ままならぬまま

アメブロで「新しい鑑」というブログも同時進行中。 同じ記事を投稿してます。 言葉とアイ…

ままならぬまま

アメブロで「新しい鑑」というブログも同時進行中。 同じ記事を投稿してます。 言葉とアイデアと発想で楽しく、面白く。 他人の文章は読まず、情報を入れすぎずに 自分の感情で考えて書くことにしてます。 240111よりアイコンを推定1歳の自分に変更しました。気持ちを改めて。

記事一覧

おじさん認定プログラム

オトコの体臭発言で解雇問題 ワタクスも中年男性としては ある程度、気にはしてますがねぇ 男性側の目線だけで書きますが 言われたからといって それに対してどう反応…

テレビの流れをひざカックンせよ

やはり印象操作になるのかなぁ 自民党の総裁選の話題でね テレビが変化をしない凡庸さ 意図的に流れつくられてる怖さ 出演者も渋々やってんだろう 彼らもアンテナ感度…

日本人は性教育間違えたのか

スポーツ選手を性的な視点で 見るのって潜在的には日本だけ ではないと思いますが 日本の中にいて暮らしていると 見たくなるような動画や画像への 誘導が多いことから…

ミカタは変わるのか?

オリンピックの見方もね もういまの時代は 人それぞれだとは思うが 競技をピンポイントで楽しむ そういう人もいるだろうし 多様化してきてるはずです 日本の選手が出…

4

現代人の無間地獄のストレス

本当の深刻なストレスって 直接人に言えないんですよ そういう人もいるってこと 言える時点でそのストレスは ニッコリして上空に飛んでく 言えないから内に閉じ込め …

6

流れをつかむ、日本の教科書にない苦悶式

ん〜、パリ五輪、サッカー男子 スペイン戦と女子のアメリカ戦 男子はVAR等の個々の局面を あえて無視して考えると 強豪国相手に先制されたあと 相手は審判の特徴をつ…

4

字面ハラスメント、どう向き合うか

「やす子オリンピック 生きてるだけで偉いので皆 優勝でーす」 「おまえは偉くないので、 死んでくださーい  予選敗退でーす」 明らかに言葉のリズムや構成は お笑…

5

五輪、テーマ曲、年をとるとはそういうこと

オリンピック、サッカーは 男女共に決勝トーナメント進出 準々決勝で男子はスペイン 女子はアメリカ相手に決まった いきなり山場が来ましたね 男子はちょっと調子良す…

鑑賞の時代から、干渉の時代へ

オリンピック関連のニュースを 観たり読んだりしていても最近は 多くのその他大勢、イコール一般人が アレコレとすべてに顔を突っ込み 意見を言いたがり混乱を大きくす…

3

ジュードー?(ささやき)

柔道の審判ってなんでもっと 腹から声大きく出さんのか? シンプルにそう思ったりして みんな自信なさそうな感じ 男も女も関係なくみんな同じ 小声でボソボソ、無表情…

4

流れをうまく利用できるか

深夜から早朝にかけてのマリ戦 寝落ち想定で録画しつつ観てた 案の定、記憶がないまま起きた 結果を知る前に情報を目に入れず 録画した試合を観ましたよ 今回はあえて…

腰から上の選手を腰から下へ

男子に続き女子もサッカー開幕 こちらは男子と違いフル代表だ かつて日本がやったテンポの サッカーをサイズの大きい外国が 体格ですべて上乗せしたら、ほら スペイン…

3

課題の大会トータルコーディネートについて

「お前らまだ攻めるのか?正気か?」 漫画のフキダシの発言のような画が 頭に浮かんできた、パラグアイ戦 先日書いた日本のやり遂げたい欲求 強めなのは選手たちも同じ…

1

日本の応援スタイルが不快に感じるようになった件

日曜の深夜、98年ワールドカップ サッカーフランス大会、初出場の日本 アルゼンチン戦、放送を観た ジョン・カビラは相変わらず バティストゥータ言いたくて たまら…

1

協会の団体戦での選考は適切だったのか?

