note_me1

「自分を生きる」ことを目標に、8ヶ月間沖縄で旅をしていました* 食と自然が大好き!!感…

note_me1

「自分を生きる」ことを目標に、8ヶ月間沖縄で旅をしていました* 食と自然が大好き!!感じたり、物事の魅力を見いだすことが得意です♪ これまで多くのご縁に恵まれて、人に生かされていることを実感する日々。 普段の生活の中で、感じたこと、学んだことを書いています☆

マガジン

  • 風ブログ

    人生それぞれの節目と壁に、優しく寄り添ってくれる藤井風さんに魅せられた25歳。風さんの曲からいただいた勇気を、自身の体験もとにシェアしていきます♪

  • ご縁

  • 自分を生きる旅

  • 旅と家族

  • 日常

記事一覧

変化

この数ヶ月間で、 働くことの捉え方が変わる出来事がありました! きっかけは、ある方に人生相談をさせていただいたときのこと。 仕事、人間関係、体調不良、 あらゆるこ…

note_me1
4か月前
8

自分と繋がる

自分と繋がり、 調和を感じながら生きている今。 ふとしたときに、 喜びが込み上げてきます。 ・* ちょうど2年前の今ごろ。 「自分がいない、他人軸で生きている」 と…

note_me1
1年前
4

まつり

藤井風さんの曲。 改めて彼の偉大さに気づかされました。 今日、初めてお会いした方と話したことと 曲の内容がビシ~っと合ってしてびっくり…!! 「なにがほしいの? …

note_me1
1年前
6

過去からのありがとう。

自然を感じたり、 美しいものに触れるとき、 ふと涙が溢れる。 生きていることに喜びを感じる。 もう8年以上の時が経つのに、 当時の出来事が今に繋がっているんだなぁっ…

note_me1
2年前
2

どこにいても同じ

約1年間を放浪した沖縄を離れて、 栃木に落ち着いている今。 実は落ち着きながらも、あれれれ… と、 自分が居る場所に自信を持てなくなることが多々ありました。 沖縄…

note_me1
2年前
4

~今を生きることしかない~

昨年はほとんど旅暮らしをしてきて、 1ヶ月後は今いる場所と違う場所にいるというスタイルでした。 そんな中、次に行く場所が決まっていないことに不安を感じることも多く…

note_me1
2年前
3

生まれ変わり&…

生まれ変わり* 生きている間にも、 生まれ変わることがあるかもしれないと 思うことがこれまでにありました。 1回目は4年前、大学生で福井県に行ったとき。 2回目は昨年…

note_me1
2年前

ご縁の人①~Hello Me! Hello Body!~

ご縁の人の紹介* お一人目は那覇のゲストハウスで出会ったセラピストさん。 マッサージをしながら旅をしているそうで、とっても明るい方でした✨ 短い時間だったけど、お…

note_me1
2年前
2

幼少期の反映と*

以前sangoでの体験を書かせていだいてから時間が経ってしいましたが… 引き続き、旅の記録を書いていきたいと思います☆ 今回はsangno滞在中に感じたあることについて書い…

note_me1
2年前
2

ご縁の人

ご縁。 これまでの旅で「ご縁」に恵まれることが多くて 様々な出会いがたくさんありました✿ 「ご縁に感謝です」という言葉を当たり前のように使っていたのですが、「ご縁…

note_me1
2年前
3

なにも持っていないとき、 自分が持っているものに気付く

これまでの投稿に引き続き、最近気がついたあることについてシェアさせていただきたいと思います* これは日課であるウォーキングをしていたときに思ったことです。 これ…

note_me1
2年前
4

どうしたらいいかわからないときは、どうにかなることをする*

前回の投稿で 「どうしていいか全くわからなかったとき」というタイトルである法則について書いたのですが、今回はそうなったときの対処法について今わかってきたことを書…

note_me1
2年前
3

どうしたらいいか全くわからなくなってしまったとき~実体験で発見したある法則~

みなさんは人生のどん底を感じる経験をしたことはありますか?? どん底と言っても人それぞれあると思いますが、わたしの場合2度ほどありました。(笑) 1度目は高校生…

note_me1
2年前
7

毎年恒例の…

今回も無事、家族で餅つきをすることができました! 今までになく穏やかな年越しを迎えられた佐藤家ですが、今回の餅つきで家族の新たな一面をたくさんみることができま…

note_me1
2年前
1

実家で過ごして思ったこと

沖縄から帰ってきて、家族との時間が増えました* 特に一番一緒にいるのが、ばあちゃん。 「食」が好きという共通項がわかって、 一緒にお店に行ったり、料理を教えてもら…

note_me1
2年前
2

きらいだった掃除を、好きに変えてくれたsangoの日常

1つ前の記事で紹介させていただいたsangoの一日の中から、最も印象的だった日常生活の1つについて書いていきたいと思います☆ ↓↓↓ (前回の記事から抜粋*) sango…

note_me1
2年前
4

変化

この数ヶ月間で、
働くことの捉え方が変わる出来事がありました!

