見出し画像

人生の優先順位

はじめに

 4日間更新をお休みさせてもらいもらいました。久しぶりの更新になるね。世間はWBCの話題でにぎわっているけど、見ているかな?決勝は残念ながら平日の朝ということで見れなかった人も結構いるだろうけど…とりあえず準決勝はホントにすさまじい試合だったね。スポーツの楽しさを存分に感じることのできるゲームだったよね。今日ももちろんすごい試合だったけど(笑)甲子園もやっているし、野球したくなってきたな。あったかくなってきたから、草野球とか行きたいな。

今日の日記

 昨日の祝日を利用して、有休を組み合わせて、家族旅行大阪に行きました。オレはお笑い好きということもあって、大阪が好きで、1年に1回は行っていました。もちろん大阪に行けば、吉本の劇場に足を運んで、生のお笑いを見る。そしてせっかく大阪に行くんだからということで、粉物のグルメを堪能する。たこ焼きにお好み焼き、そして串揚げと自分のやりたいことを全力で楽しむ。当然のことながら、「自分が楽しむこと」に特化した旅をしていました。今回の旅行は、リゾナーレ大阪に行ってきました。アトリエという子どもが思う存分遊べる施設をもっている星野リゾートの施設です。正直いつもの大阪旅とは全く違うもので、大阪らしいことはしていないといってもいい。でも最高に幸せな旅になった。なぜなら、娘がたくさん笑顔を見せてくれたから。これまでの「自分中心」から「家族中心」「娘中心」に人生がシフトした。優先順位に変化が生じた。それを強く感じる旅だったなぁ。昔から自分は心配に思っていたことがある。子どもが生まれたら、子どもを最優先にできるのかということ。親父はうまい食べ物があると、自分の分を減らして、オレにたくさん食べさせてくれた。オレにできるか不安だった。でも自然と、娘や妻にオレの分をあげたくなるようになった。ご当地のものを食べれなくても、お笑いが見れなくても何の問題もない。娘が楽しそうならそれでいい。これからもそんな人生を歩んでいけることを幸せに思う。子どもを育て上げたら、妻と旅行にも行かないとなぁ

今日の名言

トップレベルの選手を見て、
「自分は意識が甘かったな」と痛感しました。
それまでは自分の興味があることしか
やっていなかったのですが、
「足りないところは研究して、
取り入れなければダメだ」と思った。

By 吉田 正尚(野球選手)

 先日のメキシコ戦で同点アーチをかけた、吉田選手の名言です。決して恵まれた体格ではないなかで、努力で結果を残し、メジャーリーガーになりました。やっぱり一流になるには「やりたい」とか「好き」みたいな感覚だけではいけない。「なりたい姿」を突き詰める中で「嫌なこと」「興味のないこと」にもガンガン手を出していかないと、真の一流になることはできないんだよね。自分の「足りなさ」と向き合う感覚を持っておこうと思います。

今日のTikTok


おわりに

 だいぶ桜が咲き始めているね。かなりあったかいから、例年より早めに咲いているみたいだね。でも今週は残念ながら天気が悪そうです。早く散っちゃいそうだね。さすがに入学式まではもたないだろうという感じやね。近くに桜がたくさん咲くところがあるので、眺めて季節を感じようと思います。

それでは、今日も一緒にいい日にしよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?