女子体操選手の喫煙、飲酒での 五輪辞退が話題ですけど 内部告発ということからも 初めて見つけたという感じは しませんよね、おそらくは この選手と一緒では戦えない…

2

空にそびえる黒金の城

またYouTuberが芸人に突っかかる これもね、彼らの戦略ですから チクチクと刺そうとしてくる 名前は最近よくメディアの ネット記事に登場するので 知ってましたけど …

2
おじさん認定プログラム

おじさん認定プログラム

オトコの体臭発言で解雇問題

ワタクスも中年男性としては

ある程度、気にはしてますがねぇ

男性側の目線だけで書きますが

言われたからといって

それに対してどう反応するか

相手と本人の許容度合いで

異なるんですよ、きっと

なんかね、言葉尻をとらえて

男性差別だと認定するのは

探偵が早すぎる、ではなく

断定が早すぎるんで

明らかに、狙い定めて差別認定基準に

引っかかると判定して

もっとみる
テレビの流れをひざカックンせよ

テレビの流れをひざカックンせよ

やはり印象操作になるのかなぁ

自民党の総裁選の話題でね

テレビが変化をしない凡庸さ

意図的に流れつくられてる怖さ

出演者も渋々やってんだろう

彼らもアンテナ感度が低いわけ

ではないはずも、局の方針重視で

やれないだけなんでしょうね

テレビの進め方、フォーマット依存

ここに辟易してるけど、仕事だから

指示に従って方針に沿ってやるしか

選択肢を許されていない奴隷で

ハッキリ言う

もっとみる
日本人は性教育間違えたのか

日本人は性教育間違えたのか

スポーツ選手を性的な視点で

見るのって潜在的には日本だけ

ではないと思いますが

日本の中にいて暮らしていると

見たくなるような動画や画像への

誘導が多いことからも潜在的に

傾向としてあるんでしょうね

性教育の問題と関係してるのかな?

中高年世代は隠れてコソコソが主流

ちゃんと教えられていない伝聞形式

そういう常識で育った人間が多いので

オープンマインドでないというかね

やや

もっとみる
ミカタは変わるのか?

ミカタは変わるのか?

オリンピックの見方もね

もういまの時代は

人それぞれだとは思うが

競技をピンポイントで楽しむ

そういう人もいるだろうし

多様化してきてるはずです

日本の選手が出るからそれ中心

途中で敗退したら、その競技は

放送が途切れたりするケースも

団体競技の人気種目などは多い

追っかけたいがTVerなのかとか

TVerでも日本選手ばかりであまり

タイミング良く配信しないなとか

欲しが

もっとみる
現代人の無間地獄のストレス

現代人の無間地獄のストレス

本当の深刻なストレスって

直接人に言えないんですよ

そういう人もいるってこと

言える時点でそのストレスは

ニッコリして上空に飛んでく

言えないから内に閉じ込め

ツライ気持ちになってしまう

だから、自分の外に出したい

誰かに聴いてほしいのは少し

でもその相手もいない場合は?

ほとんどは自分の外に出して

楽になりたい、そういう微生物

みんな腹の中に抱えている

ただ、ストレスの

もっとみる
流れをつかむ、日本の教科書にない苦悶式

流れをつかむ、日本の教科書にない苦悶式

ん〜、パリ五輪、サッカー男子

スペイン戦と女子のアメリカ戦

男子はVAR等の個々の局面を

あえて無視して考えると

強豪国相手に先制されたあと

相手は審判の特徴をつかんで

うまく味方につけたように思う

日本だとズルいとか姑息とか

思われて嫌われることも多い

だがその差が勝敗を分けたりする

日本人にとっては外国人ならではの

数字にならない試合を進めるうまさ

試合の実権を握る、手

もっとみる
字面ハラスメント、どう向き合うか

字面ハラスメント、どう向き合うか

「やす子オリンピック

生きてるだけで偉いので皆

優勝でーす」

「おまえは偉くないので、

死んでくださーい 

予選敗退でーす」

明らかに言葉のリズムや構成は

お笑いの範疇でのやりとりに

見えても自然なことだと

初見では感じることも可能です

これがテレビのバラエティ番組で

本人映像があってお笑いの雰囲気が

画面から世間に伝わるのであれば

「てぃーびーしょー」の一環の

やりと

もっとみる
五輪、テーマ曲、年をとるとはそういうこと

五輪、テーマ曲、年をとるとはそういうこと

オリンピック、サッカーは

男女共に決勝トーナメント進出

準々決勝で男子はスペイン

女子はアメリカ相手に決まった

いきなり山場が来ましたね

男子はちょっと調子良すぎるか

いつまで維持できるかな?