きっかけは、ある方に人生相談をさせていただいたときのこと。
仕事、人間関係、体調不良、
あらゆることに生きづらさを感じていて、
ありのままの状況を話させていただきました。

公私共にとてもお世話になっているYさん。
真摯に寄り添ってくださり、
たくさんの愛を持って向き合ってくださいました。

今回「働く」ことについて、3ヶ月間のある

もっとみる
自分と繋がる

自分と繋がる

自分と繋がり、
調和を感じながら生きている今。

ふとしたときに、
喜びが込み上げてきます。

・*

ちょうど2年前の今ごろ。

「自分がいない、他人軸で生きている」
と言われるほど、
 
自分のことがわからなくなることがありました。

本当にやりたいことがわからなくなる。
周りに相談しすぎで、
自分の意見もわからなくなる。

仕事や人間関係も行き詰まり
家族関係も最悪で。。

限界を感じたとき

もっとみる

まつり

藤井風さんの曲。
改めて彼の偉大さに気づかされました。

今日、初めてお会いした方と話したことと
曲の内容がビシ~っと合ってしてびっくり…!!

「なにがほしいの?
 なにと戦ってるの?
 何もかもすでにもってるのにね。」

まるで自分への問いかけのようでした。



25歳、
いついつまでには○○をして、、、
とずっと昔に考えていたものが、

いつのまにか”しないといけない”に変わって、
苦し

もっとみる

過去からのありがとう。

自然を感じたり、
美しいものに触れるとき、

ふと涙が溢れる。
生きていることに喜びを感じる。

もう8年以上の時が経つのに、
当時の出来事が今に繋がっているんだなぁって実感した。



わたしは高校生のとき、
敷かれたレールに乗り大学進学を志した。

周りの子はみんな優秀で、
付いて行こうともがいたけど
結局できなかった。

大学に行きたい、
〇〇をしたいという
目標を持てなかったからだ。

もっとみる
どこにいても同じ

どこにいても同じ

約1年間を放浪した沖縄を離れて、
栃木に落ち着いている今。

実は落ち着きながらも、あれれれ… と、
自分が居る場所に自信を持てなくなることが多々ありました。

沖縄を離れたときは、またすぐ旅をするつもりだったので、
ときどき旅をしていたときの感覚を思い出して

「あれ、わたしは今どこにいるべきだったの?」と
宙に浮いているような感覚になることがあります。。

そのときにあることを思い出しました。

もっとみる
~今を生きることしかない~

~今を生きることしかない~

昨年はほとんど旅暮らしをしてきて、
1ヶ月後は今いる場所と違う場所にいるというスタイルでした。

そんな中、次に行く場所が決まっていないことに不安を感じることも多くありました。wwoofがメインで旅をしていたのですが、受け入れ先にアポを取ったり、またwwoofをしていないときにはゲストハウスを予約したり、細かいスパンで日程調整をすることに少しストレスを感じていました。

(※wwoofとは労働力を

もっとみる
生まれ変わり&…

生まれ変わり&…

生まれ変わり*

生きている間にも、
生まれ変わることがあるかもしれないと
思うことがこれまでにありました。

1回目は4年前、大学生で福井県に行ったとき。

2回目は昨年、沖縄に行ったとき。



大学時代に
福井に行ったときには、

同じ世界に生きているとは
思えないほど

楽しくて、
かっこよくて、
ワクワクする生き方をされている方々に
出逢いました。

このとき赤ちゃんになったような感覚

もっとみる
ご縁の人①~Hello Me! Hello Body!~

ご縁の人①~Hello Me! Hello Body!~

ご縁の人の紹介*
お一人目は那覇のゲストハウスで出会ったセラピストさん。
マッサージをしながら旅をしているそうで、とっても明るい方でした✨
短い時間だったけど、お話をしたり、一緒にご飯を食べたり、1人旅だった当時とても元気をもらっていました。



