

もっとみる
人生の分かれ道

人生の分かれ道

はじめに

 昨日、教室の片付けを終えました。みんなの書いた黒板を消しながら、1年間を思い返した。掲示物を外しながら、みんなの笑顔を思い返した。クラッカーのごみを掃き掃除しながら、最後の1日を思い返した。こういう時間が改めておわりを実感させる。まだ力は入らないから、もうちょっと思い出に浸りながら生活しようと思う。

今日の日記

 今日は公立高校の合格発表日でした。やっぱり担任をしていた身としては

もっとみる
教師冥利につきる日

教師冥利につきる日

はじめに

 昨日の卒業式、すごくいい時間になりました。詳細は「つぶやき」のところで書こうと思いますが、その弊害として、なんだか体がバキバキです。腰も肩もめちゃくちゃ痛い。眠気もハンパない。反動がエグいわ。今日からは片付けと事務作業。ちょっと余裕があるので、のんびり始めていきたいと思います。

今日のつぶやき

 今日は最終日のつぶやきをのせて、卒業式を振り返ろうと思います。卒業式って生徒と先生の

もっとみる
家族の笑顔の力

家族の笑顔の力

はじめに

 オレは昔から龍が如くシリーズが大好きなんだけど、先日新作が発売された。龍が如く維新というタイトルで人気キャラが幕末の志士になって出てくる独特の作品です。買うか迷ったけど、結局買ってしまいました。みんなはゲームとかやる?オレ、やり出すとめちゃめちゃやっちゃうんだよね…妻に叱られないように気を付けます(笑)

今日の日記

 今日は午前中に相当久しぶりにイチゴ狩りに行きました。娘はイチゴ

もっとみる