累積警告も準決勝前にリセット

だから今回2枚目もらうと

勝っても準決勝は出場停止

かといって、セーブしたプレーで

勝てる相手でもないからもう

フルパワーでいくしかないでしょう

4人

もっとみる
鑑賞の時代から、干渉の時代へ

鑑賞の時代から、干渉の時代へ

オリンピック関連のニュースを

観たり読んだりしていても最近は

多くのその他大勢、イコール一般人が

アレコレとすべてに顔を突っ込み

意見を言いたがり混乱を大きくする

メディアは観たり読ませたりで

広告収入を狙うからシテヤッタリ

メディアが騒ぎを大きくする

仕掛けをいたずらにけしかけていく

それぞれが調子に乗ってる気がする

無責任に近い感覚でスルーし合う

どんなにやっても何かしら

もっとみる
ジュードー?(ささやき)

ジュードー?(ささやき)

柔道の審判ってなんでもっと

腹から声大きく出さんのか?

シンプルにそう思ったりして

みんな自信なさそうな感じ

男も女も関係なくみんな同じ

小声でボソボソ、無表情で

そういうスタイルもどうなのか

昔のフランス映画の役者を

モノマネする昭和のタレント

みたいなささやき口調でさ

女将か、おまえらは

私の記憶がたしかならば?笑

日本の柔道の審判はデカイ声で

毅然とした態度で眉間に

もっとみる
流れをうまく利用できるか

流れをうまく利用できるか

深夜から早朝にかけてのマリ戦

寝落ち想定で録画しつつ観てた

案の定、記憶がないまま起きた

結果を知る前に情報を目に入れず

録画した試合を観ましたよ

今回はあえてマリ目線で観ました

マリ目線で、というのは普段

日本人なら日本のチーム側の

視点で観るのが当たり前になる

だから趣向を凝らしてみた笑

通常は普通に日本チーム目線で

攻めるときは攻める意識で観るし

守るときは日本が守備

もっとみる
腰から上の選手を腰から下へ

腰から上の選手を腰から下へ

男子に続き女子もサッカー開幕

こちらは男子と違いフル代表だ

かつて日本がやったテンポの

サッカーをサイズの大きい外国が

体格ですべて上乗せしたら、ほら

スペインに、なたよ~笑(TKO木下)

日本人もあのサイズの選手が

いまの日本のトップ選手と同じ

スキルを遜色なく発揮できたら

そんな選手が出てくれば

その選手が海外で磨かれたら

この差はようやく埋まり始める

やはり女子の場合

もっとみる
課題の大会トータルコーディネートについて

課題の大会トータルコーディネートについて

「お前らまだ攻めるのか?正気か?」

漫画のフキダシの発言のような画が

頭に浮かんできた、パラグアイ戦

先日書いた日本のやり遂げたい欲求

強めなのは選手たちも同じだった

マジメにもほどがあるという側面

一戦必勝すぎるし、その後のトータルの

試合数を考えているとは思えなかった

得失点差や勝ち抜きではない視点で

ペースダウンがまだ性に合わない

そのリスクを選択してこないのが

日本人

もっとみる
日本の応援スタイルが不快に感じるようになった件

日本の応援スタイルが不快に感じるようになった件

日曜の深夜、98年ワールドカップ

サッカーフランス大会、初出場の日本

アルゼンチン戦、放送を観た

ジョン・カビラは相変わらず

バティストゥータ言いたくて

たまらんらしい、懐かしいなぁ

ヴァリストゥーラァ!ぐらい誇張

懐かしかったし、初々しいのは

選手だけでなくサポーターもだった

あぁ、昔からこうなんだなぁって

やっぱり何度も言うが、日本は

観戦せず応援を演じてるんですよ

もっとみる
協会の団体戦での選考は適切だったのか?

協会の団体戦での選考は適切だったのか?

女子体操選手の喫煙、飲酒での

五輪辞退が話題ですけど

内部告発ということからも

初めて見つけたという感じは

しませんよね、おそらくは

この選手と一緒では戦えないと

反旗を翻した思惑も感じられる

選手かスタッフかはわからないが

そうであればこのメンバーで

実力的に主将として引っ張る

責任あるような立ち位置にしての

メンバー選考にならざるをえない

その流れからしてもう危うかった

もっとみる
空にそびえる黒金の城

空にそびえる黒金の城

またYouTuberが芸人に突っかかる

これもね、彼らの戦略ですから

チクチクと刺そうとしてくる

名前は最近よくメディアの

ネット記事に登場するので

知ってましたけど

動画自体を観たことがなかったし

観る気もなかったのでね、だから

今回初めて動く彼を観る側になった

黒金くん(ヒカル)動画

冒頭5分ほどでもうやめた笑

もう観ちゃった人が増えた時点で

彼の作戦勝ちなんでしょうけ

もっとみる