その方がお別れの日にプレゼントしてくれたのが、オリジナルのステッカー。
そこには「Hello Me, Hello Body」と書かれていました*

もっとみる

幼少期の反映と*

以前sangoでの体験を書かせていだいてから時間が経ってしいましたが…
引き続き、旅の記録を書いていきたいと思います☆
今回はsangno滞在中に感じたあることについて書いていきます。

それは夕方洗濯物を畳んでいたとき。。
ゆっくりとした時間が流れ、
日が沈みかけた時間、

幼少期に家族と穏やかな時間を過ごしていたころを思い出しました。

キッチンでsangoの方が料理をしていた姿が母の姿と重な

もっとみる
ご縁の人

ご縁の人

ご縁。
これまでの旅で「ご縁」に恵まれることが多くて
様々な出会いがたくさんありました✿

「ご縁に感謝です」という言葉を当たり前のように使っていたのですが、「ご縁」の意味を深く感じる出来事がありました。

それは沖縄でお世話になった農家さんと話していた時のことです。
詳しい話の内容は忘れてしまったのですが、出会いの話をしていたとき「ご縁だね」と農家さんが言ったとき、心の奥で深い結びつきのようなも

もっとみる
なにも持っていないとき、
自分が持っているものに気付く

なにも持っていないとき、 自分が持っているものに気付く

これまでの投稿に引き続き、最近気がついたあることについてシェアさせていただきたいと思います*
これは日課であるウォーキングをしていたときに思ったことです。

これまで旅をするように暮らしてきていて、
次に移るまで住む場所が決まっていなかったり、仕事をしていない時期が何回かありました。

その度に1度は
「どこに住もう、仕事どうしよう。。」

と不安になってしまうことがあるのですが、
その一方で、普

もっとみる
どうしたらいいかわからないときは、どうにかなることをする*

どうしたらいいかわからないときは、どうにかなることをする*

前回の投稿で
「どうしていいか全くわからなかったとき」というタイトルである法則について書いたのですが、今回はそうなったときの対処法について今わかってきたことを書いてみました*

若干成長記録っぽいようなところもありますが(^^;)
未来で同じような状況になったとき、過去の自分から元気をもらえることもあるので、書き残すことにしました♪

「どうしたらいいかわからないときは、どうにかなることをする」

もっとみる
どうしたらいいか全くわからなくなってしまったとき~実体験で発見したある法則~

どうしたらいいか全くわからなくなってしまったとき~実体験で発見したある法則~

みなさんは人生のどん底を感じる経験をしたことはありますか??
どん底と言っても人それぞれあると思いますが、わたしの場合2度ほどありました。(笑)

1度目は高校生のとき、2度目は昨年沖縄で旅をしていたときです。
2度目のどん底を経験したとき、あることに気がつきました。

それは「落ちるところまで落ちたら自然と上がっていく」ということです!

それは、旅中に惹かれた石垣島に住もうと決めたときのことで

もっとみる
毎年恒例の…

毎年恒例の…

今回も無事、家族で餅つきをすることができました!


今までになく穏やかな年越しを迎えられた佐藤家ですが、今回の餅つきで家族の新たな一面をたくさんみることができました。

「帰る場所があるって幸せなことなんよ。」

石垣島にいたときにある方がこう言ってくれました。はじめはなかなか腑に落とすことが出来なかったけれど、やっと今、そう体感することができます。

これまで苦しいこともたくさんあったけど、

もっとみる
実家で過ごして思ったこと

実家で過ごして思ったこと

沖縄から帰ってきて、家族との時間が増えました*

特に一番一緒にいるのが、ばあちゃん。
「食」が好きという共通項がわかって、
一緒にお店に行ったり、料理を教えてもらったりしました。

11月からだけでも、
けんちん汁や干し芋、白菜の漬け物、餅つきと
ばあちゃん先生にたくさん教えてもらっています。

家族間で直接引き継がれてきたということ、それらが引き継がれてきた時間の長さと考えると、それらはとても

もっとみる
きらいだった掃除を、好きに変えてくれたsangoの日常

きらいだった掃除を、好きに変えてくれたsangoの日常

1つ前の記事で紹介させていただいたsangoの一日の中から、最も印象的だった日常生活の1つについて書いていきたいと思います☆
↓↓↓ (前回の記事から抜粋*)

sangoの一日** 

起床:6時半から始まる掃除に向けて、
   身体を起こしていきます。
   ストレッチをしたり、深呼吸をしまし        た。

掃除&朝食の準備
   敷地内の掃除から一日が始まります♪
   天井や壁を拭

もっとみる